モミジが見頃になってきたようなので、小石川後楽園にいってみました。

池を中心に高低差のある回遊式の庭園です。

全体としては色づきはじめといった感じですが、所々きれいに紅葉している木がありました。池の周囲に色づいた木々が見えます。

藁葺きの休憩所のモミジがきれいに色づいていました。

庭園の奥でも上を見上げると背の高い木が色づいています。

大きな銀杏の木です。
周辺には落ち葉が積もっていたので見上げてみると高い所で黄葉していました。

池の畔で色づいていたモミジです。写真を撮る人がいっぱいでした。

赤い橋で有名な大堰川周辺です。

色づいたモミジもありますが、、、

散り始めていました。水面には落ち葉です。

内庭にも行ってみました。長いこと工事していたのですが、何やら立派な門ができていました。まだ、白いカバーが掛けられていました。

まだあまり色づいていない紅葉林を抜けて入り口付近へと戻ります。
木々の色を映した池の中で、カモがオシリを出してお食事していました。
