気分屋のみなちゃん🐒/楽しみと言えば♪

44歳で(先天性大人の)神経発達症と認定され、これまでと違う目線から社会生活を送る中での様々な活動記録です!

7月分やっと全アップ完了

2011-08-21 23:02:42 | 閲覧者様)ご連絡です📢
結局、今頃になって7月がアップ完了しました。
さて、残りは8月分。
金曜日にまたビール祭りに行く企画をしたから、それまでに片付けなくちゃね。
コメント

44 20110730壱】R・POOL@市川 その4

2011-08-21 23:00:44 | 遊戯 ソフト🎯を楽しむ♪
総額2360円(0049-0526)

上野を引き上げ後、地元に戻ったけど迷うことなく、いつもの夜通しダーツスタートです!

飲み物
ウーロン茶(0049)、コーラ(0447)各180

最初の7ゲームは、カウントアップ
左のみ、左対右対W×2
一番良かったのは、右の516だったが、最低は左の369。でも、それ以外は400点台続出。しかも、BULLが合計で25本、ロートン3回(114,104,101)と出だし好調!因みにWとは奇数を左、偶数を右でやってみました。
左468,左473,右516,W457,左369,右462,W433

今日は、右が調子よさそうだから…
通信対戦も右でトライ!
701を4戦やって、2勝2敗だった。155のリーチから31(11,20)と101のリーチから29(20,9)とアウトすることが出来た。
BULLよりも20Tや18Tが良く出たし、あと、本日最高ロートン129も出しました。

次はWでも701を4戦やってみた。
結果は、こちらも2勝2敗に終わった。127のリーチから17(17)左、144のリーチから20(20)右で2勝。
こちらはロートンが2回(114,101)
お店の方に確認したら、一人で両手を使うのは反則?らしいけど…。ま、いっか!

おなじくWでクリケットを3ゲーム
1.35、1.46など数値低すぎだが、2勝1敗と勝ち越しできた。
どうやら、20と19を先にオープンできれば勝てるようだ。それに、左はクリケットが強い!けど、右は701が強いから、今後どうしたらよいかな。

0239頃 
と、悩んでいると、お店の方とチームを組む形で、久方ぶりに生身の人間との対戦が始まった。
ダブルス戦、701-SC-701
最初の701は、BULLが3回、ロートン113を出し、続くSCもBULLが3回、16をオープンに成功し、貢献できた。
最後の701は一度しかBULLが出ず、足を引っ張った形でしたが、どうにかこうにか勝つことが出来ました。
もちろん、左でしたけど…。
主以外の方3名は恐らくレーティング6は軽く超える方々だったみたいけど、3の私でも何とかなるようですね。


気を良くした、左で通信対戦開始!
701を3勝4敗
BULLが21回、20Tが7回、ロートン4回のうち3回もあわやハットトリック!(116,108,111,116)うーん、やはり3投目が緊張するようですね。

次のクリケットが4勝2敗
勝因は、20と17を4回オープン、16は全ゲームオープン、+BULLを3回オープンできたことかな。それに19は4回トリプルでクローズしたから、対戦相手をビビらせることができたのかも知れない。
やはり、BULLをオープンできると2.31まで上がるし、勝っても負けても気持ちがイイね。今回は勝ったけどね。
うーん、数値が悪くて(1.56)負けるのは納得いくけど2.17で負けて、1.76で勝つこともあるからクリケットは奥深いね。
トータルでは7勝6敗と勝ち越し!

最後に締めで
カウントアップ
左338 右389
やはり、01系は右のほうが調子よいようだ。

どうすんかな。
コメント

20110729壱・弐】大崎:魚民、上野:?

2011-08-21 22:10:33 | LifeWork)訪問したぜ!
総額3500円+1300円(1900-2150)(2241-2330)

先日の主が幹事になった「M会」に参加してくれたSさん(元同僚)の職場でのKさんの送別会(主にとっても、当時の同僚)に参加すべく、はるばる懐かしの大崎にやって参りました。

そしたら、旧知の方々にも偶然?いや必然か!で合計5名の方にもお会いすることが出来ました。主がビール祭りを企画し、それにSさんが参加してくれていなければ、たぶん実現しなかったと思うと、参加人数が少なかったわけですが(この会の1/3…)企画してよかったと思いました。

通り道である品川のお隣の駅だというのにずいぶんとご無沙汰だな…。およそ、2年半ぶりに大崎の地に降り立ったのかな。

<朝露コース>
枝豆
カリカリ揚げワンタンのシュリンプシーザーサラダ
お造り三種盛合せ(まぐろ、サーモン、海老)
鶏モモ串
揚げ物三種盛合わせ(ポテトフライなど)
鶏とつくねのハリハリ白湯鍋
〆の麺
デザート

サーモンと鍋、それに〆の麺は美味かったと記憶あり、
パンフレットに頼って何もメモしなかったら、揚げ物三種何食したか?分からん
今更パンフ見てもうーん、覚えがないな…。

飲み放題
瓶ビール応酬 5+5+10?+5
マンゴーサワー
ジンジャーハイボール
ハイボール

まるで一昔前には良く見かけたであろう飲み会のように、あっちにもこっちにも瓶ビールが立っていた!注文したMさんに、シャメ撮ればと何度も言われたのに断っちゃったけど、今思えば記念に撮っておけばよかったかな、と反省している。失敗!もう、瓶ビールが居並ぶ飲み会には遭遇できないだろうから…。

ジンジャーハイボールは甘かったけど、ノーマルのハイボールは酒部分が濃く感じられていまひとつでした。

このあと、2つの職場で一緒だったMさんと上野でサシ二次会やったんだけど、
お店の名前が分からん?もう一度会えば、じゃなかった、もう一度上野に行けば思い出すかもしれないけど…。
そんなわけで、別記事にせずくっつけました。

お店の名前は?ですが、緑茶ハイとマッコリ、レバーを食したのだけはメモにあり。
あと、6階、北海道、店内は広い、特急乗り場から駅に戻った、大雨くらいしか覚えていない…。
久方ぶりに懐かしい面々に会ったことでアルコールセーブ機能が働かなかった?

そりゃ、一次会で瓶ビール何本分飲した?の状態じゃね…
さらに、ラストオーダーで注文されていたハイボールを、だけじゃないな。自分で、マンゴーサワーも注文して飲しているから、駆けつけ3杯成らぬ、終わり3杯??でほぼ一気飲みだったから、無理もないか。
コメント