あごう ひろゆきの「集志貫徹」 ブログ

生まれ育った「大田市」をこよなく愛し、責任世代の一人として、先頭に立ちがんばっています。皆様との意見交換の場です。

「集志貫徹」

やっぱりおおだ!

3月議会開会

2012年03月06日 18時22分34秒 | 想・有・独・言

本日より23日までの会期で「平成24年第1回大田市議会定例会」が開催されました。

市長の施政方針並びに提案理由説明が行われたため、ぎんざんテレビによる議会中継がありました。

通年ですと、方針説明だけで、中継が終わるのですが、本日は議会終了までの全てが中継されました。

 

提出された議案を以下に示しておきます。


議案第221号 平成24年度大田市一般会計予算

議案第222号 平成24年度大田市国民健康保険事業特別会計予算

議案第223号 平成24年度大田市国民健康保険診療所事業特別会計予算

議案第224号 平成24年度大田市後期高齢者医療事業特別会計予算

議案第225号 平成24年度大田市介護保険事業特別会計予算

議案第226号 平成24年度大田市住宅新築資金等貸付事業特別会計予算

議案第227号 平成24年度大田市生活排水処理事業特別会計予算

議案第228号 平成24年度大田市簡易給水施設事業特別会計予算

議案第229号 平成24年度大田市農業集落排水事業特別会計予算

議案第230号 平成24年度大田市大田市駅周辺土地区画整理事業特別会計予算

議案第231号 平成24年度大田市下水道事業特別会計予算

議案第232号 平成24年度大田市水道事業会計予算

議案第233号 平成24年度大田市病院事業会計予算

議案第234号 平成23年度大田市一般会計補正予算(第7号)

議案第235号 平成23年度大田市国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)

議案第236号 平成23年度大田市介護保険事業特別会計補正予算(第4号)

議案第237号 平成23年度大田市生活排水処理事業特別会計補正予算(第1号)

議案第238号 平成23年度大田市簡易給水施設事業特別会計補正予算(第3号)

議案第239号 平成23年度大田市下水道事業特別会計補正予算(第2号)

議案第240号 平成23年度大田市水道事業会計補正予算(第2号)

議案第241号 平成23年度大田市病院事業会計補正予算(第4号)

議案第242号 大田市暴力団排除条例制定について

議案第243号 大田市公有地の拡大の推進に関する法律施行令第3条第3項ただし書の規定による
                規模を定める条例制定について

議案第244号 大田市工場立地法準則条例制定について

議案第245号 大田市石見銀山世界遺産センターサテライト施設の設置及び管理に関する
                条例制定について

議案第246号 大田市江の川用水受水施設建設改良基金条例制定について

議案第247号 大田市個人情報保護条例の一部を改正する条例制定について

議案第248号 大田市税条例の一部を改正する条例制定について

議案第249号 仁摩町有線ラジオ放送ならびに有線放送電話の設置及び管理に関する条例の一部を
                改正する条例制定について

議案第250号 大田市介護保険条例の一部を改正する条例制定について

議案第251号 大田市森林総合利用施設三瓶こもれびの広場の設置及び管理に関する条例の一部を
                改正する条例制定について

議案第252号 大田市営住宅条例の一部を改正する条例制定について

議案第253号 大田市立公民館の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例制定について

議案第254号 大田市立図書館設置条例の一部を改正する条例制定について

議案第255号 大田市スポーツ振興審議会設置に関する条例の一部を改正する条例制定について

議案第256号 大田市立学校給食共同調理場設置条例の一部を改正する条例制定について

議案第257号 大田市立病院使用料及び手数料条例の一部を改正する条例制定について

議案第258号 大田市手数料条例の一部を改正する条例制定について

議案第259号 大田市火災予防条例の一部を改正する条例制定について

議案第260号 大田市まちづくり支援センターの設置及び管理に関する条例を廃止する
                条例制定について

議案第261号 大田市工業団地周辺地区集会所の設置及び管理に関する条例を廃止する
                条例制定について

議案第262号 大田市勤労青少年ホームの設置及び管理に関する条例及び大田市中央集会所の
                設置及び管理に関する条例を廃止する条例制定について

議案第263号 大田市過疎地域自立促進計画の変更について

議案第264号 財産の無償貸付けについて

議案第265号 市道路線の認定、変更及び廃止について

議案第266号 損害賠償の額の決定について

議案第267号 損害賠償の額の決定について

議案第268号 温泉津会館の指定管理者の指定について・

議案第269号 上村会館の指定管理者の指定について

議案第270号 仁万コミュニティセンターの指定管理者の指定について

議案第271号 大田市民会館の指定管理者の指定について

議案第272号 大田市民会館耐震補強他改修工事(舞台機構設備工事)請負契約の締結について

議案第273号 大田市民会館耐震補強他改修工事(舞台照明設備工事)請負契約の締結について

議案第274号 大田市民会館耐震補強他改修工事(舞台音響設備工事)請負契約の締結について

 

 


なぞなぞラリー

2012年03月05日 11時50分22秒 | 想・有・独・言

昨日の日曜日、パルにて「パル&大田駅前通り商店街」の共催による、子ども対象の

「なぞなぞラリー」を開催しました。

パルの創業30周年の協賛として商店街の売り出しセールの一環として企画したもので、

新聞折込広告をご覧になった方も多いと思います。

この売り出しにおいて、買物弱者対策としてバス・タクシーの200円分の割引券を

進呈する試みも期間限定ではありますが始めました。

この成果を分析しながら、今後に結び付けたいと考えています。

 

さて、この「なぞなぞラリー」は、駅通り商店街の加盟店のウインドウに張り出された

なぞなぞを解いて、3DSをもらおうという企画です。

出題した問題は全部で10問。

ここで皆様もこの問題を解いてみては如何ですか。

かえって、大人は頭が固くなっているので難問ですよ。

さあ頭の体操です。

 

問1)いつも止まれずに通りこしてしまう木ってなあに?

問2)だれもたたいてないのに「たたいた!」といいはる生き物はなあに?

問3)遠くを走っているのに、すぐそばにあるような乗り物はなあに?

問4)3回勝利すると食べられるパンつてなあに?

問5)すごい速さで飛んで、みんなおどろく虫はなあに?

問6)テーブルをきれいにしてから食べるお菓子はなあに?

問7)山ではないけど、上ったり下つたりするときに必ず買うものはなあに

問8)飛んでいるのに「飛ばない」といいはるものはなあに?

問9)ため息を10回ついて、ポストに入れるものつてなあに?

問10)まん中にクマが入つているあたたかいマンジュウってなあに?


JFしまねとの意見交換会

2012年03月03日 16時35分26秒 | 想・有・独・言

JFしまねの皆さんと大田市議会産業建設委員会との意見交換会を行いました。

JFしまねにおいては、新たに統合市場として「和江水産物地方卸売市場」の建設が決定され、

今年8月に着工し、来年9月からの供用開始が予定されています。

この市場統合を機として、運営の方向性を始めとした水産業の未来と、アクセス道路整備についての課題等が

主な内容であったと思います。

これまでの大田市における水産市場の主な課題は、市場統合が進まず、各支所単位で市場運営をすることにより

取扱量・種類が少なく、出荷量変動が大きい。したがって、魚価の低迷、品質管理の不備、品揃え・出荷形態が

限定的、販路が限定的など流通面において様々な影響があったと思います。

この問題解消に向け、「漁港の陸揚げ機能の集約化」や「衛生管理型の漁港整備」を目指して市場統合が行われたと

認識しています。

期待される事業効果として、

○産地市場の機能向上  ○市場統合・衛生管理による生産額の向上  ○出荷形態の多様化

○新規の仲買参入による新たな販路拡大  ○水産加工品の出荷増で消費者ニーズに対応

等が考えられ、運営の方向性については、事業効果に向けた課題を洗い直し、市場統合のメリットを十分に活かした

ものにしていって欲しいと期待しております。

また、進め方については事業主体のJFしまねを中心として行政と連携をもちながら、お互いが主体的に互いのメリットを

共有できる意義を考えながら推進されることを望みます。

 

アクセス道路の整備については、大型を含む輸送車が頻繁に出入りすることになり、9号線との接続がスムーズにできる

主要道路の整備を早急に要望する、というご意見をいただきました。

市役所の担当によると、国、県を始め、市場統合に際して、アクセス道路の必要性は十分認識しているが、完成までに

取り付けが完了できるものではない。との見解が示されました。

JFしまねのメンバーからは、市場統合だけの目的で道路を付けることを疑問視する住民も存在する。

地元住民と地権者には十分な説明と意見交換の場を多く設けてほしいとの要望も伺いました。

 


また、免税軽油の制度が、地方税法の「改正」により道路特定財源が一般財源化されるため、

今年3月末で廃止という状況におかれていました。

これに伴い、軽油が実質上1リットルあたり32円10銭の値上がりとなり、コスト上昇が危惧される、というご意見を伺いました。

漁船が1年間に使用する軽油の量は約80~100キロリットルだそうで、年間約300万円前後のコスト上昇になります。

この件に関しては、平成24年度の税制改正大綱が閣議決定され、3月で期限切れになる軽油取引税の免税措置は

24年度より3年間延長される運びのようです。

 

この軽油に代わる代替燃料について、解決方法は無いものか調べてみました。(あくまで、従事者でないものですから現場の意見は解りませんが)

軽油の変わりに、廃食用油から精製されるバイオディーゼル燃料の生産を研究されたらいかがでしょうか。

生産コストや気候条件等によるエンジンに関する不具合と課題はまだ多いのが現状ですが、

小型の精製機も市場に出回っていますし、漁船に使えなくても製品としての市場は拡大していけるような気がします。

場合によっては、産学官で連携して取り組む必要もあるかも知れません。

クリーンで安価な燃料が生み出せるというのは、海という自然環境を守っていく漁業関係者の皆さんの想いと

一致するところがあるような気がします。

 

産業建設委員会の一人として皆様のご意見、ご要望をしっかりと受け止めさせていただきました。

 


大田市観光協会 臨時総会

2012年03月02日 16時58分03秒 | 想・有・独・言

大田市観光協会の臨時総会が開催されました。

議案は「役員体制・事務局体制の見直し」と「会則の改正」についてです。

昨年の1月から約1年をかけ4回の観光協会のあり方を協議した結果をうけ、

会長が竹腰市長から谷本副会長(大田・(株)シグナル)の昇格に、

副会長には、益田氏(温泉津・旅館ますや)の留任と新任として松尾氏(三瓶支部長・さひめ野)が承認されました。

加えて、専務には新任として、山紀弘氏(元・(株)石見銀山生活文化研究所 専務取締役)の常勤体制も

承認されました。

 

これまでの観光協会の体制は様々な問題が指摘されていました。

この問題点を

1.観光協会が担うべき役割の明確化(案内所と事務機能の明確な区分け)

案内所と事務局を分離(これに係る経費の1/2を行政補助)。職員業務の明確化。

2.新たなニーズへの対応(常勤としての専務人事)

全市的な観光振興の取組みの展開。将来を見据えた観光協会のあり方をまとめる。(専務職新設経費 3年間全額行政補助)。

3.補助事業、委託事業の整理(人件費補助から事業補助・委託へ)

 (1)石見銀山観光客対策事業

 (2)石見の国おおだ観光振興事業

     ・観光客案内、おもてなし業務 ・観光誘致宣伝業務 ・観光広告業務  ・着地型観光・商品企画業務 ・観光動態調査業務

 (3)大田市観光プロデューサー事務委託

 (4)石見銀山世界遺産登録5周年事業関連委託事業

という観点で見直しをされています。

 

人事に関しては、これで本来の観光協会としての機能が充実することを期待いたします。

特に新任の専務とは過去石見銀山協働会議等を通じて才能の高さを認識しておりますので

期待を持っています。

業務に関しては、それを進めるに当たっての具体的な進行スケジュール等が不明なので

詳しくは提言できませんが、事業委託された訳ですから、必ず目に見える形で実行するべきと思います。

 

観光資源の積極的かつ有効な活用をお願いする次第です。


3月議会一般質問

2012年03月01日 22時00分40秒 | 想・有・独・言

本日、3月議会での一般質問に関する発言通告書を提出いたしました。

議会事務局が確認された後、順番決めのくじ引きをいたしました。

結果は「24」の番号札。番号が若い順に一般質問の順番が決められますので、当然順番は一番最後と言うことになります。

2回連続の「24」の番号札。唖然といたしました。

おそらく出番は、一般質問の2日目(9日)の午後からになると思われます。

さて、質問内容を以下に記載いたします。

 

「商業振興と買物弱者対策」について

①自己破産した大規模小売店の施設が、今後長期間にわたって放置された状態が続くと思われますが、

安全面と防犯上、これまでどのような対策がなされてきたのか、そして今後の対策について伺います。

また、行政としてこの空き店舗等に対し、今後どのような方策を取ろうとしているのか、所見をお伺いいたします。

②買物弱者に対して、各関係団体等と連携して対策を考えるべきだと思いますが、

行政のサポート体制について所見をお伺いいたします。

③地元お買物運動を推進するに当たっての所見をお尋ねいたします。

 

「大田市立病院の展望」について

①大田市立病院の運営形態の方向性と目標をどのように考えているのか、その所見をお伺いいたします。

②市立病院の診療機能の向上を図るための行政の責務と今後の展望をどのように考えているのか、所見をお伺いいたします。