今日は朝7時前から大田市海岸を美しくする活動実行委員会が主催された
大田市海岸を美しくする活動(大田市海岸一斉清掃)に参加いたしました。
平成16年に始まったこの活動も、今年で6年目。
今年の会場は久手海岸。
多くの皆様がお集まりになり、ゴミを拾い集めました。
大田市のすべての海岸で、同時に実施できれば良いのですが、
なかなかそれもかなわない事。
その分だけ海辺の皆様にはご負担をおかけしています。
毎年この日だけではなく、常にこういう意識は持ちたいものです。
午前10時からは、大田小学校の6年3組の親子レクレーション。
今回は、ガイドの会さんにお願いをして、ガイド付きで電柱が地中化した大森の
町並みを散策しました。
子どもたちもガイドの皆様から丁寧な説明を聞き、改めて石見銀山の価値と
大森の町並みのすばらしさを実感したことと思います。
これが終わると、午後からは「大田名画シアター」による「剣岳」の上映にスタッフとして
お手伝い。
夜には大田小学校PTAが主催する「地域安全マップ」の地元説明会を開きました。
一日中フル回転でくたびれました。正直言って。
また、明日もがんばります。