無線日和

交信もぼちぼちのJH4BWJの更新もぼちぼちのブログ。

春の萩で珈琲

2016-03-29 21:21:58 | 山口

国道262号、萩市椿の原風景~。

山口県特有の黄色いガードレールと春の景色~。

鮮やかな原風景に思わず車をとめて撮影~。

 

紅、白、ピンク~、春の花の響宴~。

圧倒的なシロ、清楚なモクレンの花~。

青空に白が映えますね~。

ここは、道の駅萩往還から萩市街へと下ったところ、そして萩市内へ。

d0177570_18471678.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

菊ヶ浜の青い海と萩城のあった指月山~。

d0177570_18484151.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

萩沖の日本海に浮かぶ島々~。

d0177570_18485726.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

阿武火山群の溶岩台地、見事にたいら~。

d0177570_18501651.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風が強く白波も立つ~。

d0177570_1850583.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、阿武火山群のひとつ活火山の笠山へ移動し萩市街を展望~。菊ヶ浜(中央)と指月山(右)。

d0177570_18511548.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遠くうっすら見えるのは、萩沖の40キロ先に浮かぶ見島~。

d0177570_18512360.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは北長門海岸国定公園、相島、羽島、肥島、大島などなど~。

d0177570_18514222.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手前の虎ヶ崎には、ヤブツバキの原生林がある。

d0177570_18515020.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西方向の展望、遠く長門市方面~。

d0177570_19234180.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、笠山は標高約100メートル~。

d0177570_1965676.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、萩のまちにもカフェがたくさんあるが、いつも長屋門珈琲カフェ・ティカルへ足が向いてしまう。

今回は新規開拓~、というわけで菊が浜にある喫茶サワモトへ。

道路沿いの入口~。

正面玄関~。

庭にはおじいさんが彫られたいい感じの石像と沈丁花の花~。

風景画や小物などがあちこちに~。

なるほど~!

珈琲とチーズケーキ~。

まったりゆっくり時間が流れていく~。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の鹿野でランチ

2016-03-27 22:22:09 | 山口

春めく山口市徳地の原風景~。

菜の花と桜~。

水仙と桜~。

みごとに春霞~。

周南市鹿野~。

で、周南市鹿野で立ち寄る定番の場所は~。

二所山田神社~。

実は、当社の宮司によって女性社会参画のために製造されたおみくじが、今や全国シェアを誇っています~。

境内のミツマタ~。

そして、境内には春の山野草があちこちに~。

 

次に、山野草のエキへ~。

 

 

 

 

 

春を告げる可憐な山野草たちに別れを告げて、山道をカフェへ向かう~。

Katsuuraさんは初めてじゃないけど、ランチでは初めてです~。

落ち着いた佇まい~。

本日はチキンカツと言われたので、チキンカツ定食のようなものを想像しながら待つ~!

なんとっ!カフェとは思えない和テイストなランチ~。ちなみにチキンカツは右奥です。

で、デザートはカフェの本領発揮~!

これっ!すごく美味~。

春の鹿野とランチを満喫~。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする