関戸本古今集臨書
またもや目がシバシバ。
いつも
いつも
原寸臨書の後は目が疲れる。
そして
細かい文字は
肩がパンパンに張る。
分かっているから
どうしても仮名臨書の練習は
最後になりがちだ。
こんな数行でグダグタなのに、
法帖の原寸全臨をされる先生も
いらっしゃるのね。
法帖の文字の大きさを
知らなかった頃は、
半紙に4~6文字が
実際の大きさと思っていた。
そんなバカな・・
よく考えれば
めちゃめちゃ巨大な石碑や
紙も何枚いるんだって思う。
相当な字数を
小筆で書くことになるのか・・
私みたいな根性無しでは
全臨は厳しい。
だけど原寸臨書はしなければと
最近、考えるようになった。
もっときちんと理解しなければ。
またもや目がシバシバ。
いつも
いつも
原寸臨書の後は目が疲れる。
そして
細かい文字は
肩がパンパンに張る。
分かっているから
どうしても仮名臨書の練習は
最後になりがちだ。
こんな数行でグダグタなのに、
法帖の原寸全臨をされる先生も
いらっしゃるのね。
法帖の文字の大きさを
知らなかった頃は、
半紙に4~6文字が
実際の大きさと思っていた。
そんなバカな・・
よく考えれば
めちゃめちゃ巨大な石碑や
紙も何枚いるんだって思う。
相当な字数を
小筆で書くことになるのか・・
私みたいな根性無しでは
全臨は厳しい。
だけど原寸臨書はしなければと
最近、考えるようになった。
もっときちんと理解しなければ。