HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

松本城

2007年03月13日 | Weblog
漸く松本に着きました。
長野駅から各駅で1時間以上かかるんですね。

明日は行けそうにないので、駅前のホテルから歩いて松本城まで行ってみました。
淡くライトアップされた松本城。大学1年の時の全日合ワン(全日本合同ワンダーフォーゲル連盟)が長野の山 (あー、思い出せない)で開催された際、みんなと最後の日を過ごした場所です。

大学に入って何をしようかななどと考えていた時に目に入った「安いお金でリッチな気分」と、今にして思えば陳腐なキャッチフレーズに足を止めてしまったのが、そもそもの始まりで、4月の丹沢での新人練成合宿、6月の甲斐駒ケ岳での雨の中の合宿、そして夏の日高山脈縦走と、辛くて辞めようかなと思っていた時に気乗りしないまま参加しました。これは大学のワンゲルの連盟が何年か毎に主催するもので、日本全国から集まった部員をシャッフルでグループを作り何日か過ごすわけです。私のグループは男子4名女子3名の7人でした。途中勿論登山もしたり、大学対抗の出し物もあったり・・・結局その合ワンでいろんな大学の同じクラブに入っている人たちと出会えた事で、部活を辞めようなんて気持ちは吹っ飛んでしまったのでした。
みんなと別れる前に松本駅から伸びるとおりの左側に古い銭湯があってみんなで入ったなぁ、などと急に思い出しました。あれから22年。月日が経つのは早いものですね。
コメント (1)

軽井沢

2007年03月13日 | Weblog
3月13日(火)                              早朝より、出張で宇都宮方面に来て、宇都宮から大宮経由で高崎に行くつもりでしたが、乗った長野新幹線あさまは、高崎に止まらずに軽井沢まで来ちゃいました。きれいな駅、南側にはナイキのアウトレットショップが立ちならび、ここだけ「都会」でした。今日は高崎から長野経由で松本へ。学生時代、寝袋で寝た思い出の駅も、今はすっかり様変わりして、きれいな駅になっています。
コメント

痩せよう!

2007年03月11日 | Weblog
昨日のアウェイ大宮戦は、今ちゃん福西の最強ボランチの2ゴールで0-2で勝利、見事勝ち点3を獲得しました。

今日は朝から雨。息子は38℃以上の熱でダウン。午後からは雨も止み、ジョルカブ君でスポーツクラブへ。ランニングマシーンにはテレビが設置されたので、随分と楽しくなりました。今日は鹿島VSガンバ大阪の試合がNHKで放映されていたので、前半の45分をずっとジョギングしながら観てみました。最近は時速8kgであればこうやって長く走れるようになりました。

・炭水化物を減らす
・糖分を減らす
・筋肉をつけること(炭火のようにジワジワ燃焼して体内の脂肪を燃やします)
・夕飯は少なめに

で、結局
・摂取カロリー<消費カロリー

なんですよね。

PS、このヘルメット、ゴーグルがついてますけど実用出来ないんです。スヌーピーのヘルメットっぽいんですがねぇ。

コメント (2)

・・・増えました

2007年03月07日 | Weblog
さすがに、ここ最近ではこれだけ食べた事無かったので、「ああ、太るな」という認識はありました。昨晩、家に帰ってから考え直し、意を決してジョルカブ君にまたがり、スポーツジムへ行き筋トレとジョギング。

けさ体重計に乗りましたら、87kg台半ば。でも肉を食べてばかりでなく、野菜をしこたま食べてますから、体の調子は悪くないのです。
例えば写真手前の長ネギ。千切りを唐辛子とごま油で合えたものを肉と一緒にサンチュに包んで食べますが、私はこのねぎは本当に好きで、3回ほどおかわりします。ただです。長ネギ1本以上食べていると思います。

また同じような写真を載せていますが、ねぎだけ見ててください。うんざりですか?・・うんざりですよね。毎回同じような写真じゃ・・

コメント (1)

チュウォヨ!チュウォヨ!

2007年03月06日 | Weblog
3月5日(月)雪

東京は暖冬だったんだなあとしみじみ思います。昨日はあまりにも寒い一日でした。積もる雪ではないですが、雪がちらちら降り続き、ただでさえ無い私の思考能力を低下させます。寒いは韓国語でチュウォヨだそうです。寒い寒い!

毎回滞在するHONGIN HOTEL(日本語で書くと弘仁ホテル)の前です。食事の写真は角度を変えてもいつも同じなので(同じものを食べているし・・・でも美味しいから飽きないのです)、今日は寒くて凍える夜景です。写真からは全然伝わらなさそうですが、本当にチュウォヨなのよ。

コメント (2)

風雨のユソン

2007年03月05日 | Weblog
3月4日(日)
ソウル金浦空港に着くと、低気圧の影響で雨、傘持ってきてよかった~。金浦からタクシーでソウル駅まで行き、そこからKTXで大田駅まで。大田駅からはまたタクシーでユソンにあるホテルまで行き、成田から来た方々と合流。夕飯食べに行こうと思ったら、さっきのタクシーの中に置き忘れたみたい、傘。あー、How stupid I am!!
ホテルから近い食堂で夕飯。いつもの豚肉。店から出ると横なぐりの雨です。台風かな。食べちゃったからな、もう体重もっどっちゃったかな。夜もしくは朝、ウォーキングする積りだったのにこれでは無理ですね。明日はとりあえず晴れて欲しいと思いますが・・・天気はよくなさそうです。
コメント

アシアナ航空

2007年03月04日 | Weblog
3月4日(日)                               暖かい日です。国土交通省からのお達しで、液体製品100ミリリットル以上の機内持ち込み規制で混雑している羽田空港です。今日は久し振りにアシアナ航空でソウルへ。
コメント (1)

新ユニフォームと私の体重

2007年03月03日 | Weblog
今年のユニフォームです。最初、マネキン人形が来ていた時は、「あれやっちゃったかな~」というデザインの印象でしたが、いざ選手を見てみると格好良かったですよ

話は変わって嬉しいお話。1月から始めておりますダイエットですが、今朝とうとう85kg代に突入しましたっ!始めたときは91kg台でしたから結構いいペースで来ています。昼はきっちりがっちり食べておりますが、夜に米を抜いているのと、運動をしているのがいいんでしょうね。見た目はそんなに変わっていないと思うんですが不正はしていません(笑)
まあ人様より分母が大きいですからね。
明日から韓国出張です。食べ過ぎて元通りって事のないようにしなければ!!
コメント

2007 Jリーグ開幕!

2007年03月03日 | FC東京
3月3日(土)曇りのち晴れ

待ちに待ったJリーグ開幕です。
初戦の相手はサンフレッチェ広島です。実はFC東京は去年も一昨年も
このチームに勝っていません!ですがFC東京は1999年の創設以来
開幕戦は負けていません!さてどっちのジンクスが勝つか・・・
ユース出身、われらが小平市、地元出身の吉本選手が18歳の新人ながら
センターバックで開幕レギュラーです。おめでとう
と、ここまではよかったのですが、正直広島のFW、日本代表の佐藤寿人との
1対1は完全に負け、前半20数分で3失点、涙の途中交代となりました。
ちょっと荷が重かったね。でも泣くな、吉本。次頑張れ!!

吉本と交代した”ミスター”藤山の安定したプレーで守りも立て直しましたが
結局2-4で負けてしまいました。ルーカスが難しい姿勢から2得点。
ルーコン、今年も頑張ってくれ!平山・・・再三の決定的なシュートも外し、
どんな体勢からでもがむしゃらにいって欲しい。
2-4ではありましたが、まだ初戦。連敗はしないように次節のアウェー大宮戦、
頑張って欲しい。

今年は何ゲーム見れるかな?SOCIO年間会員になったので、いっぱい見に行こう!
コメント

3月といえば

2007年03月01日 | Weblog
3月1日(木)晴れ

3番目の月に突入しました。早いですね。
梅・桃・桜に卒業・入学。季節の移り変わりに出会いと別れ。3月から4月にかけては一年で一番変化が大きい月ですね。

今週末は桃の節句。うちは女の子がいないから華やかな飾り物は無いけれどなぜか雛あられだけは棚にあったなぁ。

3月3日(土)は、私はJリーグの開幕戦の模様をアップするに違いないので、今日はこの季節になると必ず思い出すこの詩を一足お先にお届けします。



「桃の節句に次女に訓示」     辻征夫

なくときは
くちあいて
はんかちもって
なきなさい
こどもながらによういがいいと
ほめるおじさん
いるかもしれない
ぼくはべつだん
ほめないけどね

ねむるときは
めをとじて
ちゃんといきして
ねむりなさい
こどもながらによくねていると
ほめるおじさん
いるわけないけど
とにかくよるは
ねむりなさい


昔、インスタントコーヒーのテレビCMで、俳優の山崎努が朗読していたのがこの詩です。知っている人いるかもしれませんね。なんかほのぼのするんですよね。

改修工事をしていたスポーツジムも、今日からリフレッシュスタート。頑張って行こうかな。



コメント