今日のサタデーズバットをみたけどね コメンティターの評論家は酷いメンバーだったね 中身が無いね 感覚でしか喋らないね
大企業の交際費の非課税50%を適用したのも、銀座で飲む金を与えて法人税を減税しているようにしか聞こえないからね テレビで喋らせる内容ではないよ
民主党の大塚さんが出てたね モラトリアム法案を骨抜きにした当事者だろ 中途半端なものにしたから効果は半減しただろうけどね
モラトリアム法で一時的には助かった企業が沢山あるはずだよ 中途半端でも一時しのぎにはなったと思うけどね 検証はしないからね
今年の3月で廃止になって、中小企業への影響がどの程度出てるかも調査しないからね 3年で改善されていれば倒産は避けられたかもしれないね
廃止になってからはいろいろな形で支援制度をつくって支えるって言ってたけどね その支援を受けて企業が支えられているのか、独自で頑張っているのか実態が見えないね
モラトリアムなんか無駄だといってた評論家も沢山いたね これを実行して銀行が大損したのかい? ありえないだろう 損などしているわけが無いよ
それなら、モラトリアムを実行して中小企業はどの程度助かったのか、その効果はあったのか、検証する必要があるだろ 中途半端で効果が半減したのなら反省すべきだろ
モラトリアムを批判した奴らは、お金の流通が止まって、銀行が大損するようなことを言ってたね 銀行が経営不振に陥るような言い方をしていたよ
銀行がモラトリアムで大損したデータを出してもらいたいね 銀行がどれだけ損をしたか明らかにすべきだよ 何らの損出も無ければ嘘だったと言うことだろ
銀行が嫌がっただけで、銀行が経営不振に陥るような負担は無かったと言うことになるよ 反対した奴は明らかにする道義的責任があるだろう
銀行の中小企業の首狩りがストップして、この3年で企業倒産が防げたのなら大きな効果があったということだろ
アベノミクスで経済が回復すれば、倒産せずに生き残るかもしれないよ 亀井静香のモラトリアムが中小企業を救ったと言うことだろう
モラトリアムに反対して、骨抜きにして効果を半減させた奴らは猛省すべきって事になるだろう 検証結果を明らかにすべきだね
モラトリアムを悪法として批判した奴らは、如何に銀行が損出を被ったか証明すべきだよ 知らん振りは許されないよ
評論家はきちんと分析して検証して意見を述べるべきだよね 反対意見を言った者は発言の責任を感じるべきだよ 何か問題があったのかいと言いたいね
中小企業の倒産が抑えられていれば、何が効果を与えたかを検証して認識することが大事だろ ただ反対をしたのであれば、己の無知を恥ずべきだよね
中途半端なモラトリアムで効果を半減させたって事が反省点だと思うね 少なからずとも効果はあったと思うよ 中途半端にした連中が銀行に擦り寄ったって事だろ
交際費の非課税枠を広げた事も、大企業の税収を減らしただけのように聞こえるけどね 荻原の家計簿の節約術の知識では理解できるわけが無いね
喋るなら、大企業の内部留保を如何にして吐き出させるかを提案して欲しいね 交際費を非課税にした分、内部留保が増えるだけだと言っていたね
交際費なんて、赤字の中小企業はそもそも使える余裕もないとも言ってたね 確かに中小企業には現在、余裕がないけどね それでも遣うのが交際費だよ
交際費は仕事にありつくための営業経費だよ これ無しでは仕事を取るって事が不利になるんだよ 仕事を取るためだったら赤字企業でも遣うんだよ
税制で認められなければ、落とせる経費で落として、金券ショップで換金して裏金にしても調達するんだよ 企業の実態を知らないんじゃないの
だから、裏金つくりで金券ショップが大繁盛しているんだよ これこそ不健全だろ 裏金で動いたらタンスにしまわれて社会に還元されないよ 経済効果は出ないよ
税制で認められれば、交際費は社会に還元されるよ 高価な物品の贈答品や接待などで直接お金が社会に落とされるよ 金券ショップは衰退するけどね
脱法行為であるマネーロンダリングをして動く裏金では不健全で社会に貢献しないよ 交際費の経済的役割の重要性をまったく理解していない評論家は「黙れ」って言いたいね
反対して批判した連中は、交際費の効果がジワリジワリと現れても無視するだろう この言い放しの姿勢が今のメディアであり無責任な評論家の姿だろ
交際費の役割と経済効果をきちんと検証して考えるべきだろう 交際費を浪費と考える者は経済を語る資格は無いよ 企業は仕事にありついてこそ成り立つんだよ
ネームバリューだけで大手に仕事を取られていたら、中小零細が仕事にありつける訳がないだろ 広告宣伝費では太刀打ちできないからね
個別案件で全力を尽くす営業程度なら、無理をしてでも経費として交際費を捻出して対抗できるんだよ 小さな企業でも自社をアピールする場が確保できるんだよ
中小企業の非課税交際枠が800万に増額されてもね 十分とは言えないよ この程度の金額では、お中元、お歳暮、冠婚葬祭等の費用であらかた使い果たすからね
営業戦略で使えるお金はせいぜい月30万位だよ 十分ではないよ 不足すれば社長が持ち出しになるか 裏金つくりで補填するしかないからね
こんな事をさせているようでは経済の足かせになるし健全ではないよ 中途半端は政策効果を半減させるんだよ
堂々と金を遣わせれば社会に還元されるよ 税収は消費税といずれは法人税で戻ってくるよ 末端経済が復活したって事にもなるよ
交際費を浪費と考え、税逃れと考えるような評論家は、交際費の社会的役割、経済的効果を学ぶべきだろう 経済効果を認めている文章を見たことがあるよ
地場産業を如何にして活性化するかの効果的手段を提案できないんだったら「黙れ」って言いたいね
交際費非課税の経済効果は、やってみなければ分からないだろ 方策が無いなら良かれと思うことやってみるしかないだろ
評論家は、昭和元禄は何故生まれたかでも語ってみろよ その問題点と効能を分析してみろよ 欠点を補い、効果を見出せば経済対策のヒントになるだろ
交際費の課税処置は、昭和57年の改正が最悪だったね 鈴木善行総理の時代で、官房長官が宮沢喜一 大蔵大臣が渡辺美智雄だよ 宮沢の考えだろ
この時代の、交際費を否認してからの税収が増えたかどうかを検証すべきだろう 税収が増えていなければ交際費を否認したことは意味がなかったと言うことになるよ
その裏で、交際費が激減していれば、社会に還元されていたお金が消えて、企業の懐に納まってしまったと言う事だろ 末端経済を潤した金を吸い上げただけになるよ
交際費非課税だった昭和57年以前に遣われていた交際費の総額と、以降の交際費の総額を比較してみれば良くわかるよ 激減していれば末端経済を冷やしたって事だよ
遣われている交際費に差異が無くて、税収が増えたって事なら、交際費に課税したことが税収面では効果があったってことになるだろうけどね
遣われる交際費が激減していれば、じわじわと末端経済を冷やして地場産業を衰退させたって事にもなるだろう 税収も減ってれば経済対策の失敗と言うことだろ
経済評論家はテレビで喋る前に良く調べて、データに基づく論評をしないと無責任だね 交際費を非課税にしても効果がなかったと言う根拠を示して発言すべきだよ
交際費は浪費で悪いものと決め付けて、感性だけで批判するのは、経済評論家としては失格だね 効果が無いという根拠を示すべきだね
預金利息をゼロ金利にしてから、年間30兆円とも言われる預金利息が消えたんだよ 社会を潤していたお金が消えたんだからね 末端経済が冷え込むのも当たり前だろ
交際費の否認で莫大なお金が末端経済から消えて、追い討ちを掛けるように預金利息が年間30兆円も消えたんだよ 地場産業を潤すお金が消えたんだよ
末端経済が衰退するのは当たり前だろ 末端で廻っていた金は莫大なものだったからね 数兆円の経済対策で補えるものではないよ 末端で廻ってた莫大な金が消えたんだよ
何もしないで、調査もしないで、原因の究明もしないで経済対策をやってきたから、末端経済は奈落の果てに落ちたんだよ 調べ直して見つめるべきだね
何もできずに末端経済は衰退したんだよ 中小零細が大企業と仕事を取り合うことも厳しくなったんだよ 地域密着型の地場産業は独自の信用戦略で仕事に有り付いてきたんだけどね
大企業と同じ土俵では勝てるわけが無いだろ 規制が強化されて同じ土俵でしか勝負ができなければ勝てるわけが無いよ 地場産業は保護されなければ衰退するよ
地域でお金が廻るサイクルを確保しなければ、地場産業は活性化しないよ 小さな商いが竹の子のように芽を出せる環境が整わなければ地域は潤わないよ
結果が出るまで批判しないで欲しいね 悪い結果が出たら問題点を指摘すればいいだろ 何処に問題があったかをね 大企業が税金を払わなくなったとでもね
大企業の内部留保が減ったのなら、減った金が何処に流れたかを検証すれば効果が確認できるだろう 結果を見るまでは、馬鹿は喋るなって感じだね
交際費の非課税枠を広げたから税収が激減したって事実を、確認してから批判すればいいだろう それでも、遣われた交際費は末端経済を潤すかもしれないだろ
地場産業の活性化の兆しが出てくれば、効果があったと言う事だよ 税収の総額が増えれば大企業の税金が減っていても問題は無いって事だろ 内部留保が減ったと言うことだろ
テレビで経済を語る人間は、根拠を示して発言するべきだね 自己の感覚だけで無責任に発言すべきではないよ 良く調べた知識を語って欲しいね
大企業の交際費の非課税50%を適用したのも、銀座で飲む金を与えて法人税を減税しているようにしか聞こえないからね テレビで喋らせる内容ではないよ
民主党の大塚さんが出てたね モラトリアム法案を骨抜きにした当事者だろ 中途半端なものにしたから効果は半減しただろうけどね
モラトリアム法で一時的には助かった企業が沢山あるはずだよ 中途半端でも一時しのぎにはなったと思うけどね 検証はしないからね
今年の3月で廃止になって、中小企業への影響がどの程度出てるかも調査しないからね 3年で改善されていれば倒産は避けられたかもしれないね
廃止になってからはいろいろな形で支援制度をつくって支えるって言ってたけどね その支援を受けて企業が支えられているのか、独自で頑張っているのか実態が見えないね
モラトリアムなんか無駄だといってた評論家も沢山いたね これを実行して銀行が大損したのかい? ありえないだろう 損などしているわけが無いよ
それなら、モラトリアムを実行して中小企業はどの程度助かったのか、その効果はあったのか、検証する必要があるだろ 中途半端で効果が半減したのなら反省すべきだろ
モラトリアムを批判した奴らは、お金の流通が止まって、銀行が大損するようなことを言ってたね 銀行が経営不振に陥るような言い方をしていたよ
銀行がモラトリアムで大損したデータを出してもらいたいね 銀行がどれだけ損をしたか明らかにすべきだよ 何らの損出も無ければ嘘だったと言うことだろ
銀行が嫌がっただけで、銀行が経営不振に陥るような負担は無かったと言うことになるよ 反対した奴は明らかにする道義的責任があるだろう
銀行の中小企業の首狩りがストップして、この3年で企業倒産が防げたのなら大きな効果があったということだろ
アベノミクスで経済が回復すれば、倒産せずに生き残るかもしれないよ 亀井静香のモラトリアムが中小企業を救ったと言うことだろう
モラトリアムに反対して、骨抜きにして効果を半減させた奴らは猛省すべきって事になるだろう 検証結果を明らかにすべきだね
モラトリアムを悪法として批判した奴らは、如何に銀行が損出を被ったか証明すべきだよ 知らん振りは許されないよ
評論家はきちんと分析して検証して意見を述べるべきだよね 反対意見を言った者は発言の責任を感じるべきだよ 何か問題があったのかいと言いたいね
中小企業の倒産が抑えられていれば、何が効果を与えたかを検証して認識することが大事だろ ただ反対をしたのであれば、己の無知を恥ずべきだよね
中途半端なモラトリアムで効果を半減させたって事が反省点だと思うね 少なからずとも効果はあったと思うよ 中途半端にした連中が銀行に擦り寄ったって事だろ
交際費の非課税枠を広げた事も、大企業の税収を減らしただけのように聞こえるけどね 荻原の家計簿の節約術の知識では理解できるわけが無いね
喋るなら、大企業の内部留保を如何にして吐き出させるかを提案して欲しいね 交際費を非課税にした分、内部留保が増えるだけだと言っていたね
交際費なんて、赤字の中小企業はそもそも使える余裕もないとも言ってたね 確かに中小企業には現在、余裕がないけどね それでも遣うのが交際費だよ
交際費は仕事にありつくための営業経費だよ これ無しでは仕事を取るって事が不利になるんだよ 仕事を取るためだったら赤字企業でも遣うんだよ
税制で認められなければ、落とせる経費で落として、金券ショップで換金して裏金にしても調達するんだよ 企業の実態を知らないんじゃないの
だから、裏金つくりで金券ショップが大繁盛しているんだよ これこそ不健全だろ 裏金で動いたらタンスにしまわれて社会に還元されないよ 経済効果は出ないよ
税制で認められれば、交際費は社会に還元されるよ 高価な物品の贈答品や接待などで直接お金が社会に落とされるよ 金券ショップは衰退するけどね
脱法行為であるマネーロンダリングをして動く裏金では不健全で社会に貢献しないよ 交際費の経済的役割の重要性をまったく理解していない評論家は「黙れ」って言いたいね
反対して批判した連中は、交際費の効果がジワリジワリと現れても無視するだろう この言い放しの姿勢が今のメディアであり無責任な評論家の姿だろ
交際費の役割と経済効果をきちんと検証して考えるべきだろう 交際費を浪費と考える者は経済を語る資格は無いよ 企業は仕事にありついてこそ成り立つんだよ
ネームバリューだけで大手に仕事を取られていたら、中小零細が仕事にありつける訳がないだろ 広告宣伝費では太刀打ちできないからね
個別案件で全力を尽くす営業程度なら、無理をしてでも経費として交際費を捻出して対抗できるんだよ 小さな企業でも自社をアピールする場が確保できるんだよ
中小企業の非課税交際枠が800万に増額されてもね 十分とは言えないよ この程度の金額では、お中元、お歳暮、冠婚葬祭等の費用であらかた使い果たすからね
営業戦略で使えるお金はせいぜい月30万位だよ 十分ではないよ 不足すれば社長が持ち出しになるか 裏金つくりで補填するしかないからね
こんな事をさせているようでは経済の足かせになるし健全ではないよ 中途半端は政策効果を半減させるんだよ
堂々と金を遣わせれば社会に還元されるよ 税収は消費税といずれは法人税で戻ってくるよ 末端経済が復活したって事にもなるよ
交際費を浪費と考え、税逃れと考えるような評論家は、交際費の社会的役割、経済的効果を学ぶべきだろう 経済効果を認めている文章を見たことがあるよ
地場産業を如何にして活性化するかの効果的手段を提案できないんだったら「黙れ」って言いたいね
交際費非課税の経済効果は、やってみなければ分からないだろ 方策が無いなら良かれと思うことやってみるしかないだろ
評論家は、昭和元禄は何故生まれたかでも語ってみろよ その問題点と効能を分析してみろよ 欠点を補い、効果を見出せば経済対策のヒントになるだろ
交際費の課税処置は、昭和57年の改正が最悪だったね 鈴木善行総理の時代で、官房長官が宮沢喜一 大蔵大臣が渡辺美智雄だよ 宮沢の考えだろ
この時代の、交際費を否認してからの税収が増えたかどうかを検証すべきだろう 税収が増えていなければ交際費を否認したことは意味がなかったと言うことになるよ
その裏で、交際費が激減していれば、社会に還元されていたお金が消えて、企業の懐に納まってしまったと言う事だろ 末端経済を潤した金を吸い上げただけになるよ
交際費非課税だった昭和57年以前に遣われていた交際費の総額と、以降の交際費の総額を比較してみれば良くわかるよ 激減していれば末端経済を冷やしたって事だよ
遣われている交際費に差異が無くて、税収が増えたって事なら、交際費に課税したことが税収面では効果があったってことになるだろうけどね
遣われる交際費が激減していれば、じわじわと末端経済を冷やして地場産業を衰退させたって事にもなるだろう 税収も減ってれば経済対策の失敗と言うことだろ
経済評論家はテレビで喋る前に良く調べて、データに基づく論評をしないと無責任だね 交際費を非課税にしても効果がなかったと言う根拠を示して発言すべきだよ
交際費は浪費で悪いものと決め付けて、感性だけで批判するのは、経済評論家としては失格だね 効果が無いという根拠を示すべきだね
預金利息をゼロ金利にしてから、年間30兆円とも言われる預金利息が消えたんだよ 社会を潤していたお金が消えたんだからね 末端経済が冷え込むのも当たり前だろ
交際費の否認で莫大なお金が末端経済から消えて、追い討ちを掛けるように預金利息が年間30兆円も消えたんだよ 地場産業を潤すお金が消えたんだよ
末端経済が衰退するのは当たり前だろ 末端で廻っていた金は莫大なものだったからね 数兆円の経済対策で補えるものではないよ 末端で廻ってた莫大な金が消えたんだよ
何もしないで、調査もしないで、原因の究明もしないで経済対策をやってきたから、末端経済は奈落の果てに落ちたんだよ 調べ直して見つめるべきだね
何もできずに末端経済は衰退したんだよ 中小零細が大企業と仕事を取り合うことも厳しくなったんだよ 地域密着型の地場産業は独自の信用戦略で仕事に有り付いてきたんだけどね
大企業と同じ土俵では勝てるわけが無いだろ 規制が強化されて同じ土俵でしか勝負ができなければ勝てるわけが無いよ 地場産業は保護されなければ衰退するよ
地域でお金が廻るサイクルを確保しなければ、地場産業は活性化しないよ 小さな商いが竹の子のように芽を出せる環境が整わなければ地域は潤わないよ
結果が出るまで批判しないで欲しいね 悪い結果が出たら問題点を指摘すればいいだろ 何処に問題があったかをね 大企業が税金を払わなくなったとでもね
大企業の内部留保が減ったのなら、減った金が何処に流れたかを検証すれば効果が確認できるだろう 結果を見るまでは、馬鹿は喋るなって感じだね
交際費の非課税枠を広げたから税収が激減したって事実を、確認してから批判すればいいだろう それでも、遣われた交際費は末端経済を潤すかもしれないだろ
地場産業の活性化の兆しが出てくれば、効果があったと言う事だよ 税収の総額が増えれば大企業の税金が減っていても問題は無いって事だろ 内部留保が減ったと言うことだろ
テレビで経済を語る人間は、根拠を示して発言するべきだね 自己の感覚だけで無責任に発言すべきではないよ 良く調べた知識を語って欲しいね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます