まだくも膜下出血の手術していただいた病院でしたね
喉が麻痺していて食事どころか唾さえ飲み込めない状態でしたが、ようやくゼリーなどを食べ始めた頃です。この頃は歩行をしてましたが、点滴をずっとしていてガラガラ引きながら脳卒中科の病棟を徘徊しておりました
左目は見えませんでしたね・・・真っ暗
水飲んで違和感覚えたのもこの頃かな、飲めるのだがなんか変だ・・・片側が飲んでも冷たくないんです、声帯と食道の左側が麻痺してるんですね。これは今も変わらないけど、ふつーに生活する分には問題ないレベルです。
手術の際に神経に傷ついちゃったんでしょうね、タブンこのままです。
でもね、先生には感謝してます
ここまで回復できたんだから、本当に感謝してます。
嚥下障害(えんげ)ある人の中には水もまともに飲めない方もいます。そんな方達は、粘りでるものを水や味噌汁等にいれないと肺に落ちちゃう、大変です。
一時期の私もそうでした。今は喉に引っ掛るけど滅多に気管に入ることないです。
社会復帰できるんだろうか・・・この頃ちょっと心配になってました

喉が麻痺していて食事どころか唾さえ飲み込めない状態でしたが、ようやくゼリーなどを食べ始めた頃です。この頃は歩行をしてましたが、点滴をずっとしていてガラガラ引きながら脳卒中科の病棟を徘徊しておりました

左目は見えませんでしたね・・・真っ暗

水飲んで違和感覚えたのもこの頃かな、飲めるのだがなんか変だ・・・片側が飲んでも冷たくないんです、声帯と食道の左側が麻痺してるんですね。これは今も変わらないけど、ふつーに生活する分には問題ないレベルです。
手術の際に神経に傷ついちゃったんでしょうね、タブンこのままです。
でもね、先生には感謝してます

嚥下障害(えんげ)ある人の中には水もまともに飲めない方もいます。そんな方達は、粘りでるものを水や味噌汁等にいれないと肺に落ちちゃう、大変です。

社会復帰できるんだろうか・・・この頃ちょっと心配になってました
