議員任期が4月10日に満了することに伴い、3月議会閉会で特別委員会は解散することになります。
常任委員会・特別委員会共に慣例に従って2年ごとに改選がされることになっています。
私は4年間通じて常任は「産業建設委員会」、特別は「行財政改革特別委員会」に所属いたしました。
行財政改革特別委員会では、前半が松村委員長のもと、後半は三浦委員長のもとで
活発な議論を通じた委員会活動だと感じています。
特に後半2年間は、委員会開催ごとに、入札制度・まちづくり等の具体的なテーマを決め
集中的に議論し執行部に意見具申を行いました。
決算審査特別委員会の更なる発展を見据えた事務事業評価(議会版仕分け事業)も実施いたしました。
その中で、「まちづくり予算を市税の1%予算に」という提言はまさに実りあるものだと実感しています。
行財政改革の本来の意味は「市民本位の行政」だと強く感じております。
主役である住民の皆様が満足出来るサービスをどう提供するかということです。
市民の権利を市長や議員に渡してしまったのではなく預けてあるだけです。
また、行政を企画や執行する権限を行政機関に委託しているだけに過ぎません。
市民は税金を納め、税負担者としての立場と権利を有しています。
行政は住民の負担に対して 最大限の効果、受益を住民に提供しなければなりません。
税金を使う側の論理から税金を納める側の論理へ、
サービスを提供する側の論理に立った行政からサービスを受ける側の論理に立った行政へ転換しなければならないと考えます。
その為に行財政改革は市民が満足するまで行わなければなりません。
後半2年間は、まさにこの考えに立った闊達な議論に基づいた意見具申と提言であったと思います。
三浦委員長お疲れ様でした。有意義な議論が活かせますように。
事あるごとに相談にものっていただき、会議の流れをつくっていただきました。
本当に有意義な2年間でした。
来る選挙を無事に乗り切って、弛まぬ改革を共に行いましょう。