とりあえず空が青けりゃ それでいい

筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。

墨擦り機

2016-08-24 12:52:36 | 日記


そっか
一時間で180㏄か・・・
太い筆ドボンと浸けたら
一回で終わり。

墨擦り機は欲しいけど
店頭に並んでいるわけじゃ
ないから
機種の選定が難しそうだし。

ムムム・・・
勢いで買うのだけは止そう。



秋の作品用の詩。
気持ちにガーンと来るのが
まだ見つからない。

出品票が
あちらこちらから送られて来て
焦りまくる。

早く決めなきゃ。














進む、老眼おばさん

2016-08-24 01:04:00 | 日記
2段階、老眼進んでますね。
どーりで今の眼鏡じゃ
見えないわけだ。

何でだろ?
老眼のくせに見えないと
更に近づけて見ようとしたり、
逆さまになって見ようとしたり、
意味無い行動をしてしまう。

視力は元々1.5以上あった。
アフリカのサバンナで
数キロ先にいるシマウマの群れを
発見できるんじゃないかと
本気で思っていた。

目だけはいい・・・

それなのに
30歳前半で老眼になるとは。
とんだ落とし穴だった。

でも今は老眼鏡も
中近両用があり、
上側はほとんど素通し
下側の一部分が老眼鏡なんで
付けたり外したりが無くて便利。

ずっと付けてるから
近視なんだと思われる事も多い。

たとえば美容室。
カットやカラーで
眼鏡を外すから
雑誌どうぞと言われても
何も見えん。

折角、持ってきてくれたし
読んでるフリをしてるけど。

何回か
私、老眼らっけん、
見えねーがらて。と言ってみたが

変に気を使ってくれてるのか、
常にかけていられる
中近両用眼鏡を知らないのか、

またまた~と言う。
眼鏡=近視なんだな。

そして
カットが終わると
後ろは、こんな感じですけど
どうですか?と
鏡に映してくれる。

その時に必ず、
眼鏡無いと見えないですよね。と
眼鏡を手渡してくれるのだ。

だから
近視じゃないし、
遠くは見えるんだってば。

いや何か老眼だと言っても
またまた~で終わるし、

都度説明も疲れるので
美容室では
近視と言うことにしてしまった
私だった。