術後1週間となった先週の土曜日、抜糸のためにクリニックへ行った。
この日も診てくださったのはきれいで優しいM先生。(*´∀`*)ポッ
傷自体はとても小さいので、抜糸は痛くもなく一瞬で終わった。
術後1週間が過ぎて、脂肪の生着を良くするために、なるべく肩の関節を動かさないことと重い物を持たないことに気を付けて、日常生活がほぼ🆗
となった。

脚の弾性包帯もおしまい。
かわりにガードルを履くと、内出血の引きが早くなるし痛みもらくになる人が多いですよと言われた。(でも、私はガードル苦手だからなぁ。)
ヌーグルベリーをしている時に、胸の内側のちょうど針で刺した傷のところが痛くなるので、傷を診ていただいた。傷は問題なし。私の胸はほとんどがドナー(お腹や背中や脚)からもってきて作られているが、その痛みの部分は自分のもともとの皮膚で感覚が残っているところ。だから、傷の痛みを感じてしまうだけだそうだ。
気になるようであれば、ヌーグルベリーは痛みがなくなってからでも🆗。その分期間を長くする必要はないので、決められた期間で終えること。
以上、診察は短時間で終了。
会計は、約¥8,500。
手術当日と翌日は会計をしなかったので、その分をまとめられていた。
ベクトラ撮影代、お薬代、診察料に加えて、腹帯、ヌーグルベリーのリングを購入したので、それも全部含めた会計だった。
次は2カ月後の診察まで通院はなし。2カ月後の予約をとって終了。
近くのベローチェに寄り道して、チョコレートケーキとコーヒーで休憩


しあわせ~ 。゚+.(・∀・)゚+.゚パァァ!
(2021・02・20)