「ヒロボーさんの遠征ブログを参考に私たち夫婦も同じコースを回っています」
新潟戦でお話ししたご夫婦との会話です。
私は遠征をしたときに必ずその近くの観光をします。
その観光したコースを後日、ご夫婦で回っているとのことです。
ありがたいことです。
観光した場所や内容は詳しく書いているつもりなのですが、移動にかかった時間等は省くことが多いんですね。
これからはそういうこともより詳しく書いていこうと思っています。
参考にしていただいて本当に嬉しいです。
大きな励みになります。
ありがとうございました。
//////////////////////////////////////
別の人からは「毎試合必勝祈願に行かれていますが神社への行き道を教えてください」と聞かれました。
私が行っている神社は「福良天満宮」です。
住所は 大分県臼杵市福良211
大分方面から来ると国宝臼杵石仏を通り過ぎてまっすぐに市内に入ってください。
高速の臼杵ICで降りても同じ道になります。
目指すのは「邪鬼龍原寺三重塔」です。
臼杵ICから5分ほど。
この塔の手前を右に曲がり200mほど登った右側にあります。
最近 駐車場を拡張したので停めやすくなっていますよ。
///////////////////////////////////
さて試合当日。
場所は大銀ドームの「ニータンパーク」
トリニータの孫であるKくんが持っているのは射的用の銃。
先にコルクを詰める安全な銃です。
コップの中にコルクが入ったら入賞で景品が貰えます。
真剣に狙っているのは同じくトリニータの孫のKちゃん。
みんな残念だったね。
私が欲しいのはこのシューズ。
200円=コルク球 3発。
頑張ったけど無理でした、かすりもしなかった(笑)
残念賞は選手の写真かお菓子。
私が選んだのは選手の写真。
智輝の写真が出たらスタッフさんが「大当たり」って言うから「どうして?」って聞くと「選手の写真は誰が出ても大当たりなんです」(笑)
「いや・・・うーん・・・それはそうなんだけれど・・・そういうことじゃなくて・・・えーと・・(笑)」
(同じくトリニータの孫のGくん)
///////////////////////////////////////////
こちらはニータン。
ただいま移動中です(笑)
Jリーグのマスコットは数あれど台車で移動するマスコットはニータンだけだもんね(笑)
この姿だけでも癒されるよ(笑)
ニータンがやってきたのは
「日本ボーイスカウト大分県連盟」
ジャジャン! ここでニータンに問題。
ここに10個の品物があります。
全部覚えてください。
覚えたらそれを書いてください。
いくつ書けるかな?
スラスラと9個書いたものの、あと1個が出てきません。
最後にニータンが書いたのは「わすれた」の文字(笑)
それでも9個はりっぱ。
日本ボーイスカウト大分県連盟の方から「アウトドア達人 証明書」 をいただいていたよ。
次にニータンが向かったのは「サーティワン アイスクリーム」
ニータンが選んだのは「チョコレートミント」
この後、このアイスクリームを選ぶサポさんがたくさんいた(笑)
みんなニータン大好きなんだね。
そして福岡から来てくれたこのお姉さんもニータンが大好き(笑)
/////////////////////////////////////////////////
席に戻ると。
皆さんで食べてください、といただいたのが「坂井 大将」のキャンディ。
1ついただいたけど、もったいなくて未だに食べられない(笑)
周りの皆さんに分けました。
Yさんありがとうございました。
「新潟に勝つぞ! オオッ!!」
しばらくホームで勝っていないので気合が入りました。
ミーちゃんも一緒にやってくれましたよ。
ミーちゃんありがとう。
大きな瞳にドームの青空が映っている。
勝利のルーティーンといえば「城島高原パーク 後藤社長との握手」
この日はTさんご夫婦と一緒に撮っていただきました。
城島高原パーク イベント情報
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ここを押さえると「城島高原パークの詳しいイベント情報がわかりますよ」
//////////////////////////////////////////////////
今季初のお披露目「智輝ゲーフラ」です。
あ! まだサインをもらってなかったんですね(笑)
ぜひ、サインをもらってください。
こちらは前田ゲーフラ。
本日の仲間の皆さんのゲーフラです。
これだけ密集していると圧巻ですね。
//////////////////////////////////////////////////
選手紹介で拍手があったのは2013年F東から期限付き移籍で大分に来た、元大分トリニータの梶山陽平選手。
その当時梶山選手がつけていた背番号「49」のユニを着てこの日参戦した仲間。
試合後 挨拶に来るかもって待っていたけど来てくれなかったね、残念。
久しぶりの「容平」にワクワクが止まらない。
サブだけれど、それでも十分。
カメラを置いてゲーフラを揚げることに集中。
結局 この1枚しか撮ることができなかった(笑)
容平!!
まだ星が2個(2ゴール)しかないじゃん。
なんとか今日決めてくれ。
こちらは選手紹介の岡野。
どんな選手なのか楽しみ。
////////////////////////////////////////
選手入場
ビッグフラッグの中。
「日常」から「非日常」に気持ちが切り替わる瞬間を実感できて楽しくなるよね。
////////////////////////////////////////
試合開始。
現在2連敗中で19位と下位に沈んでいる新潟。
しかし戦う相手としては連勝中で上位のチームの方が良い。
負けているチームの方がかえって怖い。
サポに勝利のルーティーンがあるように選手にも勝利のルーティーンがある。
知っているとは思うがのりとフックは必ず最後にがっちり握手する。
これは後半の開始でも同じことをします。
こちらは新潟サポの皆さん。
100人以上来ていただきました。
ありがとうございます。
前節の岐阜戦と違うのは星に代わりナス(那須川)が4試合ぶりにスタメンに入ったこと。
「開始 2分」
初シュートは新潟19番 矢野選手。
上手く対応したのが「のり」
「5分 大分初コーナーキック」
キッカーはナス。
「12分」
伊佐がドリブルで持ち込んで大分初シュート。
「19分」
さんぺー シュートも枠の外
「24分 飲水タイム」
今季初の飲水タイム。
気温が31度以上あることが条件のようですが主審の判断によるものが大きいようです。
(30秒から1分間程度)
「32分 那須川先制点」
32分 前田からのパスを左サイドで受けたナス。
私は狙って入れたスーパーロングシュートだと思っていたが、他の人はクロスが運よく入ったと言う。
そういえば解説者もクロスと言っていたっけ(笑)
ということで。
シュートなのかセンタリングなのかで論議されたがライターさんの取材によるとシュートとセンタリングの2つ合わせた「シュータリング」らしい(笑)
もちろん造語なのだが面白い(笑)
綺麗に放物線を描いてゴール右隅に吸い込まれた。
このボールはGK取れない。
「もちろん狙っていました」
試合直後のインタビューでこう答えたナス(笑)
これが「ペー様」なら「えええ!?」てなるんだけど真面目な笑顔で言われてすっかり信じてしまったよ(笑)
まぁそんな私の想いはともかくとして、ナス先制ゴール おめでとう!
数少ない出番の中で結果を残したのはお見事です。
「那須川 今季初となる先制ゴール おめでとうございます」
////////////////////////////////////////////
その数分後。
先制点に湧くドームの隅で
他のメンバーがまだ座っている中
じっとしていられないのか出番に備えてアップしている容平の姿があった。
怪我をしているようにも病気のようにも見えない。
TMで結果をだしているのに。
それでも試合に出ることは無かった。
久しぶりのサブに選ばれた、心に期すものは当然あるだろう。
///////////////////////////////////////////
「38分」
1点ビハインドの新潟。
それでも前に出てこない。
ならばと智輝がドリブルで持ち上がり伊佐に渡す。
大分ビッグチャンス。
伊佐がシュート、入ったかに思われたがボールはポストに阻まれた。
智輝がキレキレ。
前半 ナスの先制ゴールで大分「1-0」で折り返す。
///////////////////////////////////////////
「後半開始」
「後半開始 1分」
レイの後ろをコテがオーバーラップしてグランダーのクロス。
これを伊佐がスルーし、さんぺーが右足で押し込んだ。
この間 新潟選手がボールに触れることはなかった。
当然 岐阜戦で見せたさんぺーの大パフォーマンスが始まる(笑)
目の前で見ることができて感激してしまった(笑)
それにしても凄いね(笑)
さんぺー「うん?」
伊佐 「おもろそうやん、入れて」
さんぺー・伊佐「うおりゃあー!!」
ナス 「俺も良いかなぁ」
さんぺー・伊佐・ナス「うおりゃあー!!」
さんぺー「ちょっと、集合~!」
さんぺー「伊佐は合格、ナスは尻が出すぎ、トイレじゃないんだから(笑)」
こういうパフォーマンスがさんぺーのさんぺーたる所以(笑)
トリサポはみんなさんぺーが大好き。
「さんぺー 2試合連続ゴール おめでとうございます!」
//////////////////////////////////////////////////////
さらにさんぺー祭りは終わらない。
「51分 さんぺーダメ押しゴール」
最終ラインからワンタッチでつないだボールを丸谷がさんぺーにスルーパス。
角度のないところからスピードに乗って押し込んだボールは
相手ディフェンダーに当たり
そのままゴールに吸い込まれた。
さんぺー本日2得点目
今季 5ゴール目となる
ダメ押しの3点目が入った。
これで勝負あった。
あとは完封勝利なるかどうか?
さんぺーと前田(笑)
2人の世界は「謎」だらけ(笑)
「さんぺー 試合を決めるダメ押しの3点目 今季5得点 おめでとうございます」
/////////////////////////////////////////
「60分」
吉村コーチが容平の元に来て何かを告げる。
出番があるのかないのか。
川西が慰めるように肩をポンポンと叩いた。
それを見守るババケン。
ここにもピッチとは違う別のドラマがある。
///////////////////////////////////////////
「66分」
ついに容平が呼ばれた。
自分のことのように喜ぶババケン。
ゴールを決めたわけでも何でもない。
それでも2人で喜び合う。
試合に出れる、そのことがいくら頑張っていても出れない選手にとってどれだけ大きな喜びなのかがよく分かる。
「ガンバレ 容平」
「絶対にゴールを決めてやれ!」
心の中で叫び続けていた!
////////////////////////////////////////////////
そんな中、ピッチではさんぺー祭りがまだまだ続いていた。
今度はアシストだ。
「67分」
スルーパスを受けたさんぺーが前を向きコテにパス。
コテが良く押さえたボールでゴールを決めた。
これで4点目。
コテ 今季初ゴール!
ナスとハイタッチをするコテ。
控えの選手に向かうコテをなぜか全力で追い越す前田(笑)
なぜ?
どうやらコテより先にハイタッチをするようだ(笑)
コテ 少し遅れて到着。
みんなにもみくちゃにされる、と思った瞬間。
何を思ったか川西がコテの後ろから「ヘッドロック?」
主役のいないハイタッチ(笑)は解散。
残されたのは首を絞められたコテと絞める川西(笑)
「ピピピピピー!」
主審の笛が響く。
主審 追いかける。
なおも追いかける。
それ以上に川西の足は速かった(笑)
それにしてもかわにーの行動は「謎」すぎる(笑)
「コテ 今季初ゴール おめでとうございます」
これで大分「4-0」とリード。
////////////////////////////////////////////////////
68分 伊佐 耕平 → 林 容平に交代。
第15節 ホーム山口戦以来の出場となる。
なんと13試合ぶり。
容平がゴールを決めるイメージは出来上がっていたのだが・・・残念。
////////////////////////////////////////
77分 三平 和司 → 馬場 賢治に交代
80分 那須川 将大 → 岡野 洵に交代。
「81分 大分チャンス」
智輝からのスルーパスが容平に入る。
後ろから来た前田にパス。
前田シュートだったがGKの正面だった。
アデショナルタイム 5分。
勝利を確信したときのみ歌う歌「トリニータ・オーレ」が始まる。
今季はあと何回歌えるんだろう。
試合終了 4-0
チームはこれで2連勝。
//////////////////////////////////////////
しかも2試合連続の完封勝利。
これが大きいし自信になる。
さらに初ゴールが2人に生まれたことでチームに勢いが出てくる。
とどめはムードメーカーのさんぺーが2試合連続でゴールを決めたこと。
これで間違いなくチームの雰囲気が上昇気流に乗れる。
昨年までJ1だった新潟に対して球際はもちろんセカンドボールを全力で奪いに行くプレーには感動しっぱなしだった。
なにより味方がボールを持った時に選手全員が相手ゴールに向かって行く姿は思い出しても鳥肌が立つ。
容平 次こそ、次こそゴールを待ってる。
第27節 DAZN週間ベストプレーヤーに選ばれたジャニちゃん おめでとう!
周りの選手をよく見た状況判断は的確で選ばれて当然の結果。
本当におめでとうございます。
高木 2試合連続の完封勝利 おめでとう。
第27節 DAZN週間ベストプレーヤーに選ばれた智輝 おめでとう!
智輝 ナイスラン。
オーバーラップはもちろんだが、切り込んでいったドリブルも最高でした。
本当におめでとうございます。
きよぴー 出れない苦しさは仲間はみんな知ってる。
でもチャンスは必ず来るから、ガンバレ。
////////////////////////////////////////
さんぺーが岡野を呼ぶ。
伊佐が岡野の背中を押す。
さんぺーと伊佐に言葉は要らない(笑)
大分よりの使者に合わせて踊るタイミングを計っているさんぺー。
「さぁ行くぞ!」
さんぺーの場合踊りのキレもさることながら、顔芸でも食べていけるほどレベルは高い(笑)
岡野もさんぺーの踊りに何とかついていってる(笑)
顔もイケメンだし、これはニューヒーロー誕生かも(笑)
さらに2周目(笑)
いやいや、岡野凄かったよ(笑)
さんぺー、今度はトラメガを受け取る
終わったはずの「大分よりの使者」を歌い始める(笑)
少しこぶしをきかせて数千人の前で堂々と歌う姿はもはや歌手(笑)
これに選手も聞きほれる(笑)
それにしてもよく歌詞を覚えているもんだ。
思わず拍手をしたくなってくる(笑)
みんなが見守る中
さんぺーの歌声がドームに響く
「♬一 緒に闘おうぜ誇りと夢を抱いて~ ♬ 僕らは 僕たちは 大分トリニータ~ ♬」
「必ず 勝利する ♬ 最強のチームなんだ~ ♬ 最高で最愛の 大分トリニータ~」
最後まで歌い切った(笑)
これにはニータンも拍手(笑)って手が届かなかった、ゴメン。
/////////////////////////////////////////////////
先制ゴールをあげたナス。
彼のバッグには子供さんの顔写真入りキーホルダーが付いている。
家に帰ったら家族みんなで喜ぶんだろうなぁ(笑)
良いパパぶりが目に浮かぶ(笑)
なかなか出れない中、勝利に貢献するゴールという結果をだしたナス、本当におめでとう!
/////////////////////////////////////////
「勝ち点☆☆☆ ありがとう」ゲーフラ。
夜は見えないので、とナイターゲームになって遠慮していましたが・・・
みんなでスマホの灯りを照らしたら選手バスから見えるかも、とみんなで照らしました。
選手バスからきっと見えたに違いありません。
プレーも全力ならゴールを決めた後のパフォーマンスも全力。
さらにインタビューも全力だし、ラインダンスも全力のさんぺー。
(汗でいっぱいの顔)
さんぺーのふざけた部分だけが取り上げられることの多い試合後のインタビューだが、彼はこう言っている。
「ちょっと前まで(私は)メンバー外だったので、その人たちの気持ちも分かるし
その人の分までやってやろうという気持ちがあった」
そんなさんぺーが「第27節 DAZN週間ベストプレーヤー」に選ばれました。
本当におめでとうございます!
さて8月11日の岡山戦。
色々なことが企画されています。
「OFUROへ行こう」
8.11 OITA FULLーBLUE PROJECT
(おおいたフルブルー プロジェクト)
サッシーが発案した「8.11のFUROにちなんでニータンのバスタオルコスプレ」
果たしてどんなコスプレになるんでしょうか?
オリジナル手ぬぐいは12600名様にプレゼント。
さらにドクターヘリもやってくるしピッチサイドには冷泉プールも登場する(Jリーグ初)
その他にも大ビンゴ大会やジェット風船、ライブにマジックショー等。
もちろん竹内 力さんもやってくる。
=大分を青に染めろ=
子供はもちろん、大人も楽しみましょう!!
8月11日は周りのみんなを誘って是非大銀ドームに行きましょう!
闘え 大分トリニータ!!
闘え 大分12番!!
今節も声をかけていただいた皆さん
ご挨拶いただいた皆さん
お気遣いいただいた皆さん
本当にありがとうございました。
新潟戦でお話ししたご夫婦との会話です。
私は遠征をしたときに必ずその近くの観光をします。
その観光したコースを後日、ご夫婦で回っているとのことです。
ありがたいことです。
観光した場所や内容は詳しく書いているつもりなのですが、移動にかかった時間等は省くことが多いんですね。
これからはそういうこともより詳しく書いていこうと思っています。
参考にしていただいて本当に嬉しいです。
大きな励みになります。
ありがとうございました。
//////////////////////////////////////
別の人からは「毎試合必勝祈願に行かれていますが神社への行き道を教えてください」と聞かれました。
私が行っている神社は「福良天満宮」です。
住所は 大分県臼杵市福良211
大分方面から来ると国宝臼杵石仏を通り過ぎてまっすぐに市内に入ってください。
高速の臼杵ICで降りても同じ道になります。
目指すのは「邪鬼龍原寺三重塔」です。
臼杵ICから5分ほど。
この塔の手前を右に曲がり200mほど登った右側にあります。
最近 駐車場を拡張したので停めやすくなっていますよ。
///////////////////////////////////
さて試合当日。
場所は大銀ドームの「ニータンパーク」
トリニータの孫であるKくんが持っているのは射的用の銃。
先にコルクを詰める安全な銃です。
コップの中にコルクが入ったら入賞で景品が貰えます。
真剣に狙っているのは同じくトリニータの孫のKちゃん。
みんな残念だったね。
私が欲しいのはこのシューズ。
200円=コルク球 3発。
頑張ったけど無理でした、かすりもしなかった(笑)
残念賞は選手の写真かお菓子。
私が選んだのは選手の写真。
智輝の写真が出たらスタッフさんが「大当たり」って言うから「どうして?」って聞くと「選手の写真は誰が出ても大当たりなんです」(笑)
「いや・・・うーん・・・それはそうなんだけれど・・・そういうことじゃなくて・・・えーと・・(笑)」
(同じくトリニータの孫のGくん)
///////////////////////////////////////////
こちらはニータン。
ただいま移動中です(笑)
Jリーグのマスコットは数あれど台車で移動するマスコットはニータンだけだもんね(笑)
この姿だけでも癒されるよ(笑)
ニータンがやってきたのは
「日本ボーイスカウト大分県連盟」
ジャジャン! ここでニータンに問題。
ここに10個の品物があります。
全部覚えてください。
覚えたらそれを書いてください。
いくつ書けるかな?
スラスラと9個書いたものの、あと1個が出てきません。
最後にニータンが書いたのは「わすれた」の文字(笑)
それでも9個はりっぱ。
日本ボーイスカウト大分県連盟の方から「アウトドア達人 証明書」 をいただいていたよ。
次にニータンが向かったのは「サーティワン アイスクリーム」
ニータンが選んだのは「チョコレートミント」
この後、このアイスクリームを選ぶサポさんがたくさんいた(笑)
みんなニータン大好きなんだね。
そして福岡から来てくれたこのお姉さんもニータンが大好き(笑)
/////////////////////////////////////////////////
席に戻ると。
皆さんで食べてください、といただいたのが「坂井 大将」のキャンディ。
1ついただいたけど、もったいなくて未だに食べられない(笑)
周りの皆さんに分けました。
Yさんありがとうございました。
「新潟に勝つぞ! オオッ!!」
しばらくホームで勝っていないので気合が入りました。
ミーちゃんも一緒にやってくれましたよ。
ミーちゃんありがとう。
大きな瞳にドームの青空が映っている。
勝利のルーティーンといえば「城島高原パーク 後藤社長との握手」
この日はTさんご夫婦と一緒に撮っていただきました。
城島高原パーク イベント情報
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ここを押さえると「城島高原パークの詳しいイベント情報がわかりますよ」
//////////////////////////////////////////////////
今季初のお披露目「智輝ゲーフラ」です。
あ! まだサインをもらってなかったんですね(笑)
ぜひ、サインをもらってください。
こちらは前田ゲーフラ。
本日の仲間の皆さんのゲーフラです。
これだけ密集していると圧巻ですね。
//////////////////////////////////////////////////
選手紹介で拍手があったのは2013年F東から期限付き移籍で大分に来た、元大分トリニータの梶山陽平選手。
その当時梶山選手がつけていた背番号「49」のユニを着てこの日参戦した仲間。
試合後 挨拶に来るかもって待っていたけど来てくれなかったね、残念。
久しぶりの「容平」にワクワクが止まらない。
サブだけれど、それでも十分。
カメラを置いてゲーフラを揚げることに集中。
結局 この1枚しか撮ることができなかった(笑)
容平!!
まだ星が2個(2ゴール)しかないじゃん。
なんとか今日決めてくれ。
こちらは選手紹介の岡野。
どんな選手なのか楽しみ。
////////////////////////////////////////
選手入場
ビッグフラッグの中。
「日常」から「非日常」に気持ちが切り替わる瞬間を実感できて楽しくなるよね。
////////////////////////////////////////
試合開始。
現在2連敗中で19位と下位に沈んでいる新潟。
しかし戦う相手としては連勝中で上位のチームの方が良い。
負けているチームの方がかえって怖い。
サポに勝利のルーティーンがあるように選手にも勝利のルーティーンがある。
知っているとは思うがのりとフックは必ず最後にがっちり握手する。
これは後半の開始でも同じことをします。
こちらは新潟サポの皆さん。
100人以上来ていただきました。
ありがとうございます。
前節の岐阜戦と違うのは星に代わりナス(那須川)が4試合ぶりにスタメンに入ったこと。
「開始 2分」
初シュートは新潟19番 矢野選手。
上手く対応したのが「のり」
「5分 大分初コーナーキック」
キッカーはナス。
「12分」
伊佐がドリブルで持ち込んで大分初シュート。
「19分」
さんぺー シュートも枠の外
「24分 飲水タイム」
今季初の飲水タイム。
気温が31度以上あることが条件のようですが主審の判断によるものが大きいようです。
(30秒から1分間程度)
「32分 那須川先制点」
32分 前田からのパスを左サイドで受けたナス。
私は狙って入れたスーパーロングシュートだと思っていたが、他の人はクロスが運よく入ったと言う。
そういえば解説者もクロスと言っていたっけ(笑)
ということで。
シュートなのかセンタリングなのかで論議されたがライターさんの取材によるとシュートとセンタリングの2つ合わせた「シュータリング」らしい(笑)
もちろん造語なのだが面白い(笑)
綺麗に放物線を描いてゴール右隅に吸い込まれた。
このボールはGK取れない。
「もちろん狙っていました」
試合直後のインタビューでこう答えたナス(笑)
これが「ペー様」なら「えええ!?」てなるんだけど真面目な笑顔で言われてすっかり信じてしまったよ(笑)
まぁそんな私の想いはともかくとして、ナス先制ゴール おめでとう!
数少ない出番の中で結果を残したのはお見事です。
「那須川 今季初となる先制ゴール おめでとうございます」
////////////////////////////////////////////
その数分後。
先制点に湧くドームの隅で
他のメンバーがまだ座っている中
じっとしていられないのか出番に備えてアップしている容平の姿があった。
怪我をしているようにも病気のようにも見えない。
TMで結果をだしているのに。
それでも試合に出ることは無かった。
久しぶりのサブに選ばれた、心に期すものは当然あるだろう。
///////////////////////////////////////////
「38分」
1点ビハインドの新潟。
それでも前に出てこない。
ならばと智輝がドリブルで持ち上がり伊佐に渡す。
大分ビッグチャンス。
伊佐がシュート、入ったかに思われたがボールはポストに阻まれた。
智輝がキレキレ。
前半 ナスの先制ゴールで大分「1-0」で折り返す。
///////////////////////////////////////////
「後半開始」
「後半開始 1分」
レイの後ろをコテがオーバーラップしてグランダーのクロス。
これを伊佐がスルーし、さんぺーが右足で押し込んだ。
この間 新潟選手がボールに触れることはなかった。
当然 岐阜戦で見せたさんぺーの大パフォーマンスが始まる(笑)
目の前で見ることができて感激してしまった(笑)
それにしても凄いね(笑)
さんぺー「うん?」
伊佐 「おもろそうやん、入れて」
さんぺー・伊佐「うおりゃあー!!」
ナス 「俺も良いかなぁ」
さんぺー・伊佐・ナス「うおりゃあー!!」
さんぺー「ちょっと、集合~!」
さんぺー「伊佐は合格、ナスは尻が出すぎ、トイレじゃないんだから(笑)」
こういうパフォーマンスがさんぺーのさんぺーたる所以(笑)
トリサポはみんなさんぺーが大好き。
「さんぺー 2試合連続ゴール おめでとうございます!」
//////////////////////////////////////////////////////
さらにさんぺー祭りは終わらない。
「51分 さんぺーダメ押しゴール」
最終ラインからワンタッチでつないだボールを丸谷がさんぺーにスルーパス。
角度のないところからスピードに乗って押し込んだボールは
相手ディフェンダーに当たり
そのままゴールに吸い込まれた。
さんぺー本日2得点目
今季 5ゴール目となる
ダメ押しの3点目が入った。
これで勝負あった。
あとは完封勝利なるかどうか?
さんぺーと前田(笑)
2人の世界は「謎」だらけ(笑)
「さんぺー 試合を決めるダメ押しの3点目 今季5得点 おめでとうございます」
/////////////////////////////////////////
「60分」
吉村コーチが容平の元に来て何かを告げる。
出番があるのかないのか。
川西が慰めるように肩をポンポンと叩いた。
それを見守るババケン。
ここにもピッチとは違う別のドラマがある。
///////////////////////////////////////////
「66分」
ついに容平が呼ばれた。
自分のことのように喜ぶババケン。
ゴールを決めたわけでも何でもない。
それでも2人で喜び合う。
試合に出れる、そのことがいくら頑張っていても出れない選手にとってどれだけ大きな喜びなのかがよく分かる。
「ガンバレ 容平」
「絶対にゴールを決めてやれ!」
心の中で叫び続けていた!
////////////////////////////////////////////////
そんな中、ピッチではさんぺー祭りがまだまだ続いていた。
今度はアシストだ。
「67分」
スルーパスを受けたさんぺーが前を向きコテにパス。
コテが良く押さえたボールでゴールを決めた。
これで4点目。
コテ 今季初ゴール!
ナスとハイタッチをするコテ。
控えの選手に向かうコテをなぜか全力で追い越す前田(笑)
なぜ?
どうやらコテより先にハイタッチをするようだ(笑)
コテ 少し遅れて到着。
みんなにもみくちゃにされる、と思った瞬間。
何を思ったか川西がコテの後ろから「ヘッドロック?」
主役のいないハイタッチ(笑)は解散。
残されたのは首を絞められたコテと絞める川西(笑)
「ピピピピピー!」
主審の笛が響く。
主審 追いかける。
なおも追いかける。
それ以上に川西の足は速かった(笑)
それにしてもかわにーの行動は「謎」すぎる(笑)
「コテ 今季初ゴール おめでとうございます」
これで大分「4-0」とリード。
////////////////////////////////////////////////////
68分 伊佐 耕平 → 林 容平に交代。
第15節 ホーム山口戦以来の出場となる。
なんと13試合ぶり。
容平がゴールを決めるイメージは出来上がっていたのだが・・・残念。
////////////////////////////////////////
77分 三平 和司 → 馬場 賢治に交代
80分 那須川 将大 → 岡野 洵に交代。
「81分 大分チャンス」
智輝からのスルーパスが容平に入る。
後ろから来た前田にパス。
前田シュートだったがGKの正面だった。
アデショナルタイム 5分。
勝利を確信したときのみ歌う歌「トリニータ・オーレ」が始まる。
今季はあと何回歌えるんだろう。
試合終了 4-0
チームはこれで2連勝。
//////////////////////////////////////////
しかも2試合連続の完封勝利。
これが大きいし自信になる。
さらに初ゴールが2人に生まれたことでチームに勢いが出てくる。
とどめはムードメーカーのさんぺーが2試合連続でゴールを決めたこと。
これで間違いなくチームの雰囲気が上昇気流に乗れる。
昨年までJ1だった新潟に対して球際はもちろんセカンドボールを全力で奪いに行くプレーには感動しっぱなしだった。
なにより味方がボールを持った時に選手全員が相手ゴールに向かって行く姿は思い出しても鳥肌が立つ。
容平 次こそ、次こそゴールを待ってる。
第27節 DAZN週間ベストプレーヤーに選ばれたジャニちゃん おめでとう!
周りの選手をよく見た状況判断は的確で選ばれて当然の結果。
本当におめでとうございます。
高木 2試合連続の完封勝利 おめでとう。
第27節 DAZN週間ベストプレーヤーに選ばれた智輝 おめでとう!
智輝 ナイスラン。
オーバーラップはもちろんだが、切り込んでいったドリブルも最高でした。
本当におめでとうございます。
きよぴー 出れない苦しさは仲間はみんな知ってる。
でもチャンスは必ず来るから、ガンバレ。
////////////////////////////////////////
さんぺーが岡野を呼ぶ。
伊佐が岡野の背中を押す。
さんぺーと伊佐に言葉は要らない(笑)
大分よりの使者に合わせて踊るタイミングを計っているさんぺー。
「さぁ行くぞ!」
さんぺーの場合踊りのキレもさることながら、顔芸でも食べていけるほどレベルは高い(笑)
岡野もさんぺーの踊りに何とかついていってる(笑)
顔もイケメンだし、これはニューヒーロー誕生かも(笑)
さらに2周目(笑)
いやいや、岡野凄かったよ(笑)
さんぺー、今度はトラメガを受け取る
終わったはずの「大分よりの使者」を歌い始める(笑)
少しこぶしをきかせて数千人の前で堂々と歌う姿はもはや歌手(笑)
これに選手も聞きほれる(笑)
それにしてもよく歌詞を覚えているもんだ。
思わず拍手をしたくなってくる(笑)
みんなが見守る中
さんぺーの歌声がドームに響く
「♬一 緒に闘おうぜ誇りと夢を抱いて~ ♬ 僕らは 僕たちは 大分トリニータ~ ♬」
「必ず 勝利する ♬ 最強のチームなんだ~ ♬ 最高で最愛の 大分トリニータ~」
最後まで歌い切った(笑)
これにはニータンも拍手(笑)って手が届かなかった、ゴメン。
/////////////////////////////////////////////////
先制ゴールをあげたナス。
彼のバッグには子供さんの顔写真入りキーホルダーが付いている。
家に帰ったら家族みんなで喜ぶんだろうなぁ(笑)
良いパパぶりが目に浮かぶ(笑)
なかなか出れない中、勝利に貢献するゴールという結果をだしたナス、本当におめでとう!
/////////////////////////////////////////
「勝ち点☆☆☆ ありがとう」ゲーフラ。
夜は見えないので、とナイターゲームになって遠慮していましたが・・・
みんなでスマホの灯りを照らしたら選手バスから見えるかも、とみんなで照らしました。
選手バスからきっと見えたに違いありません。
プレーも全力ならゴールを決めた後のパフォーマンスも全力。
さらにインタビューも全力だし、ラインダンスも全力のさんぺー。
(汗でいっぱいの顔)
さんぺーのふざけた部分だけが取り上げられることの多い試合後のインタビューだが、彼はこう言っている。
「ちょっと前まで(私は)メンバー外だったので、その人たちの気持ちも分かるし
その人の分までやってやろうという気持ちがあった」
そんなさんぺーが「第27節 DAZN週間ベストプレーヤー」に選ばれました。
本当におめでとうございます!
さて8月11日の岡山戦。
色々なことが企画されています。
「OFUROへ行こう」
8.11 OITA FULLーBLUE PROJECT
(おおいたフルブルー プロジェクト)
サッシーが発案した「8.11のFUROにちなんでニータンのバスタオルコスプレ」
果たしてどんなコスプレになるんでしょうか?
オリジナル手ぬぐいは12600名様にプレゼント。
さらにドクターヘリもやってくるしピッチサイドには冷泉プールも登場する(Jリーグ初)
その他にも大ビンゴ大会やジェット風船、ライブにマジックショー等。
もちろん竹内 力さんもやってくる。
=大分を青に染めろ=
子供はもちろん、大人も楽しみましょう!!
8月11日は周りのみんなを誘って是非大銀ドームに行きましょう!
闘え 大分トリニータ!!
闘え 大分12番!!
今節も声をかけていただいた皆さん
ご挨拶いただいた皆さん
お気遣いいただいた皆さん
本当にありがとうございました。