緑茶を黒麹菌で醗酵させた中国由来のプーアル茶。
脂肪の吸収を抑えることでダイエッターの間では有名ですが…やはり効果があるのでしょうか???
私の夫は結婚してからプーアル茶を飲み続けています。
朝一杯。仕事では水筒に入れて持ち歩いています。
痩せたいから飲んでいるのではなく、胃にやさしく、プーアル茶の味が好きだからそうです。
プーアル茶は中国産でちょっと気になっていたので、何かいいお茶ないかな~、と探していたところ、新東名の遠州森町のSAで三年番茶(番茶を3年間発酵)を発見、発酵茶だし気になったので購入しました。
カフェインが抑えられ、甘くて飲みやすかったのでプーアル茶から切り替えました。。。
そのせいなのでしょうか???
夫のお腹が急激にメタボチックになってきたのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
二人でその異変に気づいた時、やっぱりプーアル茶が効いていたのかな~?
ということになり、約2週間で3年番茶から再びプーアル茶に戻しました。
その後お腹は安定しているような気がしております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
知人で細身の方なのですが、プーアル茶を飲み、さらにゲソゲソになったので飲むのを止めたという方もいました。
やっぱり効果あり
!?
しかし、私は三年番茶が気にいったのでサロンで施術後に出すことにしました。
前はハーブティーだったのですが、飲みやすいものを選んでいたとはいえ意外に苦手な方が多く…ごぼう茶に切り替えたのですが…ごぼう茶は冷やして飲むとあまり美味しくないので…今年の夏は3年番茶にすることにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
ちなみに静岡県産です。
ネットで検索するといろいろな会社から出していますね、どこかおススメのところがありましたら教えて下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
これから夏本番です。無理なくダイエットをされたい方はプーアル茶も選択肢の一つにいかがでしょうか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
脂肪の吸収を抑えることでダイエッターの間では有名ですが…やはり効果があるのでしょうか???
私の夫は結婚してからプーアル茶を飲み続けています。
朝一杯。仕事では水筒に入れて持ち歩いています。
痩せたいから飲んでいるのではなく、胃にやさしく、プーアル茶の味が好きだからそうです。
プーアル茶は中国産でちょっと気になっていたので、何かいいお茶ないかな~、と探していたところ、新東名の遠州森町のSAで三年番茶(番茶を3年間発酵)を発見、発酵茶だし気になったので購入しました。
カフェインが抑えられ、甘くて飲みやすかったのでプーアル茶から切り替えました。。。
そのせいなのでしょうか???
夫のお腹が急激にメタボチックになってきたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
二人でその異変に気づいた時、やっぱりプーアル茶が効いていたのかな~?
ということになり、約2週間で3年番茶から再びプーアル茶に戻しました。
その後お腹は安定しているような気がしております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
知人で細身の方なのですが、プーアル茶を飲み、さらにゲソゲソになったので飲むのを止めたという方もいました。
やっぱり効果あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
しかし、私は三年番茶が気にいったのでサロンで施術後に出すことにしました。
前はハーブティーだったのですが、飲みやすいものを選んでいたとはいえ意外に苦手な方が多く…ごぼう茶に切り替えたのですが…ごぼう茶は冷やして飲むとあまり美味しくないので…今年の夏は3年番茶にすることにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
ちなみに静岡県産です。
ネットで検索するといろいろな会社から出していますね、どこかおススメのところがありましたら教えて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
これから夏本番です。無理なくダイエットをされたい方はプーアル茶も選択肢の一つにいかがでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます