今週の水曜日、予定通り妻と高級おでんを食べに行った。
最初は「さえずり」。これはクジラの舌とのこと。初めて食べた。外側がチョット固めで、噛むと中が柔らかく、だしの味と一体となって何とも言えない味。ウマイと妻と話し合った。サイコロ程度の大きさのモノが3ケだったが、この程度が丁度良いのかな、とも思った。
あと色々と出てきたが、すべて味付けが良く、流石!加賀万の流れを汲むお店の料理だと思った。(おでん9品のほかに、刺身と最後には小さな色々な種類のおにぎりも出てきた)。
妻が雑誌でこの店のことを知り、今回行ったわけだが、紙面には「予約が必要」とは書いてなかった。
17時開店の30分前に店を確認。しばし時間を使って、10分前頃に行った。ところが予約で満席。エッツ!妻に「だから予約をしておくべきだっただろ。仕方ないから今回はあきらめよう」と言ったが、妻はなんとなく帰りずらそうな感じで、エレベーターの前でボタンを押す気配が無い。受付に出てきた女性が、申し訳なさそうに、「遠方からお越しですか?どちらからですか?」と聞くので、一瞬、何故そんなことを聞くのか、と、とまどったが、妻が「愛知県からです」と答えた。すると、「暫くお待ちください」と言い、また奥の方に行き、なにやら相談している感じ。
その後、「7時までで良かったら対応できますが」と言われ、「十分です」と答え、当初予定通り、このおでんを食べることが出来た。
店に入ってからの店員の対応も良く、お酒もすすみ(酒は私だけ、妻は少しなめた程度)、料金は二人で3万円丁度だった。十分納得いく内容だった。
次は、ガンから復帰してくる部下を連れていこう、と妻に言いながら、その店を出てきた。
最初は「さえずり」。これはクジラの舌とのこと。初めて食べた。外側がチョット固めで、噛むと中が柔らかく、だしの味と一体となって何とも言えない味。ウマイと妻と話し合った。サイコロ程度の大きさのモノが3ケだったが、この程度が丁度良いのかな、とも思った。
あと色々と出てきたが、すべて味付けが良く、流石!加賀万の流れを汲むお店の料理だと思った。(おでん9品のほかに、刺身と最後には小さな色々な種類のおにぎりも出てきた)。
妻が雑誌でこの店のことを知り、今回行ったわけだが、紙面には「予約が必要」とは書いてなかった。
17時開店の30分前に店を確認。しばし時間を使って、10分前頃に行った。ところが予約で満席。エッツ!妻に「だから予約をしておくべきだっただろ。仕方ないから今回はあきらめよう」と言ったが、妻はなんとなく帰りずらそうな感じで、エレベーターの前でボタンを押す気配が無い。受付に出てきた女性が、申し訳なさそうに、「遠方からお越しですか?どちらからですか?」と聞くので、一瞬、何故そんなことを聞くのか、と、とまどったが、妻が「愛知県からです」と答えた。すると、「暫くお待ちください」と言い、また奥の方に行き、なにやら相談している感じ。
その後、「7時までで良かったら対応できますが」と言われ、「十分です」と答え、当初予定通り、このおでんを食べることが出来た。
店に入ってからの店員の対応も良く、お酒もすすみ(酒は私だけ、妻は少しなめた程度)、料金は二人で3万円丁度だった。十分納得いく内容だった。
次は、ガンから復帰してくる部下を連れていこう、と妻に言いながら、その店を出てきた。