アップ大変遅れてしまってすみません
いよいよ実践編なのですが、その前にどのメーカーの着圧ソックスなのかご紹介致します。
カリンピア
スリミティ 着圧ソックス つま先オープン M-L
パッケージはこれ。
私のアップが遅くてとりあえず着圧ソックスなら何でもという感じで履かれた方がいらっしゃったようですが、今回の結果が出せたのはカリンピアのこのパッケージのソックスでしたので、同じものをおススメします。
メーカーによって圧力と圧力のかかっている位置が異なります。
いろいろなメーカーを履き比べてみて、カリンピアのものが一番絶妙なバランスだったのです~!
ですが、こればかりは個人差もありますし、履き比べてみないとわからないことなので、どのメーカーのものを履くかは皆さんにお任せします。
選ぶ際のポイントは良きにつけ悪しきにつけ、お身体に変化があったかどうかです。
もし「これだ!」というものが他にありましたら是非教えて下さい♪
カリンピアの着圧ソックスはカナロアでも販売しております。
詳細はカナロアのHPをご参照ください。
販売価格が販売先で異なりますが、その辺は悪しからず。。。
ではいよいよ実践編
■■お身体のチェック■■
すごく簡単ですが一人ではできませんので、パートナーをみつけてやってみて下さい。
その1. 足首と腹筋が連動し、正しく機能しているかのチェックです。
膝をまっすぐにして、肩幅より少し大きめに足を開きます。
その状態でどちらの肩からでもいいのでパートナーに押してもらって下さい。
a.すぐ後ろへ倒れてしまう
b.下半身では耐えられるがウエストがひねられたようになる
c.踏ん張れるけどつま先がうく等
これを左右ともにチェックします。
次に少し膝を曲げて肩押しをします。
膝の曲げ具合は軽く膝の屈伸運動をしてから自然と膝が曲がる位置で止めます。
上と同じく
a.すぐ後ろへ倒れてしまう
b.下半身では耐えられるがウエストがひねられたようになる
c.踏ん張れるけどつま先がうく等
を左右ともにチェックします。
a~cのいずれかに当てはまる場合は、(足首の変形による)腹筋力の低下や足首と腹筋の連携ができていないがために腹筋が活用できていない可能性があります。
過回内足等の足首の変形が原因となっていることが多いです。
その2. ふくらはぎの柔軟性と腹筋力のチェックです。
一般的なアキレス腱のストレッチのポーズを作ります。
足の歩幅を調節し、アキレス腱というよりふくらはぎが一番伸びる状態をつくります(左図)。
さらにその状態から振り向いて後ろ足のカカトを見れるかどうかチェックします(中央図&右図)。
今度は反対を振り向いてみます(中央図&右図)。
次に足を変えます。右脚が前の状態でしたら次は左脚を前にして同じようにチェックしていきます。
これはふくらはぎのストレッチにもなるのですが
a.グラグラする
b.30秒以上キープできない
aとbに当てはまる場合はふくらはぎがかなり硬くなっているか、腹筋力の低下、あるいはメタボの可能性があります。
これも足首と腹筋が上手く連動していない可能性があります。
ふくらはぎに柔軟性がないので、歩き方がかなり?!乱れているかもしれません。
左右にぶれて歩いていたり、姿勢が悪い状態で歩いていたり…
ほとんどの方に左右差がみられました。
以上がお身体のチェックですが、その1, 2をチェックしてみて不安定であれば着圧ソックスを履くことをお勧めします。
実際、ご自身のお身体の状態を観察してみると
お腹がぷよぷよだったり…
何かしらの慢性的な症状(肩・首のコリ・腰痛・むくみ・めまい等)
がありませんか?
ではこの着圧ソックスのみを履き、お部屋の中でいいので少し歩きます。
そして「その1」のみ再びチェックします。
さっきより力が入りやすい、つまり安定していると足首が整い、腹筋が上手に活用できている目安になります。
逆にさっきよりさらに不安定になってしまった場合にも、試しに履き続けてみて下さい。
重心が変わることにより、普段使わない筋肉を使ったがために、力が入りにくくなった可能性があります。
履き続けていると筋肉痛がでるかもしれませんが問題ありません。次第に正しい筋肉がついてきて安定した歩行ができるようになります。
ということで、着圧ソックスを履くと、良きにつけ悪しきにつけ、何かしらの変化がでてきます。
履き続けていると腰痛がでてしまう可能性もあります。
ですので反動を防ぐために以下のストレッチを最低限行って下さい。2種類です。
このストレッチをするとしないとではだいぶ結果にも差がでました。
しっかりやっていただいた方のほうが効果が早く現れましたよ~!
これだけなら続けられますよね~
下段のストレッチは足指の関節→足首→スネ~股関節を意識して伸ばしてみて下さい。
一つのポーズにだいたい30秒くらいかけます。30秒キープできなかったり、筋肉がつったりしたらそれが解消するまでできれば毎日続けて下さい。
さらにお時間に余裕があればですが、以下のようなストレッチコースも作ってみました。上記のストレッチをクリアーできない方はまず上記のストレッチからスタートします。余裕だ~!という方は是非こちらを。
正しい歩行のための下半身のストレッチ
正しい歩行のための足指ストレッチ
上記のストレッチは万人向けに作ってありますので、合う合わないは悪しからず。。。個人のお身体に合ったオリジナルストレッチも検討しております。
有料になっちゃいますけど。
その際はお身体の写真を送っていただくことになります。
お身体の分析とオリジナルDVDを製作したいな、と考えております。
これは産後に開始する予定です。
すみません、只今妊娠9カ月(アラフォーで初産婦です)なので、10月以降かな?
またブログ&カナロアHPにてお知らせ致します。
この着圧ソックスの効果を早く出すためには履いていっぱい歩いて下さい
筋肉を使うことで身体が整っていきます。
日常生活の範囲でも効果は見られましたが、デスクワークの方やあまり足を使われない方はせめて一日15分以上のウォーキングを取り入れていただくことをお勧めします。
このソックスはただ履くだけでは効果は得られません。とにかく重力下で足を使うことがポイントです。あとストレッチもお忘れなく!
■■注意事項■■ ※必ずお読みください!
1. 締めつけが強いため、寝ている時は履かないようにして下さい。あと長時間座りっぱなしの時もおすすめしません。エコノミー症候群のような状態になってしまう可能性があります。
着圧ソックス自体が筋肉の伸縮性を利用して機能するようになっていますので、筋肉の動きがないとただ締め付けているだけになってしまいます。長時間イスに座りっぱなしで履くときは足首や膝を動かして、筋肉に動きをつけるようにして下さい。
理想はやはり立って歩いている時(活動時)に履いていただくことです。履いて動くことで身体が整ってきます。
2.ストレッチをやらないと効果がでない可能性があります。
できるだけストレッチを行って下さい。
上記をご参考に
ストレッチをやる際は、着圧ソックスを履いていても履いていなくてもいいのですが、あまりにも不安定になる方は最初は履いた状態で行った方がいいです。
3.靴下やレギンス、ストッキングと重ね履きする場合は着圧ソックスが常に一番下になるように履いて下さい。靴下を履かれる場合、できれば5本指ソックスか笠原式の3本指ソックスを履かれると足指も整って効果が早まる可能性があります。
ですがもちろん指先は素足の状態でもオーケーです。
私は家の中では冬でもこの状態です。
4.締めつけが強くてかぶれてしまった場合は皮膚を優先してしばらく履くのを中止して下さい。お客様で膝下あたりがかぶれてしまった方がいらっしゃいました。
5.きつく感じたら履く時間を短めにして下さい。徐々に時間を増やし馴らしていってください。
6.継続して履いていると重心の変化に伴い、特に運動もしていないのに何かしらの痛みや筋肉痛がでることがあります。重心が整えられていると思ってその変化を観察してみて下さい。痛みが気になるようでしたらストレッチでカバーし、ソックスによる骨格の変化を身体になじませていってあげて下さい。
7.6の理由から定期的なセラピストによるメンテナスを取り入れることもおススメします。お身体の変化を観察してくれる人がいると理想です。
8.ソックスがゆるくなりましたら直ちに買い変えて下さい。腹筋力がつくまで(その1, 2がクリア―できるまで)は履き続けていただくことをお勧めします。
9.健康増進が目的であり、医療行為ではありません。
早い方だと2週間後からお身体に変化がありました。
ブログに掲載されているようにビフォー・アフターの全身写真(前面・背面・左右横ライン)をお撮りいただくことをおススメします。
では最後に着圧ソックスのメカニズムを復習すると…
着圧ソックスが「ゆるくなった足首(≒過回内足)/硬くなった足首(≒過回外足)」をサポート ⇒足首が整う ⇒足首が正しく機能すると腹筋が連動 ⇒腹筋が正しく機能すると腹筋力がアップ
⇒筋トレしなくてもお腹がへこんでくる
⇒腹筋力がついてくると体幹が安定するので、肩に力が入らなくなり、肩コリもとれてくる。首が守られ自律神経失調症も改善?!
これは推測の域なのですが、腹筋が安定している人は実際身体の不調が少ないのではないかと思います。
だからといって腹筋だけ鍛えるのは効率が悪く、腹筋が正しく働くための環境づくりとしてまず足首を正しい状態にもっていくことが前提条件だと考えます。
この考えが欠如しているので腹筋の筋トレをやってもなかなか成果が現れず、挫折してしまっている方が多いのではないかと思います。
これは裏を返せばそれだけ足首の状態が崩れている方が多いということです。
靴や靴下の影響がありますし、小さい頃から素足で歩いてこなかったので足の筋力の未発達が考えられます。
この着圧ソックスはあくまで身体づくりの「入口」として捉えていただければと思います。
外反母趾も足首に過剰回内が原因という見方もあり、
「足についての本当の知識」 水口慶高著より
笠原式のテーピングもいいのですが、ご自身の足が過回内足であれば、まずはこの着圧ソックスからスタート、または併用(最短コース?!)でもいいのではないかと思います。
笠原式のテーピングは自分も1年以上トライし、お客様にもおススメしたのですが
本音を申し上げると
お風呂が大変
足の皮がむける
テーピングをした状態で靴を履くと痛みがでる
ビジュアル的に。。。
という難点があり、これを気合いで乗り切れる方が私のサロンにはおらず…
足の不調(外反母趾)が生活に支障を来しているレベルではないので、半年以上かけて続けるのが正直難しい。。。というのが実際の感想です。ですがやればやっただけの効果は確かにあます!
私のサロンでは家事・育児・介護・仕事を同時進行されている方が多く、できるところから身体作りに取り組んでいただきたいという思いから、試行錯誤を重ね
いかにラクに、そしていかに続けられるか―
いかに効果を実感できるか―
できるだけ金銭的なご負担がなく、もし挫折されても後悔の残らない方法
を私なりに編み出してみました。
ですのでちょっと自論も入っていますし、小さなサロンでの取り組みなので実験数も正直足りません
もし着圧ソックスを履いて良い結果がでましたら、このブログで共有できたらなと思っております。コメントにメッセージを入れていただけるとうれしいです。
少しでも多くの方々がお身体の問題を解決できますように
次回からマタニティライフもアップしていきたいと思っております。
アロマテラピーによるプチ妊活や整体的な観点から捉えた妊婦の身体など…。
9か月に入ったばかりですがまだ仕事はしております。
8月の頭が予定日ですが、7月後半までは大丈夫ではないかと
カナロアのお客様には近々お葉書にてお知らせ致します。
あとは安産あるのみ。
逆子よ、治ってくれ~ぃ
いよいよ実践編なのですが、その前にどのメーカーの着圧ソックスなのかご紹介致します。
カリンピア
スリミティ 着圧ソックス つま先オープン M-L
パッケージはこれ。
私のアップが遅くてとりあえず着圧ソックスなら何でもという感じで履かれた方がいらっしゃったようですが、今回の結果が出せたのはカリンピアのこのパッケージのソックスでしたので、同じものをおススメします。
メーカーによって圧力と圧力のかかっている位置が異なります。
いろいろなメーカーを履き比べてみて、カリンピアのものが一番絶妙なバランスだったのです~!
ですが、こればかりは個人差もありますし、履き比べてみないとわからないことなので、どのメーカーのものを履くかは皆さんにお任せします。
選ぶ際のポイントは良きにつけ悪しきにつけ、お身体に変化があったかどうかです。
もし「これだ!」というものが他にありましたら是非教えて下さい♪
カリンピアの着圧ソックスはカナロアでも販売しております。
詳細はカナロアのHPをご参照ください。
販売価格が販売先で異なりますが、その辺は悪しからず。。。
ではいよいよ実践編
■■お身体のチェック■■
すごく簡単ですが一人ではできませんので、パートナーをみつけてやってみて下さい。
その1. 足首と腹筋が連動し、正しく機能しているかのチェックです。
膝をまっすぐにして、肩幅より少し大きめに足を開きます。
その状態でどちらの肩からでもいいのでパートナーに押してもらって下さい。
a.すぐ後ろへ倒れてしまう
b.下半身では耐えられるがウエストがひねられたようになる
c.踏ん張れるけどつま先がうく等
これを左右ともにチェックします。
次に少し膝を曲げて肩押しをします。
膝の曲げ具合は軽く膝の屈伸運動をしてから自然と膝が曲がる位置で止めます。
上と同じく
a.すぐ後ろへ倒れてしまう
b.下半身では耐えられるがウエストがひねられたようになる
c.踏ん張れるけどつま先がうく等
を左右ともにチェックします。
a~cのいずれかに当てはまる場合は、(足首の変形による)腹筋力の低下や足首と腹筋の連携ができていないがために腹筋が活用できていない可能性があります。
過回内足等の足首の変形が原因となっていることが多いです。
その2. ふくらはぎの柔軟性と腹筋力のチェックです。
一般的なアキレス腱のストレッチのポーズを作ります。
足の歩幅を調節し、アキレス腱というよりふくらはぎが一番伸びる状態をつくります(左図)。
さらにその状態から振り向いて後ろ足のカカトを見れるかどうかチェックします(中央図&右図)。
今度は反対を振り向いてみます(中央図&右図)。
次に足を変えます。右脚が前の状態でしたら次は左脚を前にして同じようにチェックしていきます。
これはふくらはぎのストレッチにもなるのですが
a.グラグラする
b.30秒以上キープできない
aとbに当てはまる場合はふくらはぎがかなり硬くなっているか、腹筋力の低下、あるいはメタボの可能性があります。
これも足首と腹筋が上手く連動していない可能性があります。
ふくらはぎに柔軟性がないので、歩き方がかなり?!乱れているかもしれません。
左右にぶれて歩いていたり、姿勢が悪い状態で歩いていたり…
ほとんどの方に左右差がみられました。
以上がお身体のチェックですが、その1, 2をチェックしてみて不安定であれば着圧ソックスを履くことをお勧めします。
実際、ご自身のお身体の状態を観察してみると
お腹がぷよぷよだったり…
何かしらの慢性的な症状(肩・首のコリ・腰痛・むくみ・めまい等)
がありませんか?
ではこの着圧ソックスのみを履き、お部屋の中でいいので少し歩きます。
そして「その1」のみ再びチェックします。
さっきより力が入りやすい、つまり安定していると足首が整い、腹筋が上手に活用できている目安になります。
逆にさっきよりさらに不安定になってしまった場合にも、試しに履き続けてみて下さい。
重心が変わることにより、普段使わない筋肉を使ったがために、力が入りにくくなった可能性があります。
履き続けていると筋肉痛がでるかもしれませんが問題ありません。次第に正しい筋肉がついてきて安定した歩行ができるようになります。
ということで、着圧ソックスを履くと、良きにつけ悪しきにつけ、何かしらの変化がでてきます。
履き続けていると腰痛がでてしまう可能性もあります。
ですので反動を防ぐために以下のストレッチを最低限行って下さい。2種類です。
このストレッチをするとしないとではだいぶ結果にも差がでました。
しっかりやっていただいた方のほうが効果が早く現れましたよ~!
これだけなら続けられますよね~
下段のストレッチは足指の関節→足首→スネ~股関節を意識して伸ばしてみて下さい。
一つのポーズにだいたい30秒くらいかけます。30秒キープできなかったり、筋肉がつったりしたらそれが解消するまでできれば毎日続けて下さい。
さらにお時間に余裕があればですが、以下のようなストレッチコースも作ってみました。上記のストレッチをクリアーできない方はまず上記のストレッチからスタートします。余裕だ~!という方は是非こちらを。
正しい歩行のための下半身のストレッチ
正しい歩行のための足指ストレッチ
上記のストレッチは万人向けに作ってありますので、合う合わないは悪しからず。。。個人のお身体に合ったオリジナルストレッチも検討しております。
有料になっちゃいますけど。
その際はお身体の写真を送っていただくことになります。
お身体の分析とオリジナルDVDを製作したいな、と考えております。
これは産後に開始する予定です。
すみません、只今妊娠9カ月(アラフォーで初産婦です)なので、10月以降かな?
またブログ&カナロアHPにてお知らせ致します。
この着圧ソックスの効果を早く出すためには履いていっぱい歩いて下さい
筋肉を使うことで身体が整っていきます。
日常生活の範囲でも効果は見られましたが、デスクワークの方やあまり足を使われない方はせめて一日15分以上のウォーキングを取り入れていただくことをお勧めします。
このソックスはただ履くだけでは効果は得られません。とにかく重力下で足を使うことがポイントです。あとストレッチもお忘れなく!
■■注意事項■■ ※必ずお読みください!
1. 締めつけが強いため、寝ている時は履かないようにして下さい。あと長時間座りっぱなしの時もおすすめしません。エコノミー症候群のような状態になってしまう可能性があります。
着圧ソックス自体が筋肉の伸縮性を利用して機能するようになっていますので、筋肉の動きがないとただ締め付けているだけになってしまいます。長時間イスに座りっぱなしで履くときは足首や膝を動かして、筋肉に動きをつけるようにして下さい。
理想はやはり立って歩いている時(活動時)に履いていただくことです。履いて動くことで身体が整ってきます。
2.ストレッチをやらないと効果がでない可能性があります。
できるだけストレッチを行って下さい。
上記をご参考に
ストレッチをやる際は、着圧ソックスを履いていても履いていなくてもいいのですが、あまりにも不安定になる方は最初は履いた状態で行った方がいいです。
3.靴下やレギンス、ストッキングと重ね履きする場合は着圧ソックスが常に一番下になるように履いて下さい。靴下を履かれる場合、できれば5本指ソックスか笠原式の3本指ソックスを履かれると足指も整って効果が早まる可能性があります。
ですがもちろん指先は素足の状態でもオーケーです。
私は家の中では冬でもこの状態です。
4.締めつけが強くてかぶれてしまった場合は皮膚を優先してしばらく履くのを中止して下さい。お客様で膝下あたりがかぶれてしまった方がいらっしゃいました。
5.きつく感じたら履く時間を短めにして下さい。徐々に時間を増やし馴らしていってください。
6.継続して履いていると重心の変化に伴い、特に運動もしていないのに何かしらの痛みや筋肉痛がでることがあります。重心が整えられていると思ってその変化を観察してみて下さい。痛みが気になるようでしたらストレッチでカバーし、ソックスによる骨格の変化を身体になじませていってあげて下さい。
7.6の理由から定期的なセラピストによるメンテナスを取り入れることもおススメします。お身体の変化を観察してくれる人がいると理想です。
8.ソックスがゆるくなりましたら直ちに買い変えて下さい。腹筋力がつくまで(その1, 2がクリア―できるまで)は履き続けていただくことをお勧めします。
9.健康増進が目的であり、医療行為ではありません。
早い方だと2週間後からお身体に変化がありました。
ブログに掲載されているようにビフォー・アフターの全身写真(前面・背面・左右横ライン)をお撮りいただくことをおススメします。
では最後に着圧ソックスのメカニズムを復習すると…
着圧ソックスが「ゆるくなった足首(≒過回内足)/硬くなった足首(≒過回外足)」をサポート ⇒足首が整う ⇒足首が正しく機能すると腹筋が連動 ⇒腹筋が正しく機能すると腹筋力がアップ
⇒筋トレしなくてもお腹がへこんでくる
⇒腹筋力がついてくると体幹が安定するので、肩に力が入らなくなり、肩コリもとれてくる。首が守られ自律神経失調症も改善?!
これは推測の域なのですが、腹筋が安定している人は実際身体の不調が少ないのではないかと思います。
だからといって腹筋だけ鍛えるのは効率が悪く、腹筋が正しく働くための環境づくりとしてまず足首を正しい状態にもっていくことが前提条件だと考えます。
この考えが欠如しているので腹筋の筋トレをやってもなかなか成果が現れず、挫折してしまっている方が多いのではないかと思います。
これは裏を返せばそれだけ足首の状態が崩れている方が多いということです。
靴や靴下の影響がありますし、小さい頃から素足で歩いてこなかったので足の筋力の未発達が考えられます。
この着圧ソックスはあくまで身体づくりの「入口」として捉えていただければと思います。
外反母趾も足首に過剰回内が原因という見方もあり、
「足についての本当の知識」 水口慶高著より
笠原式のテーピングもいいのですが、ご自身の足が過回内足であれば、まずはこの着圧ソックスからスタート、または併用(最短コース?!)でもいいのではないかと思います。
笠原式のテーピングは自分も1年以上トライし、お客様にもおススメしたのですが
本音を申し上げると
お風呂が大変
足の皮がむける
テーピングをした状態で靴を履くと痛みがでる
ビジュアル的に。。。
という難点があり、これを気合いで乗り切れる方が私のサロンにはおらず…
足の不調(外反母趾)が生活に支障を来しているレベルではないので、半年以上かけて続けるのが正直難しい。。。というのが実際の感想です。ですがやればやっただけの効果は確かにあます!
私のサロンでは家事・育児・介護・仕事を同時進行されている方が多く、できるところから身体作りに取り組んでいただきたいという思いから、試行錯誤を重ね
いかにラクに、そしていかに続けられるか―
いかに効果を実感できるか―
できるだけ金銭的なご負担がなく、もし挫折されても後悔の残らない方法
を私なりに編み出してみました。
ですのでちょっと自論も入っていますし、小さなサロンでの取り組みなので実験数も正直足りません
もし着圧ソックスを履いて良い結果がでましたら、このブログで共有できたらなと思っております。コメントにメッセージを入れていただけるとうれしいです。
少しでも多くの方々がお身体の問題を解決できますように
次回からマタニティライフもアップしていきたいと思っております。
アロマテラピーによるプチ妊活や整体的な観点から捉えた妊婦の身体など…。
9か月に入ったばかりですがまだ仕事はしております。
8月の頭が予定日ですが、7月後半までは大丈夫ではないかと
カナロアのお客様には近々お葉書にてお知らせ致します。
あとは安産あるのみ。
逆子よ、治ってくれ~ぃ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます