週刊☆彡星野村

星野村スタッフの新着情報や身近な話題をご紹介!!

もうすぐ七夕の茶会~☆

2014年07月19日 | 季節の話題

こんにちは、茶の文化館ga-ko☆です(^▽^)

まるで梅雨明けしたかのような夏空とセミの鳴き声に包まれております星野村です。

梅雨明け宣言、明日あたり発表がありそうな予感…笑

ところで、いよいよ来週末に迫った「七夕の茶会」ですが、現在バタバタと準備をすすめております(^^;)

Img_9968

写真は星の文化館からデータをいただいた天の川の写真、そして夜の茶の文化館の写真、そしてこまかく切ったレースの山、これ何??

七夕の茶会にご参加いただいた方にお配りするあるものを作ります♪
まだ内緒です、ふふふっ…(^ΨΨ^)

茶券のご予約受付中ですので、ご希望の方はぜひぜひ茶の文化館までご一報くださいませ☆

ちなみに、夏休み期間は休館日なしで営業いたします!!

茶文ga-ko☆でしたぁ(^a^)/


ホッシーくん登場

2014年07月13日 | イベント

皆さんこんにちは。星のふるさとのセルボです。

池の山荘の夏休み思い出手形プランの特典でもある

「ホッシーくんと思い出の写真撮影」用のホッシーくん看板が見事に出来上がりました。

看板製作はICHIRO先生がメインで行いました。

ICHIRO先生の才能にビックリ!!

さすがです!!!

皆様の前にお披露目されるのは7月19日(土)からです。

池の山荘の玄関前付近に設置予定です。

今から楽しみですね~!!

まだ、館内奥に直されているホッシーくん看板です。(写真)

20140713_1654231


星野村に鬼が出ます

2014年07月12日 | 季節の話題

皆さんこんにちは。星のふるさとのセルボです。

昨日、星野村の長尾地区で祇園祭が行われました。

星野村の祇園祭は、最近よくテレビでも取り上げられます

通称「こっぱげ面」のお祭りです。鬼の面を付けた人たちが青竹でおしりを叩きまわる超有名なお祭りですね。※鬼さんによるとあれは、叩いてるわけではなく、悪霊を追い払っているのだそうです。

本来は、獅子回しが主役のようですが、最近では、どうしても目立ってしまう鬼のほうが主役になっているようです。

星野村の長尾地区は毎年7月11日に開催されます。

なんと!!

星野村祇園祭はこれだけではございません!!

来週の7月14日(月)・15日(火)に星野村の的別当地区と三坂地区で開催されるのです!!!

14日はいずれの地区も神社周辺の家々をお祓いされるので、午後3時位から始まります。

15日は、星野村の広い範囲を朝の5時半から18時位まで各家庭をお祓いして回られますので、興味があられる方や、お祓いを受けたい方は、ぜひ星野村においでください。※長ズボンでもジーンズ系のものがお勧めです。結構痛いので要注意!!

どうしても鬼を見つけられない方は、池の山荘にお問い合わせ下さい。0943-52-2082

写真は、今年の長尾地区の様子です。

同じように見えて、3つの地区とも鬼面や獅子の造り、衣装が違います。細かいところまでいうと、御幣紙と呼ばれる鬼がつけたお札のような紙の切り方や、もっと細かくいうと竹の切り方にも違いが有ります。

そのあたりを楽しめるようになると鬼マスターかと思われます(笑)

皆様のお越しをお待ちしております。

20140711_1637461

鬼さんです。竹を持っています。竹で叩かれると、1年間は病気知らずの健康体間違え無しです!!腰にある白い紙が御幣紙ですね。玄関に飾ると厄除けになります。

20140711_1637541

鬼面のアップです。迫力があります。

20140711_1639281

獅子回しです。各家の玄関でお祓いしをします。ピントずれているのが残念!!相変わらず下手ですみません。

20140711_1639211

竹の先は割れています。

20140711_1638231

この鬼面は江戸時代に彫られたものです。

20140711_1640111

鬼さんの移動は軽トラックですね。

20140711_1642101

ちょっぴり怖いお祭りですが、必ず良い思い出になると思いますよ!!


もうすぐ夏休み!!レストラン湖畔から【Newスイーツ!】

2014年07月11日 | キャンプ場情報
夏にピッタシ!!
レストラン湖畔の新しいスイーツ!!

【夏霙】(なつみぞれ)
...
「星野産抹茶」・「星野産ブルーベリー」を使った、
普通のカキ氷とは一味違った、
ちょっとオシャレなカキ氷2種類です!!

夏休み(7/19予定)から販売開始!!

※、ブルーベリーって、漢字で【藍苺】と書くそうな、
  読みは(らんめい)

  また、霙の下の英の文字は花房の意味があり、
  天気文字の中で華やかさや優しさを意味しているらしいです。

  初めて知りました^^

皆様ぜひ!ご賞味ください!!

Photo
皆様お楽しみに!!
人気ブログランキングへあらしゃんでしたw