枕草子の枕

気になる出来事

ソニプラ

2017年03月28日 | 日記
銀座ソニーPLAZA!

誰が何と言おうと、ソニプラなのだ!

以前、私が、ソニプラと言ったら、

チェロ友に、歳がバレるよ

今はプラザ、ソニプラというのは40才以上なんだって。


でも、私は絶対、何が何でも

ソニプラ!なのだ!


銀座ソニービルの地下にある、雑貨や化粧品やアメカジファッションの服たち

輸入菓子なんかも売っているそんなショップ、それがソニプラ。

今やチェーン展開してあちこちにあるPLAZAの原型です。



その銀座ソニービル地下のソニプラは今月でお別れなの。😭

なくなっちゃっうの。😭



ワタシ、小学生の塾帰りから、高校の下校途中、必ず立ち寄ってきた大好きなショップだったの。

















60年代は知らないけど、

そうか〜。
SONYの盛田社長がアメリカの文具から化粧品まで揃うドラッグストアに感激して、日本にもそんなお店をつくろうと出来たのがソニプラだったんだね〜。

小学生の時、アメリカンな文具や雑貨に憧れて、毎日通っては眺めてた〜…

お小遣いじゃ欲しいもの買えなかったから、眺めるだけ〜

アメリカのディズニーランドの時計が売ってたの。

もちろん東京ディズニーランドなんてない時代。

欲しくてね〜


マドレーヌちゃんも、スノーマンも、カーミットもみんなソニプラから教わった。


あ〜、そんな思い出沢山のソニプラが今月3月31日でさようなら〜

悲しいなぁ〜



高校の時の下校ルート

ソニプラ経由、並びの赤レンガ対鶴館ビル、地下にあるサーティワンアイスクリーム。

毎日通って31種類のフレーバー全て食べてやる🍦✊なんて目標たててね・・・太るわけよ。

(しかし31種類のフレーバーは常時ないの)

そんなサーティワンアイスクリーム、今はセブンイレブンになってるしね。




サヨナラ、ソニーPLAZA

ありがとう、ソニーPLAZA

そして凄いぞ、やっぱり尊敬する、盛田さん!

I'ts a SONY
世界のSONYと云われた時代、私も輝いてた。

アメリカ、ホームステイ時代、SONYはアメリカの会社だ、スゲーだろ!と自慢してるアメリカ人の子がいたなぁ…


関係ないけど、京セラの稲盛さんもRespect!