突然ニータンの姿が映りその頭には「さしはらラブ」のはちまき。
その周りには「ダイハツ九州」様のレプユニを着たトリサポが何人も。
「シモカワ」を「サシハラ」に替えてのチャント。
ご存知AKB48の総選挙の模様なのだが、指原ことさっしーが去年の9位から
今年は4位と一気にジャンプアップし、アキバファンの間でいう
神7(カミセブン)の一角に入った。
スポーツ紙には「奇跡」という文字が大きく載っていたが
「奇跡」でもなんでもない。
なぜなら私のようなおいさんでも彼女が「ヘタレキャラ」であることを
知っているからで、実はこれはすごいことなのだ。
天然なのか計算されたトークなのかわからないが首尾一貫して
この「ヘタレ」を押し出す事で、自分をアピールしてきたのである。
それはだれあろう彼女自身が作り上げた「武器」なのだ。
その「武器」で総選挙を戦い勝ち取った「4位」を
だれが奇跡と笑う事ができるだろう。
今日(6月11日)トリの練習に行った。
タカマツが座ってしゃべってばかりいるある人に向かって
「しゃべってばかりいないで(監督に)アピールしてこい」と
大きな声で言った。
その前のいきさつは私にはわからない。
だが、タカマツがその選手を心配して言ったであろうことくらいは
言葉の口調からでもわかる。
そこですぐにでも立ってアピールしに行くと思ったのだが・・・・。
自分をアピールし「やる気」を知ってもらう事が
仲間との戦いに勝つ唯一の「武器」だと
思うのだが・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
待機列で待っていると「○○のおばちゃん」が松本山雅のコールリーダー(副)の方と
一緒に歩いてきた。
少し話をさせていただいたが気持ちの良い好青年だ。
なんとなく闘争心がそがれていく。
(いかんいかん試合は試合)笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4f/1112ee450df74843fe78e206373dae32.jpg)
今日のニータンは「コカコーラ」様の衣装。
「何でも良く似合ってかわいい」とあるおば様たちのことば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9b/c409e35c9eeacbbdd5a2e4dca138ff45.jpg)
下に降りたついでに許可を貰って松本山雅サポの前を通過。
めったにいけないので下から撮らせてもらった。
「俺らは常に挑戦者」の弾幕に感動する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c8/10cc2643baeb9a0a65b852087b679c5c.jpg)
「J1昇格支援金」の受付ブースには何人ものサポがいた。
田坂監督の言ったこのことばが少なくとも影響している
ことは間違いない。
「自分たちは他のチームとは違う。みなさんにお金を“いただいて”いるんです。
それは支援してくれた人たちが運命を共に背負ってくれるということ。
その責任を自覚できずピッチで戦えない選手は、どうぞこの7月に移籍してください。
移籍金を支援に回します」・・・ひぐらしひなつさんの文より抜粋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/21/614936895c181fc7345841887c6b83da.jpg)
今回「G裏町内会」に来てくれたこの女性。
大分とは縁もゆかりもない関東在住の方です。
でも関東でトリを応援してくれてます。
今回初ホーム参戦です。
コカコーラ様のゲームをクリアして見事タオマフをゲットし、
初のホーム。初勝利。初トリニータオーレ。
お見事です。近々ダイギンに来ることを約束してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ef/4b4c8df2c3daae518db03b8f9b9b8371.jpg)
実はタオマフ以外に「G裏町内会」がゲットしたものは
「タカマツ」のサイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8a/597110fa226c2a0461328c4bec61bf98.jpg)
「タンノ」のサイン入りシューズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c4/7a1fc536945651bc1a903d0b39d73d95.jpg)
「トキタ」のサインボール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/84/8d26b9d682ec02de9968fca2b5524dea.jpg)
「ヤスカワ」のサインボール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/97/1a9f3b3b0cf310bcfe74f2533f69f664.jpg)
松本山雅サポの決起集会のあと一列になって降りてくるこの
パフォーマンスに思わず見とれる。
聞くところによるとホームでもするらしい。
応援もそうだが「かっこいい」のである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/76/e49a6781a395b90581dcb2fecadbaac7.jpg)
11月11日の松本山雅戦、何が何でも行こう。
心に決めた瞬間だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/49/76b9f179e156736c6df6a709457bb799.jpg)
南九州コカ・コーラボトリング(株)のみなさん
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f0/1b76b414b9848555470cccb674fede2a.jpg)
怪我から復帰した「キム ジョンヒョン」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/42/008109ee3708d1d87e54bce27a950d8a.jpg)
その復活に期待したのだが・・・。
いきなりのスタメンは厳しかったか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/15/7278db50fac4f95505d176529e200a8a.jpg)
もう慣れっこになったこの数字。
毎回言うセリフも一緒。
「もっとドームに来てくれんかなぁ」
観客動員数は松本山雅の方が上。くやしいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5a/6f3c04be772112b90a3a80068efa7410.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
試合終了。
2-0 勝ち。
2連敗の後のホーム。
何が何でも結果が欲しいこの試合。
デカの気迫あふれるプレーで勝ち点3をもぎ取った。
一点目は難しい体勢からの気持ちの入ったゴール。
二点目はキーパーへプレッシャーをかけミスを誘ってのゴール。
Jの先輩として意地を見せた勝利だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/52/1e55282f8947f5e96c1aab2cc20298a6.jpg)
それにしてもドンちゃん(ドンミョン)、惜しかったなぁ。
決まったと思って上げかけた手を下ろすのがつらかった。
もう一息なんだけどなぁ。
次こそ、絶対に決まるぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5e/8f51fcc298d42f22a9ed2ff8bdb9ff36.jpg)
恒例のラインダンス。
誰か(デカ?)前に出て踊らないかなぁと後ろを振り向くサンペイ。
「いやいやあなたの番でしょう」笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7f/d83972fbba464a02181efd994a12c9ed.jpg)
久しぶりの選手の笑顔にもやもや感も吹き飛ぶ。
やっぱり勝ちは良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d8/23052ac79362ceec23d8c609e260d0df.jpg)
居残り組の「G裏町内会」の面々も話が止まらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9d/d40fd6753e555a05234c41d3bb882cce.jpg)
私は今までブログを書くにあたって歴代の監督を
呼び捨てにしてきた。
「シャムスカ」
「ポポ」
「ファンボ」と。
しかし「タサカ」と書いた覚えは無い。
すべて「田坂監督」と書いてきた。
誤解のないように書くと他の監督を下に見ているから
呼び捨てにしてきたわけではない。
ただなぜかこの指揮官を「田坂」と呼び捨てにはできない
「なにか」を持っている事だけは間違いない。
それが何なのかはわからない。
最後の最後、この指揮官の目にはどんな「景色」が
見えているのであろうか。
私にその「景色」が見える頃にはその答えも
見つかっているのかもしれない。
◆大分トリニータJ1昇格支援金受付額
※6月10日(日)現在
31,268,018円
ご協力していただいたみなさん
本当にありがとうございます。