元旦、2日と実家へ帰省してきました。
次男坊は仕事だったので、かぁさんと長男坊、私の三人です。
元旦の夕食はお袋と、弟家族、妹家族での団らん。
子供たちも同年代なので、親は親、子は子で酒飲んでゲームしてで楽しいひと時でした。
夜中にトイレに起きたのですが、満天の星がとても綺麗だった。
オリオン座が暗闇の中にドーンと広がり寒いのも忘れてしばし見入ってました。
仙台じゃ明るくてオリオン座もまともに見えないんだよね・・・。
2日は南三陸町へお袋連出しお昼食べに行ってきた。
今は三陸道が整備され、南三陸町へも30分位で行けるようになった。
南三陸町は東日本大震災の時に20mを超える津波が襲来したところです。

震災前

震災後

よくTVにでる南三陸町の防災庁舎。
かさ上げ工事で高かった建物も眼下に見下ろすようになってます。

震災後の防災庁舎。
この撮影した場所はさんさん商店街からですが、震災前は防災庁舎と同じ高さに今立っている場所があったんですよ。
さんさん市場には「モアイ像」が立っています。

モアイ像建立の由来はチリ地震との事です。
本日の南三陸町訪問の目的の昼食。
南三陸町の名物の「南三陸キラキラ丼」
イクラがたっぷり乗ってきます。


久しぶりにイクラ丼食べた! (*'▽')
被災地へ行って楽しむことは不謹慎と言われるかもしれないけど、被災地へ足を運ぶのが大切な事と自分なりに思っています。
震災後既に10回以上、南三陸町をはじめ海岸線巡りしています。
これからも海岸線巡りは続けようと思います。
よろしかったらポチッお願いします。
↓

次男坊は仕事だったので、かぁさんと長男坊、私の三人です。
元旦の夕食はお袋と、弟家族、妹家族での団らん。
子供たちも同年代なので、親は親、子は子で酒飲んでゲームしてで楽しいひと時でした。
夜中にトイレに起きたのですが、満天の星がとても綺麗だった。
オリオン座が暗闇の中にドーンと広がり寒いのも忘れてしばし見入ってました。
仙台じゃ明るくてオリオン座もまともに見えないんだよね・・・。
2日は南三陸町へお袋連出しお昼食べに行ってきた。
今は三陸道が整備され、南三陸町へも30分位で行けるようになった。
南三陸町は東日本大震災の時に20mを超える津波が襲来したところです。

震災前

震災後

よくTVにでる南三陸町の防災庁舎。
かさ上げ工事で高かった建物も眼下に見下ろすようになってます。

震災後の防災庁舎。
この撮影した場所はさんさん商店街からですが、震災前は防災庁舎と同じ高さに今立っている場所があったんですよ。
さんさん市場には「モアイ像」が立っています。

モアイ像建立の由来はチリ地震との事です。
本日の南三陸町訪問の目的の昼食。
南三陸町の名物の「南三陸キラキラ丼」
イクラがたっぷり乗ってきます。


久しぶりにイクラ丼食べた! (*'▽')
被災地へ行って楽しむことは不謹慎と言われるかもしれないけど、被災地へ足を運ぶのが大切な事と自分なりに思っています。
震災後既に10回以上、南三陸町をはじめ海岸線巡りしています。
これからも海岸線巡りは続けようと思います。
よろしかったらポチッお願いします。
↓
