憲政会館には日比谷線の霞が関駅から行きました。案内図の上の緑色は日比谷公園です。それを抜けると最近オープンした東京ミッドタウン日比谷で、その先は有楽町駅です。とにかく集中してます。
駅に直結です。
合同庁舎に入る人で一杯でした。せっかくなので、「入館者受付票」を一枚もらってきました。入館の際は、社員証、免許証が必要ですが、総務省が入っているからかマイナンバーカードでもオーケーです。さす . . . 本文を読む
トブゲー・ブータン王国首相と同令夫人が訪日しているようです。外国の要人が訪日したときは、国会議事堂の近くに、要人の国と日の丸が掲げられるようです。信号待ちしていたとき、隣のおじさんがお巡りさんに質問していたのが聞こえました。
暑かったです。お巡りさんの格好が暑そうでした。「暑いですね」って声をかけたら、頷いてました。
外も暑いですが、国会も熱かったようです。いい加減、安倍首相を責めるの . . . 本文を読む
憲政会館には戦後の歴代首相の色紙が展示されてます。安倍首相の色紙です。これは最初の就任時です。
二回目の就任時です。
二枚とも「至誠」です。意味は「誠の心をもって尽くせば、動かなかった人など今まで誰もいない」です。吉田松陰が孟子から引用した言葉です。山口県が選挙区の安倍首相ならではです。
安倍首相の誠を受けて、ちょっと変わった動きをした人が沢山います。流石です。
麻生太郎さんも首相 . . . 本文を読む
日曜日のお花見の反省会をビッグマミーで行いました。
反省会の前にマスターに、差し入れのお礼を言いました。
何事もなく終わってしまったと思っていたお花見も、少しあったようです。ビールとサーバーが到着したのもギリギリでした。電話したら、「もう出ました」と蕎麦屋の出前のようでした。
今年は早く開花したため、残念でした。来年は開花に合わせて飲めるようにしようと決めました。 . . . 本文を読む
鎌倉歴史探訪 goo.gl/SjCDwF
— Kusaba Hiroshi (@caochang2008) 2018年4月8日 - 10:26
鶴岡八幡宮へ奉納されたこも酒 goo.gl/2E5GBK
— Kusaba Hiroshi (@caochang2008) 2018年4月8日 - 12:02
. . . 本文を読む
さくらの花が残っていたので、近所の公園でのお花見成立です(^^;
20名弱の参加です。
生ビールの準備もOKです。パイプを繋ぐのを苦労していたら、配達の人が手伝ってくれました。気温に応じて炭酸ガスの圧力を調整しますが、それもしてもらいました。最初は泡だらけですがサーバーのパイプ等が冷えて来たら、きれいに注げます。
サーバーと樽の接続は、キリンと他メーカーで違うそうです。ビール瓶と同様、 . . . 本文を読む
大学の同窓会で実施している鎌倉歴史探訪に参加しました。かなり前から行われていますが、初参加です。
鎌倉に詳しい先輩に案内していただきました。コースは、①旧華頂宮邸→②杉本寺→③鎌倉宮→④庚申塔→⑤覚園寺→⑥荏柄天神→⑦法華堂跡→⑧源頼朝の墓→⑨鶴岡八幡宮
最初に見学した旧華頂宮邸は、春と秋に2日ずつしか公開してません。
画像は源頼朝の墓です。源頼朝の子孫と称する薩摩藩主島津重豪(しげひで . . . 本文を読む
息子の授業料の振込用紙が郵送されて来た。月末までに振り込まないといけません。期限を過ぎると受講できなくなります。しっかりしてます。
私なんか、2か月くらい平気で遅らせてました。2か月くらい証券会社に預けておくと大学の食堂の定食2回汾くらいの利息が稼げてました。2か月なのは、親に督促状が届くからです。 . . . 本文を読む