週刊☆彡星野村

星野村スタッフの新着情報や身近な話題をご紹介!!

熊本県グラウンド・ゴルフ協会 様

2014年10月30日 | キャンプ場情報

久留米での九州大会の帰りに池の山で大会を行っていただ<wbr></wbr>きました。

Pa290044


総勢241名の大きな大会となりました。

Pa290046


レストラン湖畔で食事提供お弁当257個(だご汁付)
朝4:00からレストラン湖畔でのお弁当作りから頑張った甲斐あって、皆様に喜んでいただ<wbr></wbr>き、
熊本県会長ほか、熊本県各支部の皆様からも「よかった~<wbr></wbr>また来ます。」との言葉を頂きました。

Pa290049


また、参加者の方からも「熊本もだご汁あるけれど。八女<wbr></wbr>のだご汁もおいしかった~、また来ますね。」と言って頂<wbr></wbr>いた事がとてもうれしく思いました。
あしゃんでした^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星野小学校3年生自然体験

2014年10月24日 | キャンプ場情報

星野小学3年生学級分会の自然体験
木の実のいろいろ(羽のある植物・果肉のある植物・どんぐり)・ネイチャーゲーム(宝探し・木の鼓動・木の葉のカルタ取り)・麻生池の絶滅危惧種(オグラコウホネ他)・おもしろい植物(ホソバヤドリギ)等
ご利用ありがとうございます<m(__)m>

10646830_533262283475241_2747756977

あらしゃんでした^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉眼黒点

2014年10月24日 | 季節の話題

皆さんこんにちは。星のふるさとのセルボです。

かなり久しぶりの登場です。

これからは、新たな気持ちで頑張ります。

さて、現在、業務で星の文化館にいるのですが、池田スタッフから

「肉眼黒点がすごい!!」

との情報が!!!

私はすぐに、太陽観望メガネを持って屋外に走りました!

確かにすごい黒点がっ!!!!!観えています。

これはなかなか観れるものではないと思います。

太陽観望(日食)メガネをお持ちの方はすぐに太陽を観てください!!!

くれぐれも、専用メガネ以外では絶対に観ないで下さいね。

141023

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-10-16 00:43:52

2014年10月16日 | 天文台日記

先日10月8日は皆既月食がありました。

星の文化館では「皆既月食観望会」と題して、通常の天文台の望遠鏡のほかに中庭と「星降る広場」にも望遠鏡や双眼鏡を出してお客様をお迎えいたしました。

天文クラブ「ティコ」の内野さん、塩塚さん、山下さんらもボランティアで駆けつけてくださいました。 準備は万端です。

Img_3341b_2

午後6時23分、山の端から既に少し欠けた月が昇ってきました。

Img_0563

約10分おきの連続撮影です。 昇りながら月は次第に欠けていき、19時25分には全て欠けた皆既食になりました。 赤銅(しゃくどう)色の神秘的な月の姿です。

Simg_3368b2

こちらは望遠鏡にカメラを接続しての撮影(時間ごと個別に撮影した月を合成)

R200ss_1

皆既食は1時間ほど続き、20時25分から少しずつ満ちはじめ、21時35分には満月の状態に戻りました。

途中少し雲が出て心配されましたが、結局最後まで晴れ、天候も良かったこともあり、星の文化館には100名以上のお客様に来ていただきました。

皆既中には月明りで見えなかった夜空が満天の星空にかわり、「おお~」という大きな歓声が彼方此方であがっていました。

次回の皆既月食は2015年4月4日ですが、皆既食の時間は4分程の短い時間となります。

その次は2018年ですので、今回は最高の条件だったと思います。

皆様のおかげでとても良い観望会だったと思います。  ありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星のソムリエ講座と土星食

2014年10月12日 | 天文台日記

9月27、28両日において、星のソムリエ講座第1講座が開かれました。 水害の影響で中断しており、3年ぶりの開講となりました。

「星のソムリエ」とは、星空や宇宙の楽しみかたを教えてくれる「星空案内人」を認定する民間資格です。 資格取得には講座受講と課題の提出が要件となります。 レベルに応じて「準ソムリエ」と「正ソムリエ」の2段階があります。

九州大学理学研究院の山岡均先生による「宇宙はどんな世界」の講義の様子。  皆さん熱心に講義に耳をかたむけています。

Cimg0107

28日は午前の講義終了後、昼間の月に土星が隠される土星食がありました。

Simg_3312d

月がなんとか視認できるか?という様な厳しい条件の下、先生方をはじめ受講生のみなさん、スタッフ共々観測にチャレンジ。

Cimg0110

星の文化館天文台でも、特別に公開時間を1時間早め、土星食観望会を開きました。

65cm望遠鏡他、大型双眼鏡もスタンバイ

Dsc_5482

そうして撮影された写真に、土星の月からの出現がわかるものがありました!

Simg_3312c

Simg_3339c

諦めずに挑戦した甲斐がありました。

みなさまお疲れ様でした。 次回の星のソムリエ講座は11月15日、16日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする