5月2日(土曜)
GW突入。
特にイベントはありません。しいて言えばこれくらい。

今日は『多摩川クラシコ』、川崎フロンターレ戦。
過去、奇跡の大逆転(5-4)で勝った試合や、ぼろぼろ(0-7)に負けた試合など、
結構な打ち合いが多かったのですが、昨年ホームで0-4で負けているので
今日はなんとしても勝ちたいところ。
特に優勝戦線に残るためには、なんとしても勝ち点3が欲しい。
そして今年の東京は、1-0(ウノゼロ)で勝ち点3を収めている
堅守が自慢のイタリアサッカーを体現しているのです。
強いのであります(笑)。

GWで土曜日、子供料金は300円という事で、
なんと、全席完売。今日は、知り合いの方が子供と二人で
観戦するとの事でしたので、自由席で横から見れる場所も確保。

久し振りの満席状態。
開始早々川崎の攻撃に押し込まれ気味でしたが、
前半20分頃、FKから大久保にヘディングで決められ先制され、
そのまま前半は何とか1点に抑えたものの
東京はシュートも打てず劣勢状態。

マッシモ監督のいいところは、いち早く修正をしていくところ。
後半開始してから、2人交代し、少しずつ流れを呼び戻すような状況に。
流れが変わったのは60分過ぎ。
ゴール前にドリブルを仕掛けた出来過ぎ君を倒した相手選手が
2枚目のイエローで退場。
その後、東京は押せ押せムード。
ゴール前の絶好の場所でFKを貰った東京は
太田の絶妙&完璧なシュートで同点!
その後も攻勢が続き、ゴール裏も大合唱。
で、後半も終了間際、ゴールラインでFKを獲得し
そこから太田のこれまた絶妙なFKに
ドンピシャのヘッドで出来過ぎ君が合わせて2-1の大逆転!

前半、正直勝てる気がしなかったのですが、
後半の修正と、相手選手のレッドカードで流れを引き寄せ
このような勝ち方ができるのは、強くなっている証拠です。

で、今年は決めるところで決める、二人の千両役者がおります。
今日は42,000人も入りました。味スタで40,000人以上入ることは
滅多にありません。で、今まで観客がたくさん入ると
負けることが多かった東京ですが、
今日はこんないいスタジアムの雰囲気の中で勝てて
非常に満足な一日でした。

帰りは、病院に見舞いに行き、母を乗せて帰る途中で息子をピックアップして
4人で夕食を取りました。
長い1日でしたが、楽しい1日でした。