このところ、朝から「ホー、ホケキョ」と賑やかな毎日です。
空に釣竿を垂らしたら、ウグイスが釣れました~(笑)
14メガワイヤーデルタループの竿に居座っているウグイス~。
ちなみに、移動運用がメインの2mと430は常置場所ではモビホ(右)のみです。
ステイホームで珍局狙いで上げたアンテナには、珍客がやって来ました。
このところ、朝から「ホー、ホケキョ」と賑やかな毎日です。
空に釣竿を垂らしたら、ウグイスが釣れました~(笑)
14メガワイヤーデルタループの竿に居座っているウグイス~。
ちなみに、移動運用がメインの2mと430は常置場所ではモビホ(右)のみです。
ステイホームで珍局狙いで上げたアンテナには、珍客がやって来ました。
ガスって見えなかった東鳳翩山が、
午後から姿を現したのでちょっくら行くことにしました。
さすがに梅雨です、登山道の脇にはキノコがあちこちに~。
もう遅くてダメだろうと思ったササユリは、一輪だけ残ってくれていました。
そして、登山道で今一番目につくのはこちら、ヤマジノホトトギス~。
クモキリソウ?~初めて見ました。
オカトラノオ~。
標高734メートルの東鳳翩山(ひがしほうべんざん)、
山頂の気温は27度でした。
霞んでよく見えない山口市街~。
西鳳翩山(左)、これからQRVする運用地(右の草原)~。
山頂は人の行き来が多いのですぐに下山、
ここ標高約690メートル地点まで降りて移動運用します。
2mの自作J型アンテナは釣竿により給電点約3メートル。
左は2mのJ型、右の430J型ANTは木の枝からつり下げただけ~。
5AhのシールドバッテリーではIC-207は40分でダウン、
その後はFTM-10Sとリチウムイオン電池で運用しました。
福岡市西区、宗像市、北九州市戸畑区・若松区、行橋市、
山口県内は阿武郡阿武町、美祢市など10局と、
約2時間半のんびりQSOいただきました。
韓国の局もFBに聞こえてましたが、
今回は遠距離のQSOはありませんでした。
それでも、移動運用のみでつながるおなじみさんも多く、
山でのラグチューも楽しいもんです~。
FBなQSOありがとうございました。
昨日夕方は、川土手のタケノコ伐採を終えたあと伸びた庭木を剪定しました。
土手の雑木とは勝手が違い、適当に剪定していたら切り過ぎてました(笑)。
このところトレッキングにも行けず運動不足気味なので、
先日、梅雨の合間をぬって美祢市にある秋吉台を歩いて来ました。
ドクダミ咲く林間を抜けるとカルスト台地の草原が現れます。
この時期、女性・男性、高齢者・子供などにかかわらず日傘が必須アイテムです。
そして、熱中症予防のためにはマスクなしが安全です。
秋吉台上には日蔭はなく、日差しをマスクしてくれるのが日傘です。
ここは3密とは無縁~、この日も誰一人出会いませんでした。
一方、向こうに見えるカルストロードは、バイクや観光客の車が賑やかでした。
暑い中の癒しは野鳥のさえずりです。
そして、山野草にも癒される草原、今はカキランが主役です。
草原を探していると期待に応えてくれました~。
帰る前に、カルストロードを車で走り歩いたルートを展望~。
美祢市をサービスすべくHFハイバンドを覗いてみましたが、
コンデイションが悪くモービル運用は断念しました。
草原の緑と山野草に癒されリフレッシュできました~。
今日も、夕方6時過ぎから川土手と畔の草刈作業をしました。
足元が不安定な場所で、草刈り機を背負ったまま転倒してしまい、
踏ん張りがきかなくなった足腰の衰えを痛感!しました。
暗くなったので帰宅すると今日も昨日と同じ午後7時50分でした。
さて、先日のこと、宇部市からの帰りに岐波のキワラビーチへちょっと寄り道しました。
というのもこの日、大潮だったのです。
むかしは、岐波海水浴場と言っていました。
いつも歩く山口市の串山遊歩道(左)と草山埼(右)が遠くに見えます~。
宇部市のロケーションはVYFBでうらやましい限り~。
電波の飛びも格別な場所ですが、この日は時間がなくQRVなし~。
遠浅のビーチ、大潮には広大な砂浜が出現します~。
むかしは、アサリもめちゃとれてましたが~。
やはり海のある風景、いつもながら癒されます~。
今日は午後6時過ぎから川土手の竹の子と草刈り作業をしました。
夏至も過ぎてこれからは夕方刈れる時間も少なくなっていきますが、
暗くなって辺りが見えなくなるまでやって、午後7時50分でした。
週末に移動運用するには、平日にいかに草刈作業しておくかが大切です。
さて、昨日うつつを抜かして部分日食を見逃した移動運用のレポです。
山口市秋穂にある尻川湾と草山埼(左)、この北側には国民宿舎あいお荘があります。
あいお荘から北へ延びる串山遊歩道はお気にいりのウォーキングコース~。
遊歩道で行者嶽へ行く途中にある絶景ポイント、いつもここ気になっていました。
で、今回はここで(海抜115メートル)運用してみることにして、
柵を利用し自作釣竿J型アンテナ(右)を設置~。
FT-7900で20W運用、電源は5Ahのシールドバッテリーです。
2mにて佐賀県鹿島市、福岡県久留米市、行橋市そして県内各局とQSO~。
そろそろ430MHzへQSYしようとしたら、10.4Vの表示とともに電源が落ちました。
いつも1時間半はもっていたんですが、今回は約1時間でおしまいです。
で、あいお荘駐車場へ戻って前回と同様に道路脇の空地(海抜55m)まで移動し、
モービル半固定にて運用しました。
FT-857とモービルホイップで2mにて、福岡県福津市、北九州市、大分県中津市、宇佐市とQSO~。
日が西に傾くとまたもや、ヤブ蚊の襲来を受けてのQRTとなりました。