Route 136

国道136号線―セラピストの日記

春の体

2010年03月05日 | 心・体
今日は暖かいですね~
私は寒いのがとても苦手で、行動が緩慢になってしまうので、どちらかというと活動的になれる夏の方が好きです。特にこれからどんどん日も伸びて暖かくなっていくので、心も体もワクワクしてしまいます

これから春にむけて体も変化していくのですが、春は体にとってはデトックスの時期であり、冬にため込んだエネルギーや老廃物を外に発散する時期です。この発散が上手くできないと…のぼせや花粉症・喘息・アトピーといった症状が現れやすくなります。

デトックスは春の苦い野菜をとることで促されます。旬のものって体にいいんですね~

具体的に体はどのように変化していくかというと、冬に引き締まっていた骨盤が開いてきて、肩甲骨→頭蓋骨という順で徐々に弛んでいきます。その弛む過程で体のだるさや眠気を感じたりするわけですが、それを超えると体がスっと軽くなり、「シャキーン!!」として「春→夏モード」の体になっていきます。動物の世界ではこのシャキーン!!の時期に発情して「さかり」が始まるわけです。
ですので、今のこの時期が一番「ぼ~」としたり、まったりする周期なので、お休みの日はお昼寝しちゃいましょう(笑)

しかし、現代人は頭を使いすぎていたり、ストレス・運動不足等のため、骨盤は弛んでいるのに肩甲骨や頭蓋骨、背骨がスムーズに弛まないため、くしゃみ、咳、涙として調整しようとします。それが花粉症や喘息なんですね。
咳やくしゃみをした時に肋骨や背骨、頭蓋骨が大きく動いているのを意識したことがありますか?
その振動、実はものすごいんですよね~

       ヴァ~ックション あるいは 

まさにジェット噴射です
これくらいのテンションをかけてガチガチの体を弛めているということなんですよね~。
ちなみにのぼせるのは頭蓋骨が弛まないために、頭にエネルギー(気)が滞っている状態です。
ウォーキングだけでも肩や頭は弛みます
暖かくなったので始めてみてはいかがでしょうか?
カナロアのストレッチコースもお勧めです。営業しちゃいました

体の反応に無意味なものはありません。

体に耳を傾けるだけでも何かが変わるかもしれませんぞ

話は変わり、NHKの「シャキーン!」ていう番組、いったい何なんでしょうね
http://www.nhk.or.jp/kids/program/shakiin.html
ナゾですが、何気に見てしまう不思議な番組です(笑)
頭の緊張がとれるかも?!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿