初めて『日田おおやま梅まつり』に行ってきました。
自宅から高速に乗って約2時間。
日田ICから国道212号経由で「豊後大山ひびきの郷」を目指していきました。
窓を開けて走っていると梅の香りが春の風に乗って車の中を通り抜けていきます。
お昼前、大山町西大山にある「おおくぼ台梅園」に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/10/15c4db260b28a03b1f649d1c06b72b03.jpg)
期間中は、無料で梅園を開放しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c9/1c997e82b245be8ddde2080859e57dd0.jpg)
400台停める事のできる無料駐車場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5a/9370eb18755abe7d1d2a06a6fe746fd5.jpg)
梅園面積 約8ヘクタールの中に梅の本が約6,000本あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/76/080cafe7edc6c28c362c0f89a0b8d63f.jpg)
車を停めて、これから梅園を散策です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/15/c50c0a22faa7b77dbf43defd5b382a7b.jpg)
初めてなのでとりあえず「ひびきの郷」の方向に進んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/59/b2db9d80e0aff86a9f7ff404940ea222.jpg)
今日は気温も25度を越える暑さです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5b/aa334564808c6ceda27127509ab5f89e.jpg)
白や・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/99/4025eca7037c565523177c0e490d088c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2a/091492b9e3eed2026ca330def470b0d2.jpg)
ピンクの花が本当に綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1d/9763a72eb4ca1525f106d5f8020d1bfe.jpg)
満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3e/593ebed902e4ecffd36fe55b00e9191f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/61/0273174fca67cc7cfb37a41f697502e5.jpg)
お腹いっぱいお昼ご飯を食べた青葉はごきげんです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/07/1f4ca7f3442fc3696dfc98ca68cb5a96.jpg)
平日とあって人は少な目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b3/377f22217acf15c127b4ef67d70b9105.jpg)
ミツバチも今が書入れ時で忙しそう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f8/b5bc6c1f1987196ad3dc57ed8d9819c5.jpg)
おっと、大好きな棒を探してきました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d5/738807bb309b0bcfa0745e8ca699ca38.jpg)
「危ないから捨てなさい」と注意されると体の後ろに隠して向こうに捨てたと誤魔化す青葉(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a7/09bdaa5c674f58ec02767d0f701be895.jpg)
それにしても天気は良いし、梅の香りは良いし、花は満開だし・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a5/aff85a887e11afe104a8e4ac3243a66a.jpg)
初めて来たけれど良いところだなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dc/63634d4e8ce102b232dd151c3de53f5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/86/43152eccf57c49ea3558aea940ca8d6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/82/537440965a4265fa05a6f99dc35faac6.jpg)
気がつくと青葉とばぁばは道端に座って休憩をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/55/e674c33cd48571e75f76bc80afdd1e24.jpg)
棒を持って険しい顔の青葉。
どこに行くのでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e9/c68fcfbc1768e429536c2666d1939b69.jpg)
花の周りを棒で突いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cb/c985aa10e63ab6643969bb2b4e919c45.jpg)
どうやらへびや変な虫がいないか確認していたようです。
わんぱくなくせに用心深いんです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8a/3f82a9c09de6400b99cf2ca1d49568db.jpg)
脇道に歩いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cb/c6fb8be64b9695c3cef61c08388b35c2.jpg)
気がつくとまたまた2人で休憩しています。
それにしても同じ姿勢で休憩ってさすが孫ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/31/958f5f773daf7ee27ecb4022314af98b.jpg)
のんびりした時間が流れていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6a/c7e5d35175ce95f2b88165773412d8d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d6/7a573268537075becc9a3bdfe2d5684a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/68/74e93b8514326beb5f81083bc7559bf4.jpg)
そろそろ、青葉も飽きてきたようなので広い道路に移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/82/52c28cdf38b238cd2c5be508abc3bf98.jpg)
トイレも完備されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/73/f659a56dbf2c8ebbc1222aab98fd83b3.jpg)
「この小屋は柱、壁、塚 すべて梅の木です」と書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e4/7d7a1df66750f3902a15c65faa21ea3f.jpg)
よく見ると本当に「生きている木」を使っているんですね。
驚きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a8/f79500ebed3a53ea371045c1d06ec762.jpg)
一見、変哲もない小屋だと思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8f/a5f70d515cce68e55a4580040516d7f6.jpg)
その小屋の隣では地元のおばちゃんが3人、お昼ご飯をのんびり食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fc/d76d121206b725788b591b36bc635333.jpg)
ばぁばに怒られて、この後、しぶしぶ棒を捨てた青葉。
不機嫌になって口もききません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2e/b88d12235d3dd6de9ea48c262177b288.jpg)
「豊後・大山 ひびきの郷」に車で移動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/49/8e95154f7076166c1b622d2c73470d97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/70/aa63df10ed2392dcb973bf4f840c70f3.jpg)
キャラクターの「スッパくん」の顔を見て、口の中がすっぱくなったようです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b4/7a30acd2d8b2b7fada87f03e8c758420.jpg)
ここで買ったのが梅酒。
数量限定って文字に弱いんです。
1本=1000円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2a/1c6f9783b91f4d6aa6141df56782a2a7.jpg)
帰りに寄ったのが「木の花ガルテン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/72/ff32a40753c87285fa80e47c3a425a4a.jpg)
「完熟梅のソフトクリーム」を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8d/b727e26dce95a218eb712abdbbd804d1.jpg)
が、甘いと思っって食べたソフトがすっぱかった青葉(笑)
今にも泣きそうなので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2c/8178338abf29f6e1e804eadd86dd275f.jpg)
期間限定 いちごのソフトクリームも買いました。
大人には梅が、子どもにはいちごのソフトの方が良いみたいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/42/b0fae72172ba345c74a9cd36f88d2b7b.jpg)
ふと、隣を見ると「焼きたてパン」の文字が見えました。
これは買わないわけにはいきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5c/307285e201131d66497eabe3e718ab68.jpg)
このお店のNo1の「よもぎパン」と「古代米パン」を買いました。
どちらも美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/02/bd7ac54544a426596fcb329b46e7615e.jpg)
日田 おおやま梅まつり
■期間:2月21日(日)~3月20日(日) 開催中
只今 満開ですよ。
春の訪れを感じに行ってみませんか?
自宅から高速に乗って約2時間。
日田ICから国道212号経由で「豊後大山ひびきの郷」を目指していきました。
窓を開けて走っていると梅の香りが春の風に乗って車の中を通り抜けていきます。
お昼前、大山町西大山にある「おおくぼ台梅園」に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/10/15c4db260b28a03b1f649d1c06b72b03.jpg)
期間中は、無料で梅園を開放しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c9/1c997e82b245be8ddde2080859e57dd0.jpg)
400台停める事のできる無料駐車場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5a/9370eb18755abe7d1d2a06a6fe746fd5.jpg)
梅園面積 約8ヘクタールの中に梅の本が約6,000本あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/76/080cafe7edc6c28c362c0f89a0b8d63f.jpg)
車を停めて、これから梅園を散策です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/15/c50c0a22faa7b77dbf43defd5b382a7b.jpg)
初めてなのでとりあえず「ひびきの郷」の方向に進んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/59/b2db9d80e0aff86a9f7ff404940ea222.jpg)
今日は気温も25度を越える暑さです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5b/aa334564808c6ceda27127509ab5f89e.jpg)
白や・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/99/4025eca7037c565523177c0e490d088c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2a/091492b9e3eed2026ca330def470b0d2.jpg)
ピンクの花が本当に綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1d/9763a72eb4ca1525f106d5f8020d1bfe.jpg)
満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3e/593ebed902e4ecffd36fe55b00e9191f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/61/0273174fca67cc7cfb37a41f697502e5.jpg)
お腹いっぱいお昼ご飯を食べた青葉はごきげんです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/07/1f4ca7f3442fc3696dfc98ca68cb5a96.jpg)
平日とあって人は少な目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b3/377f22217acf15c127b4ef67d70b9105.jpg)
ミツバチも今が書入れ時で忙しそう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f8/b5bc6c1f1987196ad3dc57ed8d9819c5.jpg)
おっと、大好きな棒を探してきました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d5/738807bb309b0bcfa0745e8ca699ca38.jpg)
「危ないから捨てなさい」と注意されると体の後ろに隠して向こうに捨てたと誤魔化す青葉(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a7/09bdaa5c674f58ec02767d0f701be895.jpg)
それにしても天気は良いし、梅の香りは良いし、花は満開だし・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a5/aff85a887e11afe104a8e4ac3243a66a.jpg)
初めて来たけれど良いところだなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dc/63634d4e8ce102b232dd151c3de53f5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/86/43152eccf57c49ea3558aea940ca8d6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/82/537440965a4265fa05a6f99dc35faac6.jpg)
気がつくと青葉とばぁばは道端に座って休憩をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/55/e674c33cd48571e75f76bc80afdd1e24.jpg)
棒を持って険しい顔の青葉。
どこに行くのでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e9/c68fcfbc1768e429536c2666d1939b69.jpg)
花の周りを棒で突いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cb/c985aa10e63ab6643969bb2b4e919c45.jpg)
どうやらへびや変な虫がいないか確認していたようです。
わんぱくなくせに用心深いんです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8a/3f82a9c09de6400b99cf2ca1d49568db.jpg)
脇道に歩いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cb/c6fb8be64b9695c3cef61c08388b35c2.jpg)
気がつくとまたまた2人で休憩しています。
それにしても同じ姿勢で休憩ってさすが孫ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/31/958f5f773daf7ee27ecb4022314af98b.jpg)
のんびりした時間が流れていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6a/c7e5d35175ce95f2b88165773412d8d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d6/7a573268537075becc9a3bdfe2d5684a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/68/74e93b8514326beb5f81083bc7559bf4.jpg)
そろそろ、青葉も飽きてきたようなので広い道路に移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/82/52c28cdf38b238cd2c5be508abc3bf98.jpg)
トイレも完備されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/73/f659a56dbf2c8ebbc1222aab98fd83b3.jpg)
「この小屋は柱、壁、塚 すべて梅の木です」と書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e4/7d7a1df66750f3902a15c65faa21ea3f.jpg)
よく見ると本当に「生きている木」を使っているんですね。
驚きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a8/f79500ebed3a53ea371045c1d06ec762.jpg)
一見、変哲もない小屋だと思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8f/a5f70d515cce68e55a4580040516d7f6.jpg)
その小屋の隣では地元のおばちゃんが3人、お昼ご飯をのんびり食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fc/d76d121206b725788b591b36bc635333.jpg)
ばぁばに怒られて、この後、しぶしぶ棒を捨てた青葉。
不機嫌になって口もききません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2e/b88d12235d3dd6de9ea48c262177b288.jpg)
「豊後・大山 ひびきの郷」に車で移動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/49/8e95154f7076166c1b622d2c73470d97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/70/aa63df10ed2392dcb973bf4f840c70f3.jpg)
キャラクターの「スッパくん」の顔を見て、口の中がすっぱくなったようです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b4/7a30acd2d8b2b7fada87f03e8c758420.jpg)
ここで買ったのが梅酒。
数量限定って文字に弱いんです。
1本=1000円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2a/1c6f9783b91f4d6aa6141df56782a2a7.jpg)
帰りに寄ったのが「木の花ガルテン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/72/ff32a40753c87285fa80e47c3a425a4a.jpg)
「完熟梅のソフトクリーム」を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8d/b727e26dce95a218eb712abdbbd804d1.jpg)
が、甘いと思っって食べたソフトがすっぱかった青葉(笑)
今にも泣きそうなので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2c/8178338abf29f6e1e804eadd86dd275f.jpg)
期間限定 いちごのソフトクリームも買いました。
大人には梅が、子どもにはいちごのソフトの方が良いみたいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/42/b0fae72172ba345c74a9cd36f88d2b7b.jpg)
ふと、隣を見ると「焼きたてパン」の文字が見えました。
これは買わないわけにはいきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5c/307285e201131d66497eabe3e718ab68.jpg)
このお店のNo1の「よもぎパン」と「古代米パン」を買いました。
どちらも美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/02/bd7ac54544a426596fcb329b46e7615e.jpg)
日田 おおやま梅まつり
■期間:2月21日(日)~3月20日(日) 開催中
只今 満開ですよ。
春の訪れを感じに行ってみませんか?