無線日和

交信も更新もぼちぼち!のJH4BWJのブログ

パークロード黄葉だより

2022-10-31 11:03:33 | 山口

山口市のパークロードは黄葉が進んでいます。(10月28日)

7300678.jpg

ケヤキがメインなので黄葉、アメリカフウ(右)は紅葉~。

7300682.jpg

県立博物館の隣にはSL、D60の1号機です。

7300675.jpg

山口線を走ってたようなので、ひょっとしたら子どもの頃乗ったかも~。

7300676.jpg

このケヤキ並木、山口盆地でもいち早く黄葉します。

7300685.jpg

山口盆地は朝昼の温度差が大きく、冷え込むので黄葉も早いのでしょうか。

7300689.jpg

山口県庁(左)、県立図書館・美術館などが集積~。

7300691.jpg

日本の道百選に選ばれています。

7300671.jpg

のんびり散策すると、身も心も癒されます。

7300669.jpg

都会??のオアシスです~。

7300667.jpg

青空に映える黄葉~。

7300665.jpg

もう、しばらく楽しめそうです~♬

 

さて、CQWWDXコンテストはいかがだったでしょうか~。

なかなかFBなコンディションで21MHz28MHzとも、

バンド内は上から下までびっしりでしたね~。

ただ、強い局がメチャ強いだけに、

狭間の珍局探しはたいへんでした~。

 

当局は、朝と夕方ワッチしただけでしたが、

アフリカ、カリブともに結構入感していましたね。

ただ、100WではなかなかQSOは厳しく、

CN3、D4、EA8、PJ2ぐらいかな~。

あと、7MHzでのZF1は嬉しかったですね~♬

さすがにこの時期は、PWRが欲しくなります(笑)

では、秋のDXシーズン、各局さんFB DX!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓦そばのはなし

2022-10-30 16:11:27 | グルメ

いまや山口県のご当地グルメとして、すっかり全国区になってきた「瓦そば」~。
かつては、山口県西部、豊浦の川棚温泉でしか食べらませんでした。

元祖「たかせ」さんへは、ドライブがてら我が家から下道で1時間半以上かかりました。
到着しても以前は本館のみで、必ず行列ができていて並ぶのがあたりまえ。
当時、行列ができる店は県内にはあまりなかったのではないでしょうか~。

01たかせ
                           (たかせHPから引用~.。)

そんな「瓦そば」は半世紀を経て今やすっかり県内に定着、お店もあちこちに点在~!
また、スーパーでも、お土産屋さんでも家庭用の瓦そばを売っています。

子ども達が家にいた頃は、休日の昼食としてよく作ってましたが、
いなくなってからは家で作ることもなくなりました。
牛肉を煮たり、卵を焼いたりがちょっとした手間なのです~(笑)

ちなみに、スーパーには何種類かの瓦そばがありますが、
我が家では三浦製麺さんがお気に入り~。
ポイントはつけ汁、濃いものや辛めの味付けが多い中、甘く薄味なのです。

さて、先日夕方、ローカルTV番組に湯田温泉にある瓦そばのお店が登場~。
居酒屋として何度かうかがったお店ですが瓦そばは未体験です。

久しぶりに瓦そばが食べたくなりましたが、
NHKの日本百低山で吉田類氏が以前食べていたのを思い出しました。

前置きが長くなりましたが、そのお店はこちらにあります。

00248.jpg

山口市の一の坂川河畔、桜と「柳」が植えられています。

00274.jpg

それとは関係なさそうですが、お店の名前は「柳屋」さん。

00264.jpg

長門市の湯本温泉にもお店があるようです。

00259.jpg

お店の窓から一の坂川や赤レンガなど~。

00249.jpg

ジャーン!瓦そばが来ました~。

00260.jpg

おっと、手違いでお店の前の看板画像~、実物はこちらです。

00258.jpg

しらす丼や肉めしなどのセットメニューもありましたが単品でオーダー。

実はテイクアウトのみたらし団子も目当て~、焦げが芳ばしくて美味しい!

00268.jpg

赤レンガのベンチに着いた時には、すでに半分なくなっていました(笑)

00272.jpg

腹ごなしに一の坂川を散策~。

00276.jpg

ソメイヨシノの紅葉が始まっています。

00277.jpg

知り合いのオー・カルチェ・ラタンさん、最近行ってないなあ~と反省。

00279.jpg

柳屋さんはなかなか好みの味、1時間半かけずとも身近に「瓦そば」がやって来ました~♬



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五重塔紅葉だより

2022-10-29 16:53:58 | 山口

早いもので10月も下旬、山口市香山公園へ紅葉の様子見に行きました。

7300630.jpg

あらま、定点観察のカエデはすでに色づいています。(10月26日)

7300644.jpg

もちろん、全体的にはまだ青く一部だけですが~。

7300652.jpg

それでも山口盆地に紅葉シーズンがやってきたことを実感~!

7300646.jpg

サルスベリも黄葉してますね~。

7300657.jpg

これから楽しみなシーズンです。

7300658.jpg

さて、国宝瑠璃光寺五重塔に目をやると~。

7300623.jpg

こちらのカエデも色づき始め~。

7300622.jpg

ソメイヨシノの葉っぱはすでに落葉~。

7300627.jpg

残りわずか~。

7300628.jpg

池の周りのモミジはこれからが本番です~♬

7300624.jpg

山口盆地は紅葉シーズン、忙しくなりそうです~(笑)

 

ちなみに、CQWWDXコンテスト、先程ちょっと覗いてみました。

28MHzではCN3Aがピーク59+で聞こえてましたが、

ベアフットではEUの壁が厚くてNGでした。

21MHzはASIA、OC、Uゾーン、EUが上から下まで強力で、

アフリカ局を見つけることができませんでした~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・秋の秋吉台の花

2022-10-28 18:12:34 | 草花

秋吉台の秋の花のつづき~、まるで日本庭園のように見えるカルスト台地。

00122.jpg

綺麗なバラにはトゲが~、べっぴんジャケツイバラは秋にはこんな姿に~!

00130.jpg

コンビニむすびで昼食後、ハンディ機にて2mと430MHzでCQを出してみましたが、

残念ながら空振りでした。

内陸部にある秋吉台、標高300メートル程度での5W運用は、

なかなか厳しいようです~。

 

さて、秋吉台北端まで来ると、樹林帯の向こうには桂木山の雄姿が見えます。

00142.jpg

真名ヶ岳、大正ヶ岳へ登り返します。

00136.jpg

赤い花代表はヒメヒゴタイ、絶滅が危惧されるまさにレッド!リストの花~。

4439.jpg

石灰岩と赤い実~。
00150.jpg

ナンバンギセル~。

4453.jpg

マユミ~。

4458.jpg

定番のススキとご愛敬の柿~。

4447.jpg

ドリーネ(左下)~。

00154.jpg

歩いた道を振り返ります~。

0160.jpg

秋吉台の秋の野菊ナンバー1は、シラヤマギク~。

00166.jpg

ナンバー2は、ヤマジノギク~。

00171.jpg

旺盛な繁殖力です。

4481.jpg

一方、見落としがちなオケラ~。

4415.jpg

シメの赤はクサギです。

4482.jpg

秋吉台にて1万歩、秋風に吹かれながらの楽しい宝探しでした~♬



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の秋吉台の花

2022-10-27 13:36:41 | 草花

例年夏でも日傘をさし歩く秋吉台ですが、今年の夏は暑すぎて断念~。

00092.jpg

なので何か月ぶりかに来た美祢市秋吉台、草原はやや黄色く草黄葉が始まったのでしようか~。

00095.jpg

豊かな植生は、自然と人間(山焼き)の共生の証しです。

00106.jpg

風が冷たくさわやかで歩くには丁度いい~。

00116.jpg

秋のカルスト台地はススキに覆われています。

00118.jpg

石灰岩のそばの柿はご愛敬~。

00113.jpg

秋吉台を代表する秋の花のひとつ、センブリ~。

4467.jpg

可愛い花です。

4384.jpg

あちこちに咲き秋吉台の自然の豊かさを教えてくれます。

4471.jpg

秋の代表はもうひとつ、ウメバチソウ~。

4398.jpg

背丈が低く草が茂ると生育環境は厳しい~。

4404.jpg

それでも、山焼きや草刈りによる絶妙な環境がセンブリやウメバチソウを育んでいます。

00120.jpg

秋の青い花の代表は、リンドウ~。

4477.jpg

さわやかな風を運ぶリンドウ~。

4427.jpg

たくましいリンドウは、茂った草原の上へ上へと伸びて生き延びています。

4380.jpg

日当たりを求めて横へも伸びていきます。

00163.jpg

青いもう一つは、ムラサキセンブリ~。

4445.jpg

草原に輝く星、いやダイヤのよう~。

4360.jpg

癒されますね~♬

4362.jpg

長くなったのでつづく~。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする