![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/39/8bf65d21aadb2264683da447b9cf3630.jpg)
今年の記録のために残しておとうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2a/0f112d0ed1b7c5b72d38ed3fc6591f8d.jpg?1665111734)
丸2年目のA栗くん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dd/3a6123928bafddf109191a98403f6999.jpg?1665111735)
丸2年のB栗くん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bb/14e1f782db198eadc900083794de8af6.jpg?1665111735)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/af/1f4edc976f6e7521648ee46ac13c42a4.jpg?1665111934)
1年目のD栗くん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c1/1f75a33602e7013ee13e7716397ed48e.jpg?1665111735)
丸2年の胡桃君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9f/6722f59b34a92c5d857e4ebc767c2ef3.jpg?1665111734)
1年目の胡桃君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2b/998644c006d6188db996a44bcb094381.jpg?1665015157)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e2/77f40a8b5d69efb0233e6c1bddc6ba9d.jpg?1665015170)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4b/47812d813488266630c4f80d3b667c17.jpg?1665015046)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b4/f2af6f0b0246dd3ce04c9da33235cf30.jpg?1665015052)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a2/57a545011385aeb672acda0e780aecec.jpg?1665126488)
もうすぐ花開くのかリンドウ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d2/78da12a9d684d176f9103a0bd8bf95a3.jpg?1665015052)
この花だけは最近教わりました。秋明菊(しゅうめいきく)と言うそうです。
秋になって草を刈ってサッパリした庭の栗と胡桃がいつ沢山の実をつけてくれるのか。丸2年目経つ栗はしっかり根付いてきた感じです。実がなるまでには3〜4年程と言われていますが、どう見てもあと1〜2年ではなりそうに思えないんですよね。同じ2年目でも胡桃は成長遅い感じで、胡桃は6年〜10年ほど実がなるまでかかるそうですが、こんな年間数センチの成長では無理のような気もします。その代わり今年植えた1年生の栗はなんだか上手く成長してくれてますが、胡桃はやっと1年を越せた感じです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2a/0f112d0ed1b7c5b72d38ed3fc6591f8d.jpg?1665111734)
丸2年目のA栗くん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dd/3a6123928bafddf109191a98403f6999.jpg?1665111735)
丸2年のB栗くん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bb/14e1f782db198eadc900083794de8af6.jpg?1665111735)
1年目のC栗くん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/af/1f4edc976f6e7521648ee46ac13c42a4.jpg?1665111934)
1年目のD栗くん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c1/1f75a33602e7013ee13e7716397ed48e.jpg?1665111735)
丸2年の胡桃君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9f/6722f59b34a92c5d857e4ebc767c2ef3.jpg?1665111734)
1年目の胡桃君
グミの木は野生の木はアチコチに沢山ありますが、実が小さいので、ジャイアントグミの木を植えて1年目ですがココの風土に合ったようで大きく育ちました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2b/998644c006d6188db996a44bcb094381.jpg?1665015157)
プルーンは知らぬ間に葉っぱを落として一足早く冬支度ですが、案外と1年では育った様です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e2/77f40a8b5d69efb0233e6c1bddc6ba9d.jpg?1665015170)
もう3年前に植えてた巨峰の挿木は、芽も出さないので引き抜いたら、数本のうち1本が根っこが出てました。ビックリ⁉️やる気有りそうなので、もう一度その1本を埋め戻しました。来年くらいには芽も出して欲しいと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
南高梅シスターズは、少しは育ちましたが梅の木の成長としては物足りないものとなってます。北海道並みの寒さでそもそも梅は育つんでしょうか?
PS.なんの花か分かりませんが、何だか可愛らしい高山植物?の花が咲いていました。神さん、こんな小ちゃな花が好きなので、刈り取らずになるべく残しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4b/47812d813488266630c4f80d3b667c17.jpg?1665015046)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b4/f2af6f0b0246dd3ce04c9da33235cf30.jpg?1665015052)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a2/57a545011385aeb672acda0e780aecec.jpg?1665126488)
もうすぐ花開くのかリンドウ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d2/78da12a9d684d176f9103a0bd8bf95a3.jpg?1665015052)
この花だけは最近教わりました。秋明菊(しゅうめいきく)と言うそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます