HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

大晦日

2008年12月31日 | Weblog
12月31日(水)

往く年来る年。
2008年ももうすぐ終わりです。あっという間ですね。
例年大晦日は私の実家で過ごし,年を越したか越さないかという時間帯に帰ってくるのですが、今日は例年より早めに帰ってきました。
昔からそういうところがあるのですが、私の父は何でもかんでも家族みんなが見ているTVの中身に対して、難癖をつけるというか”けち”をつけるというか、まあそういうところがありまして、それがだんだん歳をとる毎にエスカレートしているというか・・・・。そういうのを横で聞いているだけでもイライラするので、年越しそばを食べずにさっさと帰ってきました。ああいう年寄りにはなりたくないと強く思います。私は格闘技は好きなのですが、確かにこの大晦日に格闘技を長々と放映する必要は無いように思いますし、個人的にはNHKの紅白(余談ですが、子供の頃は大晦日のチャンネル権が無く、我が家は毎年東京12チャンネルの年忘れ日本の歌だったのです)は、もう圧倒的に時代遅れだと思っております。今年流行った歌や昔のすばらしい歌を流すなら、いいのですが、小林幸子や美川憲一を出す選考基準が分かりません。ゆく年くる年がなんでたったの30分なんでしょうか。もっと長くてもいいはずだ、それがNHKなのではないでしょうか。

・・・・・ああ、やはり私も父親のようになってしまうのかも知れません。いや、かなり高い確率で嫌なじじいになりそうな気がします。これが「血」なのでしょうが私も来年からは何でもかんでも批判的に物事を捉えず、素直な気持ちで日々過ごしていこうと素直に思いました。若者に媚びる積りは毛頭ありませんが(・・・言ってるそばから素直ではない)、心の優しい人になるように日々心がけようと思います。

帰宅途中に、一足早く熊野宮にお参りに行ってきました。年が明けていないので初詣ではありませんが、今年一年の感謝の気持ちを伝えに言ってきました。

皆さん、今年一年有難うございました。
来年が、皆さんにとりまして今年以上に佳い年となりますよう御祈念申し上げます。

コメント