週刊☆彡星野村

星野村スタッフの新着情報や身近な話題をご紹介!!

天文台見学の夜。山村留学の皆さんありがとう。

2019年01月31日 | 天文台日記

天文台の様子をお知らせするのに、望遠鏡や星の写真を撮っていますが、

どんなふうに観望会をやっているのか実際の様子をお知らせしたいと、

星野村の山村留学生の皆さんに観望してもらいました

よく晴れた冬の日。雪がまだ残る星の文化館で夜の部の一般観望

まず天文台と望遠鏡の説明を聞いてから、代表的な星を望遠鏡で見ていきました。

 

でっかい望遠鏡 口径1メートルあります。

部屋の中なのに屋根が開いてて寒い!このドームと望遠鏡が連動して動くところは迫力あります

見るところ、接眼レンズが眼の高さに合うので楽に見られます。

見たら次の人に交代してくださいね。

冬の代表的な星座にある恒星「オリオン座のベテルギウス」や「おうし座のすばる」などを見るときには

「この星までは光の速さで640年かかるんです」「天体の名前が実は身近なところで使われています」など星の情報を聞き、

オリオン座大星雲そのほか惑星などいろいろな天体を望遠鏡を使って観望します。

 

天文ドーム横の星見展望台では直接空の星を眺めることができます。

冬の空気は寒いですが、ちょっとガマン

 

オリオン座はどーれだ?

 

仲良し山留のみんな、晩ごはん前の時間にありがとう

(泉)

 


初積雪!!

2019年01月26日 | ニュース

こんにちは、茶の文化館ga-ko☆です

今朝は雪景色の茶の文化館でした

この冬初の積雪となり、約1センチといったところでしょうか。


茶の文化館中庭の梅の花は、例年より1ヶ月早く咲き始め、梅の花と雪景色がとてもキレイです。

 

今は、すっかり雪もとけてしまいましたが

 

また、茶の文化館のお食事処「八女茶寮」では新メニュー「玉露カレー茶そば」も登場しています!!

 

カレーうどんならぬカレー茶そば

お茶の風味が見事にマッチし、心身ともにあったまりますよ!

寒いこの季節にピッタリ、ぜひお出かけくださいませ♪

 

ではまた、ga-ko☆でした

 

 


大闘茶会!

2019年01月12日 | イベント

こんにちは、茶の文化館ga-ko☆です

「第2回 新春・星の大闘茶会」開催までいよいよあと1週間となりました。

お茶に興味関心がある方、インストラクター目指して勉強中の方、ただただお茶が好きな方、賞金3万円が欲しい方、どなたでも参加できます!!
※年齢制限はありませんが小学生から参加OKです♪

予選の闘茶で使用するお茶を、本番と同じものを練習用にお分けしています。
気になる方はぜひご連絡ください。

お茶を当てるのももちろん大事ですが、「闘茶」という文化を知っていただくことや、お茶の種類や産地による味の違いを知っていただくことが目的でもあります。

締め切りを1/13としておりましたが、まだ少し空きがございますのでギリギリまで参加申込み受付けます!

お気軽にお申込み下さい!!

皆様のご参加お待ちしております♪

写真は昨年の大会の様子です♪

 

 


1月6日 日食観望会を行いました

2019年01月09日 | イベント

1月6日に全国で部分日食が見られ、

星の文化館でも開館時間を早めて観望会を行いました。

ところが

当日は朝から曇り空・・・

 

天気予報もハッキリしないまま星見展望台に望遠鏡を設置しました。

(こんな天気で朝早くから来て頂くのにもし晴れ間が無かったら…

 

時間は8時半をまわり、雲の向こうに太陽はかすかに見える程度…

それでも辛抱強く待っていただき、9:30頃に雲が薄くなり始めました。

その後は徐々に青空が見えて太陽が最大に欠ける9:47頃には快晴に!

 

この日は日食観察メガネや、太陽フィルター越しの望遠鏡と双眼鏡、太陽望遠鏡、

太陽投影版、紙に穴を開けたピンホール像など、様々な太陽を観察できました。

 

今回皆様怪我もなく安全に見ていただくことができました。

「なぜ丸い穴から太陽の形が欠けて写るの?」

「太陽の色って本当は何色?」

など質問も飛び出しました。

観望会でこの疑問は解けたかな?

 

今回のご参加ありがとうございました。

今年はもう一回部分日食を見るチャンスがあります。

2019年12月26日。

今回観察できなかった方もその日までに日食観察用メガネを用意して、

欠けた太陽を観察しましょう

観望会の後、風もなく穏やかなお昼、和やかに太陽は元のまん丸の姿に戻っていきました。

(泉)


せり、なずな、、、、、

2019年01月07日 | 季節の話題

こんにちは、茶の文化館ga-ko☆です

 

今日は1月7日、七草がゆの日です!

皆さん春の七草言えますか?

【せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ・すずな・すずしろ】

漢字で書くと、

【芹、薺、御形、繁縷、仏の座、菘、蘿蔔】

かなり難しい字ですね

 

茶の文化館では七草がゆではありませんが、「茶がゆ」を提供しています。

お茶の香りとだしのうま味が体にしみわたり、優しい味わいでおススメです

 

今日は、年末年始のご馳走続きで疲れた胃を、ぜひ七草がゆでいたわってあげてくださいね

 

ではまた、ga-ko☆でした