HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

Inogashira Park

2021年11月20日 | 公園

11月21日(日)

昨日は不甲斐ない負けを見た帰りに、家族で回転寿司食べ過ぎちゃったので、

今朝は長めのウォーキング。向かった先は、井の頭公園です。

秋色の早朝の公園をゆっくり回りました。

片道1時間半、公園でゆっくり時間を過ごし、ずいぶん長い時間歩きましたが

雨の降る前にいい時間を過ごせました。

 

コメント

2021年 観戦レポート ホーム 徳島戦

2021年11月20日 | FC東京

11月20日(土)

天皇杯も早々に敗退したので、

今年の試合はリーグ戦の3試合だけ。

ホームゲームは、今日を含めて残り2試合です。

徐々に昔の試合前の雰囲気に戻りつつある青赤パークです。

今日はTokyo Family Dayと銘打っているので、

心なしか、ちびっ子が多いような気がします。

そして今日は、福島ユナイテッドFCの

スタジアムグルメとして有名だという、いもくり佐太郎というお菓子も

出店してくれて、長蛇の列が出来ていました。

これは美味しかった。並んで買った甲斐がありました。

 

前節の大敗後の大事な一戦は、ホームに徳島ヴォルティスを迎えます。

徳島も残留争いの渦中にいるので、どちらも負けられない戦いです。

なのに、こんな試合を見せられるとは正直思ってませんでした。

徳島の攻撃に後手後手に回るだけで、攻撃の糸口すら見つけられず、

前にアタック仕掛けることもなく、後ろにパスして

プレッシャーをかけられピンチを招くばかりで、殆ど相手を崩せない。

勝負事だから、勝つこともあれば負けることもあるから、

絶対に勝つ、という気迫のプレーを後押しする為に応援してるけど、

今日はそんな気迫は全くと言っていいほど感じられなかった。

ましてや、前節の屈辱を見返す為の試合を観に来て肩透かしを食らった感じ。

この楽しくないワクワク感ゼロの試合観ちゃったら、

今日初めて来た人や、久し振りに来たSOCIO以外の方々も

リピーターにはならないだろうなぁ。

前節のマリノス戦よりがっかりしました。

追伸、

オマリのユニフォーム着て、オマリのゲーフラ持ってる私に

オマリのバッチ下さったサポの方、本当に有難うございました。

お気遣いとても嬉しかったです。リュックに付けて大切に使います。

 

コメント