こんにちは、茶の文化館ga-ko☆です
今日はどんよりな星野村です
さて、1週間前のことですが、館内にお雛様飾りました!
大正時代の箱雛から近代の段飾り雛やその他さまざまなお雛様を展示しています。
お雛様を眺めながらゆっくりとおいしいお茶を楽しんでください♡
実は、、、この中に、、、私ga-ko☆のウン十年前のお雛様もございます
3/4に開催される『おひなさまの茶会』もチェックお願いいたします
ではまた、ga-ko☆でした
こんにちは、茶の文化館ga-ko☆です
今日はどんよりな星野村です
さて、1週間前のことですが、館内にお雛様飾りました!
大正時代の箱雛から近代の段飾り雛やその他さまざまなお雛様を展示しています。
お雛様を眺めながらゆっくりとおいしいお茶を楽しんでください♡
実は、、、この中に、、、私ga-ko☆のウン十年前のお雛様もございます
3/4に開催される『おひなさまの茶会』もチェックお願いいたします
ではまた、ga-ko☆でした
星の文化館・茶の文化館リニューアル1周年記念
星のフェスタ2018 大観望会
ワークショップの体験予約受付中です!
ペットボトルを使った水ロケットを作って、打ち上げ体験しよう!
大変人気のワークショップですので、お早めにご予約ください。
大人の方も体験できます。
※写真は別会場での様子です。
【事前予約はお電話で】
お申し込み 星の文化館 TEL0943‐52‐3000
3月17日(土)
参加費500円
先着30人程度
13:30 会場受付開始
14:00から水ロケット作成
16:00から水ロケット打ち上げ
こんにちは、久々の茶の文化館ga-ko☆です
茶の文化館では本日2/10と明日11日の2日間、ランチバイキングを開催中です
リニューアル記念ということで初の企画です
スタッフ手書きのかわいい看板がお食事処入口でお迎え。
お惣菜がズラリ
茶そばやだご汁、おでんなどのあたたかいものも
スイーツも
今日は朝から雨でしたが、おかげさまでたくさんのお客様にお越しいただきました
明日も天気が心配ですが、元気いっぱいで皆様のお越しをお待ちしております
ではまた、ga-ko☆でした
今年最初の天文イベント、1月31日の皆既月食は全国で見られ、
時間帯も夜の早いうちに起きるということで、当館でもお客様と
一緒に観望会を…と、期待していましたが、なかなか雲が晴れてくれず、
雲の向こうに月の光を感じる…という観望となりました。
にもかかわらず、遠方から来てくださり、観測室に
何度も訪れ、お話をしてくださったお客様、
星見台で朧月を眺めながら長時間、晴れ間が来る
チャンスを待たれていたお客様…
寒い夜、同じ空を見上げながら
「晴れるかねぇ」「今どれくらい?」
「ちょっと欠けて暗くなってきた」
「欠けてるのがわかる!」
など、同じ時間を共有でき、「楽しかった~」と言って
帰っていただけたことが何より嬉しかったです。
天候に対しての人間の無力さを感じますが、
その中でもいかにして楽しんでいただけるか、
できることを考え、努力してまいります。
月食になる直前の朧月。観測室より。
次の月食は2018年7月28日明け方の皆既月食です。(泉)