気分屋のみなちゃん🐒/楽しみと言えば♪

44歳で(先天性大人の)神経発達症と認定され、これまでと違う目線から社会生活を送る中での様々な活動記録です!

20130227弐】カラオケスタジオセブンⅡ その5

2013-03-31 21:23:13 | LifeWork)カラオケ🎤
総額945円(2056-2158)

最近はすっかり、カラオケに行かなくなったな~
それにしても、今宵は飲み過ぎだ…。
明日は、何曜日だ(笑)
まだ、木曜日じゃないか…

精密計算Ⅱ(得点、音程%、kcal)

58-51-00.0 ヘビーローテーション
56-50-11.1 恋しさとせつなさと心強さと
51-39-12.2 愛燦燦
58-48-12.0 残酷な天使のテーゼ
62-55-13.1 ライオン
46-27-12.9 M
50-37-13.0 ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜
58-51-10.3 ホイッスル
53-42-12.6 贈る言葉
57-49-11.8 世界中の誰よりきっと
59-53-11.3 桃色吐息

以上、11曲!

一番よいのが、ライオンだった!

コメント

20130227壱】まとあたり その11

2013-03-31 21:08:14 | LifeWork)再訪すべき!
総額3880円(1815-2040)

今日は飲めますよ(笑)
まずは、お待ちかねの新政6号Rタイプ(秋田)800円と
定番の刺身盛り合わせ1000円をオーダー

新政
→面白いな~
 

刺身
→生かつお、きんめ、すずき、松輪さば、めばるでしたが、
 特によかったのは、すずきとめばる!!
   

お通し300円:こぶ


1904
お次は、紀土(KID)純米吟醸(和歌山;山田錦)730円
→こちらはまあ普通の日本酒(笑)
 

お口直しとばかりに、
サービスでもずく酢

1923
メニューにないけど(笑)「冷ややっこ」350円

1954
菊姫にごり酒(ハーフ)300円

またもや、サービスで「こぶじゃこ山椒添え」

2021
今度は、新政6号Rタイプをハーフで!(400円)

しこ鰯刺身700円を注文しているがレシートにない…
また入力漏れか…あれっ、サービスだっけな?
これまた、日本酒に合いますな~

「しびっと甘めえときてすがすがしい感じよー分からん」
って、書いた私が分からん(笑)
たぶん、新政の感想だと思うけど…。

このあと、しその実をいただいてお勘定です!

わさびを使う人と使わない私(笑)??
コメント

20130222壱】まとあたり その10

2013-03-31 20:32:07 | LifeWork)再訪すべき!
総額1280円(1830-1910)

昼は毎日のように来ているが、夜はほぼひと月ぶり…
まあ、今月は頭からワインバー周りしていたわけだが…それも、しばらく中止だな

折角来たけど、
まだ本調子じゃないので、
黒鯛酒蒸し830円と
ぞうすい(ねぎ、三つ葉、玉子載せ)450円
梅干しも付けていただきました!

酒蒸しはアルコール飛ぶから
問題ないそうです。

ちなみに、今宵飲んだのはウーロン茶3杯です…。

どうも、いろいろ気ー使っていただいて
ありがとうございます!

また、元気になりましたら、
お礼兼ねて、日本酒飲みに参ります!!

当時は内緒の話でした?が
雨後の月、新政6のRタイプが入荷した、と
この日に教えてくれてました!

雑炊と黒鯛の酒蒸しにてゲームセット
コメント

20130220】ビストロ Grand Bleu(グランブルー) その5

2013-03-31 20:12:46 |  醸造酒)Shelly
総額2000円(1905-1935)

赤ワイン500円
生かき400円

とここまでは、先日と同じオーダー

これに、
自家製 ホタルイカのスモーク500円
アンキモのパテトースト付き600円

いま思えば、確かになんとなく調子が悪かったのは事実だが…
かきは冷たく美味さが台無し、そしてホタルイカが微妙な感じだった…
コメント

20130219弐】鶴屋町:がっつり肉とがぶ飲みワインの店 ワインバル青木酒店

2013-03-31 20:04:02 |  醸造酒)Shelly
総額1210円(1925-2000)

本当は、はしごする予定じゃなかったんだけど…
まだ時間早いし…などと、理由を付けて、入店!

さすがにもう入らないので、
菜の花のマリネ(ミニトマト、玉ねぎ添え)380円
お通し300円:キャベツのピクルス(黒コショウ)

赤ワイン「サン・オブ・アフリカ」南アフリカ、12.5%:480円
赤なのに冷やして飲むワインだそうだ!

店内には、ウォークインセラーなるものがあって、
なんでも「持ち込み料1000円」を支払うと、店内で飲めるそうだ。
もちろん、酒店なのでワインボトル代もお安いだろうから、
普通に飲むよりも断然お得だと思う。

ところで
アクアパッツア?
カルパッチョ?
マリネ?
って、日本語で言うとなんだろうな~

グラスワインは6種類ががぶのみだった!

今日は2軒目だったので、肉を諦めたけど、
次は、肉も頼んでみよっと~

こっちが表?
コメント

20130219壱】鶴屋町:イタリア酒場 さんたるちあ (SANTALUCIA)

2013-03-31 19:05:14 |  醸造酒)Shelly
総額2590円(1850-1920)

横浜駅で途中下車し、駅前の物産展?をやり過ごし、
モアーズの横を通り抜けて、向かう先は「鶴屋町」!
「夏への扉」さんに以前教えていただいた、ワインバーを探しに
やってきたのですが、どこだ(笑)

面倒だからもういいや!
ってなわけで、近くにあったこちらのお店にチェックイン!
中はこんな感じになっているそう


メニューはどれどれ??


なんとなく、良さそうだ!
店内に入ると、それほどお客さんは入っていない…。
けど、混むと大変だと思い、まとめてオーダーしたのだが…

赤ワイン「ハウスワイン」450円
お通し300円:いわし?の南蛮漬け

<ピッツア>
マルゲリータS18cm 480円

<アンティパスト>
前菜3種盛合わせ680円
(ナスとズッキーニのトマトソース煮?、スペイン風玉子焼き?、トマトとチーズのカプレーゼ)

<フォルマッジオ(FORMAGGIO)>
チーズの盛合わせ(クラッカー添え)680円

STRACOTTO=ストラコット=煮物
FRITTO=フリット=揚げもの
と、教えていただいたのでメモしていたら…

これがまたびっくり!順番などお構いなしにものの10分ほどですべてテーブルに来てしまった
さすがに早すぎだろー(笑)と思い、ホールの女性に「ずいぶん早いですね!」と伝えたら、ちょこっと笑っていた!

どれもこれも甲乙つけがたし!
と大満足だが、かなりのボリューム感が…。

チーズはお値段の割に4種類もあって、ラッキー!
特にブルーチーズが、酸味のある赤ワインとの相性が素晴らしかった!
さて、完全なる食べ過ぎなので、ちょっと辺りをウロウロしてから、帰るとしますか(笑)
コメント

20130218】ビストロ Grand Bleu(グランブルー) その4

2013-03-31 18:31:58 |  醸造酒)Shelly
総額3300円(1830-2010)

赤ワイン「DX」イタリア:500円
ハーブ三元豚のブロシェット(チーズ、エリンギロール)700円

ブロシェット=西洋料理のくし焼き料理

アジ刺 なめろう(かいわれ大根添え)700円
ど根性宮城 カラ付きかき(大)400円

いろいろ頼みましたが、一番よかったのは「かき」でした!

前回、帰りがけに声を掛けられたYさんから、
白子のフライをもらちゃった!
お近づきの印?

1854
赤ワインをお代わり

1859
今度は、チョコケーキももらいましたが…
こちらは、お店のバイトの方が作られたとか!

1910
赤ワイン3杯目に突入です!
この商店街の先にスポーツバーがあるらしい、との情報

さきの、Yさんから、普段何処行くの?
グジエールさん知っている? はい
ツルカメさんは? はい

とりでんさんは? 知りません…
天王町駅の先の橋を渡り、神社(左側)を通り越し、3軒目あたりにあるそうだ。
特に、鳥レバーのお造りと、きのこのホイル蒸しのたれに焼きおにぎりをつけて
食べると美味しい、とのこと。

1951
最後に、ガーリックトーストをもらって…
って、これでも一応、カロリーとか考えて食べ飲みしているのですが、
明らかに今宵はオーバーですね(笑)
コメント

20130215参】BAR PEAT その2

2013-03-31 16:09:25 | LifeWork)訪問したぜ!
総額2100円(2245-2345)

先ほどのお店を後にして、今度は地元にて!
昨年9月の八幡バル以来だから、だいぶ間が空きました!
あのときは、梨のカクテルを飲みに、また来るぞ!
ってことだったのに(笑)

地元に着いてからは、本を一冊買って
さすがにペットボトルは使い辛い?ので、
軽さを全面に打ち出している、水筒を西友で購入してから、チェックイン!

数あるスモークから、砂肝500円をチョイス!
お通し500円:ナッツ類、チョコとか
→ここでも、時節柄のスペシャルメニューですか…はあ~
エビ出しスープ

飲み物はかなり、迷って
フォンテーヌ1100円(リンゴとアイスクリームのカクテル)に決定!
飲んだ感じは、スムージーとかシェーキのような…
どのくらい強いのかまったく?ですが、甘くてすいすいと入っていきます!

今日は散々飲んだ割にはまったく酔っていない!
なぜだろう…。
コメント

20130215弐】パスタ&バー 夏への扉 その2

2013-03-31 15:27:16 |  醸造酒)Shelly
総額2210円(1943-2055)

赤ワインと花粉症の関係を探って…はしご酒ならぬはしごワイン!
次なるお店は、猫グッズの多い「夏への扉」さんです。
先ほどのお店は、ワンちゃん同伴OKですが、こちらは当然猫ちゃん同伴NGだと思います。

さっき、散々食べたのにまだ食べる自分が信じられない(笑)
黒板メニューから…
ホタルイカと菜の花のソテー600円を注文!
お通し210円:クラッカーとジャム

赤ワイン「カステル カンブラス」フランス、ボルドーテーブルワイン、ミディアム、12%、凄い軽い:500円
メニューには、果実身が…とあったけど、ぶどう感が分からない…。
このワインは、なんでも以前お話しされていた「試飲会」で100種類の中から選りすぐった赤2本のうちの1つとのこと。

ソテー=炒め
ちょっと、唐辛子の辛さが…けど、美味しい!

赤ワイン「アリアニコ」イタリア:700円
さっきに比べると、渋みが感じられる…この方が合っているようだ!

何やら、カウンターの左側でプレゼント交換が始まったぞ!
時節柄のことだから、チョコでしょうね…ニッカウヰスキーのチョコだとか。
ラベルのおじさんに名前があって、その名が「キングオブグレンダ」と言うらしい。
チョコですか…もらえるものならもらいたいものです…また、来年頑張ろう

2029
「お飲み物だけは、インターセプト(割り込み)OKですから」というので
お次は、
赤ワイン「L’ASSEDIO DI CASTELNCONO TANCREDI 2006」イタリア、2速:700円
サンベージョとかメルローとか3つのぶどうを使っているらしい。
Cから後ろは会社名とのこと。

このワインは、色がとても濃い…それだけでなくて、味も濃く確かに重さが感じられる!
それと、酸っぱさも!

2049
ぶどうとようやく分かったぞ!
それも、最後のほうで(笑)

2055
お会計です!
先日、いただいた「割引券」を使ったので、500円浮きました!
コメント

20130215壱】保土ヶ谷:ザ・ブラックラブカフェ(Black Lab Cafe)

2013-03-31 14:36:23 |  醸造酒)Shelly
総額1450円(1840-1940)

同僚と三人で飲む予定でしたが、私以外の方が都合悪くなって中止となってしまった…。
それならばと、保土ヶ谷開拓第7弾!

「夏への扉」さんのお隣のお店に入ってみました!

店内に入ると、手前にテーブル席が奥に向かって、右側が厨房とカウンター、
左側には小さなテーブル席がありました。

ワインバー的なお店かと思いきや、
メニューを見てびっくり
完全に普通のカフェでした(笑)

とりあえず、グラスワイン(赤)650円と
こだわりサラミ&チーズピッツア800円を
注文!

お通し?:ナッツ

ピッツアは生地も手作りなのでしょうか?
まあ、ずいぶんと食べ応えのある大きさです。
お味は美味しいので、良しですがかなりのボリューム感です。
ほかにも、何か追加しようにも無理な状況…。

ワインは赤としか分かりません(笑)
常連さんらしき方が増えたところで、
店主が「テレビでやってたから作ってみた!」と
ほうれん草とブロッコリーのカプレーゼ(イタリアの前菜サラダ;モッツアレラチーズを使う)を
突然サービス頂きました!

なるほどね、これがカプレーゼなのですねって、
出る順番が違いますよ(笑)

用足ししてから帰ろうと思い、声を掛けると
「とにかく、まっすぐ行って付きあたりを右に曲がって、帰りも逆順に戻ってきて!」とのこと…。
最初何が何だかよくわからなかったけど…


帰りに分かった!
まさか、奥にペットショップがあろうとは…。
道理で、あちこちに犬の置物が置いてあるわけだ。
幸い、生き物はいなかったので喰われることはなかった(笑)

それでは、お会計です!
コメント