![第2弾のらぼう菜定植](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/6b/6e877d35a14902ebdbcb8cae60925454.jpg)
第2弾のらぼう菜定植
昨日の朝は第2弾ののらぼう菜の定植をしました。前日からたっぷりの水を与えて植穴にも水を注...
![いただき物が続きます](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/54/083401622e9f4a1add0292791fbcf80a.jpg)
いただき物が続きます
昨日はいろいろなものをいただきました。柿は似ているようですが、3軒の方から貰っています。...
![イタリアンパセリの発芽と畝にマルチを張りました 1日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/5e/b5ee7cd0284efeb31725072f05f8eb60.jpg)
イタリアンパセリの発芽と畝にマルチを張りました 1日
先月23日に作った畝にマルチを張りましょう。白菜とさてもう一畝は何を植えましょうか?トン...
![先日のテールスープでおでん](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/8e/c6fb45e0c814eedea9a29e1c18b50cda.jpg)
先日のテールスープでおでん
先日とったテールスープでおでんを作ってみました。こちらがテールスープおでん。そしてこち...
![チマ・サンチュの彩り植え 2日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/45/eac63530d1ae18aff23c0f423939e2d4.jpg)
チマ・サンチュの彩り植え 2日
昨日はようやく移植サイズになってきたチマ・サンチュを定植しました。35センチ間隔でちどり...
![白菜ほまれの極み定植 3日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/ea/d05988c7643b92d32643294a968b85d3.jpg)
白菜ほまれの極み定植 3日
昨日は白菜ほまれの極みを定植しました。雨が全く降らず土が乾燥しています。掘っても掘って...
![ママさんの多肉植物](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/84/bebfb9329194b8647505a811f00bead5.jpg)
ママさんの多肉植物
気候が良くなりママさんがようやく始動です。いえ、ママさんが始動ではなくてようやく多肉を...
![オクラも翡翠ナスもこれで本当の最後です](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/37/805323dc8eeb7cc342e2411c5ff0b4e4.jpg)
オクラも翡翠ナスもこれで本当の最後です
前日定植した白菜が一日で大きくなったような気がするのですが(笑)3日ぶりの収穫では採ること...
![鯵寿司](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/74/d49016e83473969b41aaad3e67cda837.jpg)
鯵寿司
先日大量の中鰺とコイカを貰いました。50匹ずつ冷凍袋に入れて冷凍庫に入れました。その日の...
![第3弾葉物野菜の種蒔き 5日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/45/e63178548b39264e47048f1578d572ee.jpg)
第3弾葉物野菜の種蒔き 5日
5日朝これらの種蒔きをしました。あやめ雪がお正月にちょうど収穫できるでしょうか?第一弾の...
最近の記事
カテゴリー
- ローゼル(10)
- うずら豆(7)
- ママさんDIY(13)
- じゃがいも(11)
- リーキ(2)
- 多肉植物(15)
- 落花生(6)
- ジャンボかぼちゃ・アトランチックジャイアント(22)
- とうもろこし(14)
- アスパラソバージュ(2)
- つるむらさき(3)
- 第一菜園(12)
- 味美菜&チンゲンサイ(7)
- ネギ(10)
- 手作りベーコン(5)
- 大根(34)
- 水菜(3)
- ピーマン類(16)
- モロヘイヤ(6)
- オカワカメ、オカノリ、オカヒジキ(13)
- 病気(5)
- 葉にんにく(5)
- うなぎ(2)
- コリンキー(2)
- ぱんだ霜降り菜豆(6)
- 蓮(2)
- 茗荷(1)
- バナナピーマン(9)
- 祈りの回廊(6)
- イタリアンパセリ(1)
- バジル(9)
- みょうが(2)
- まりん(1)
- 春菊(4)
- 害虫(2)
- ビーツ(3)
- 紅菜苔(4)
- アスパラガス(17)
- アナベル(2)
- 子持ちタカナ湖南児菜(5)
- ブロッコリー(45)
- キャベツ(21)
- 白菜(50)
- 枝豆(29)
- かぼちゃ(58)
- のらぼう菜(22)
- レタス類(31)
- ニンジン(48)
- ガーデニング(66)
- ナス(72)
- 里芋(33)
- じゃがいも(44)
- 蕪(9)
- スナップエンドウ(17)
- ほうれん草(7)
- あいさつ(1)
- 日記(52)
- ソラマメ&赤ソラマメ(33)
- ズッキーニ(25)
- 生姜(46)
- ドライブ(12)
- 山芋(21)
- トマト(20)
- 平さやいんげんマンズナル(25)
- 玉ねぎ(56)
- キュウリ(59)
- 四角豆&三尺ささげ(35)
- 釣り(50)
- コットン(1)
- サツマイモ(5)
- オクラ(51)
- ゴーヤ(23)
- ネギ(6)
- カエル(12)
- アーティチョーク(15)
- 花オクラ(13)
- 第2菜園(37)
- 旅行(7)
- グルメ(131)
バックナンバー
人気記事