いつも国内もしくはW方向に向いているトライバンター(218H)ですが、
夕方久しぶりにヨーロッパ方向に向けてみました。
すると、28MHzSSBはとても賑やかで活気づいていました。
特に、ヨーロッパの奥までよく開けていて英国も数局聞こえました。
59+で入感していたイギリス局はCQ連発するもお声がかからず、
サービス?に呼んでみると一発で応答がありました。
それではと試しにCQを出してみると、ドイツ局とLZ局からコールがありました。
LZのTodorさんは、なんと!59+30dBで入感、1.5kwと7エレだそう~。
当局は100wですが59+10dBのレポートをもらいました。
28MHzでは5回CQを出してヨーロッパ3局からコールしてもらいました。
それなら21MHzはどうか、とQSYしてみるとバンド内はとても静かです。
試しにSSBでCQを同じく5回出してみましたが、
応答してくる局はまったくありません~。
やはり単に静かなのではなくコンディションがイマイチなのか、どうか~?
そこのところは良く分かりませんが、
いずれにしても28MHzはコンディションがとてもよく、
よく飛ぶことは明らかです~。
飛行機やヘリよりよく飛ぶ~!?
ちなみに、21MHzは100wでは59+のレポートは、
DX局からはなかなかもらえないのに、もらってビックリです。
やはり28MHzは爆発的に飛ぶ!という印象ですね~♫