無線日和

交信も更新もぼちぼち!のJH4BWJのブログ

富士山三昧ツアー完結

2024-12-11 18:03:04 | たび旅

伊豆半島下田市をあとにツアーバスはランチのため南伊豆町へ

金目鯛の煮つけや伊勢海老、明日葉など地元産にこだわったおか田さんで旨いランチ

そのあとツアーバスは伊豆半島を北上し天城峠を通過

車窓から特産のわさび田

いよいよ行程最後、伊豆の踊子像のある浄蓮の滝へ

展望デッキから浄蓮の滝が見える

およそ200段の階段を降りると浄蓮の滝に着く

日本の滝百選、高さ25メートル

わさび田

青いわさび葉とコラボした紅葉も美しい

これで富士、箱根、伊豆を巡る行程は全て終わり、車窓からは富士山が見えます

最後に休憩した道の駅からも富士山を観ることができて幸せ~!

バスツアーは三島駅で華麗なるハンドルさばきのT運転手さんとお別れ~♪

三島駅のホームで富士山ともいよいよお別れ~♪

3日間にわたり山梨側から、静岡側から富士山を堪能できてラッキーでした♫

添乗員さんのおかげで楽しくスムーズな旅行ができました

長々とおつきあいいただいた皆さんもありがとうございました~、おしまい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下田のペリーさん

2024-12-11 08:47:10 | たび旅

富士、箱根、伊豆を巡るツアー3日目最終日の朝をむかえました

相模灘に浮かぶ伊豆大島がうっすら

夜はホテルから2mと430でCQを出しましたが応答はなく、サブchも全く入感なし~!

ダルマ朝日になるかと期待したもののNG~!

なるほど、海にしか開けていないこのロケーションでは聞こえないのも納得です

まずは下田市、ペリーとの日米和親条約下田条約が締結された了仙寺へ

南国ムード漂う下田

それでも紅葉も観られるとは~!

ペリーロードを散策

やはり暖かいようで山口では見かけない花

レトロな街並み

ペリーロードは下田港へ

ペリー艦隊が上陸したところ、半年ぶりのペリーさん(こちら

昭和湯の看板どおり昭和な佇まい

おすすめいただいた平井さんの下田牛乳あんパン、美味しくいただきました

レトロなまちの風景

なんと!吉田松陰先生の碑が~、新幹線にも乗らずここまでお疲れ様でした

ペリー艦隊に乗せてもらえなかったあの話しを思い出しました

せっかくなので、了仙寺の書き置きの御朱印をいただきました

つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根から伊豆半島へ

2024-12-10 21:18:35 | たび旅

箱根大涌谷からツアーバスで早雲山駅へやって来ました

足湯もある早雲山駅からの展望

早雲山駅から箱根登山ケーブルカーで強羅駅へ降りて来ました

強羅駅からは再びツアーバスです

狭い駅前には定期バスの回転場がありましたが、バスの回転台とは珍しい

箱根駅伝の小涌園前通過~、よくまあ箱根の坂道を走れるもんです~♪

ツアーバス休憩場所からは箱根駒ヶ岳が見えました

昨年秋ロープウェイで上ったのが懐かしい(こちら

芦ノ湖遊覧船に乗ったのも昨日のことのようです

ツアーバスは神奈川から静岡の伊豆半島へ、車窓にやっと富士山が出現!

伊豆半島は伊東の道の駅へ、大鉄観光バスはあの大井川鉄道のグループ会社だそう

2泊目は東伊豆町の熱川温泉、あの山水館があったところ(古っ!)

ところが!到着直前ハプニング発生、バス1台分の巾しかない道路が通行止め~!

一時はどうなることかと心配しましたが、神業!テクニックでピンチを乗り越えた

大鉄観光バスの運転手さんに車内からは拍手が沸き起こりました~♫つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根ロープウェイで大涌谷

2024-12-09 23:42:19 | たび旅

箱根ラリック美術館からツアーバスは桃源台駅へ

ここから箱根ロープウェイに乗って大涌谷へ向かいます

桃源台駅を出発すると芦ノ湖が見える

初めて乗った2本のワイヤーにゴンドラ1つの循環方式、複線は風にも強いそう

ゴンドラは18人乗り、1分間隔で運転されるので輸送力は高い

大涌谷駅に到着

火山ガスしっかり噴出中

箱根ロープウェイを望む

大涌谷はおよそ3,000年前の噴火によってできたそう

生きた火山活動を観察できるところ(スマホ撮影)

1個食べると7年寿命が延びるというくろたまご、強欲爺さんは2つも食べました(笑)

卵禁止令を出した健診センターのI先生に叱られる

さて、次はツアーバスにて早雲山駅へ向かいます

ロープウェイからも大涌谷からも残念ながら富士山は見えず~!

つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術館でランチ

2024-12-09 12:10:32 | たび旅

箱根ラリック美術館のつづき~、作品は撮影禁止ながら屋外ならOKとのこと

モネを彷彿させる、光る睡蓮の池

ミュージアム鑑賞を終えて併設のレストランへ向かう

こちらはミュージアムショップ、装飾品など多数~

カフェ・レストラン箱根エモアテラス

中庭のガーデン

自然の木々などを生かした庭

アートな空間が広がっている

カジュアルフレンチとセミビュッフェの併設レストランでランチタイム~♪

クオリティの高いアートとカフェのコラボは心を満たす

ランチはビッフェ形式、メインはチキンで前菜、ドリンク、スイーツなどは食べ放題

ラリック氏が室内装飾を制作したオリエント急行を展示

スイスからやって来たこの実物車両でティータイムもできるそう

慌ただしいバスツアーでしばしリラックスできたラリック美術館~!

つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする