12月前半は曇りがちだった空ですが、久しぶりに晴れて、澄んだ星空が見えました。
冬の夜空にすばるや明るい一等星などがキラキラと輝いていました。
写真右上の星の集まりがすばる
真ん中辺りにV字に並んでいる星のうち明るい星がアルデバラン
左下にオリオン座が写っています。
これからだんだん見える時間が早くなってきます。
12月前半は曇りがちだった空ですが、久しぶりに晴れて、澄んだ星空が見えました。
冬の夜空にすばるや明るい一等星などがキラキラと輝いていました。
写真右上の星の集まりがすばる
真ん中辺りにV字に並んでいる星のうち明るい星がアルデバラン
左下にオリオン座が写っています。
これからだんだん見える時間が早くなってきます。
新しい年を迎えるための準備のひとつ、門松を作り、飾りました。
すっくと立つ竹を見ると、ぐっと気の引き締まる思いです。
今回は、ベテランに指導されながら山に入っての竹選びに始まり、
使い慣れないノコギリで斜めに切って行きました。
これがなかなか難しい!
ちょっと切り口がまちまちなのも、ご愛嬌という事で…
門松の切り口は、笑って新年を迎えられるように、節をつけて切るのだそうです。
なんとなく笑っているみたいでしょ?(泉)
こんにちは、茶の文化館ga-ko☆です
昨日、おとといは久々の晴天でしたが、今日はうってかわって(今は)小雨が降りどんよりな天気の星野村です。
さて、茶の文化館で昨日12/15から開催している『日本一の玉露を味わう』茶席ですが、おかげさまでたくさんのお客様にご予約いただいております アリガタイ・・・
本日も明日もほぼお席はご予約でうまりましたが、空き状況のお知らせです。
明日17日の日曜日、14時からのお席に本日キャンセルが出て、空きがでました!!
11時からの席も若干空きがございます。
ぜひこの機会にご予約をいただければと思います
昨日のお席のヒトコマです
皆様のお越しをお待ちしております
ga-ko☆でした
こんにちは、茶の文化館ga-ko☆です
ここ数日グッと寒さが増しましたね、、、星野村も数日前に初雪が降りました
皆さんの地域はいかがでしょうか?
さて、茶の文化館よりイベントのご案内です。
HPでも紹介していますが、『日本一の玉露を味わう』茶席のご案内
H29年度の全国茶品評会、今年も八女市の生産者が玉露の部で見事1等1席の農林水産大臣賞に選ばれました!
毎年のように全国の品評会に名を連ねる八女市の生産者、なんと過去17年間(今年を含め)のうち16回は八女市の玉露が選ばれているのです!
日本一に選ばれた玉露は100gで4~5万円という高価格で販売され、大変貴重なものです。
その日本一の玉露を茶の文化館オリジナルのしずく茶のスタイルで味わっていただける茶席です。
日本一の玉露の美しさと味わいをぜひご体験いただければと思います。
ご参加をお待ちしております
ではまた、ga-ko☆でした