春のバラが見頃になってきたということで谷津バラ園に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/31/5a1be46f5ae285c2b676b2e68e03ec4d.jpg)
色とりどりのバラが見頃を迎えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bb/2619636c3abccf7eace2cb3cef89dc6e.jpg)
噴水を中心に色々な種類のバラが植えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c6/7c2b9c19518301e4fdc751fadf3cb6f2.jpg)
入り口から時計回りに園内を歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c0/a3fd410ffb624c1524d44b838f0a4d81.jpg)
つるバラが見頃となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/77/c62e289f484ef9994683fbc7f29523dc.jpg)
トンネルのようなアーチを下から見上げてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b4/7150b9f2f951dbeb2a7e9d0d8bacc657.jpg)
アーチの先は大パーゴラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/72/970ed59744d1cde28f84906200662d94.jpg)
つるバラの柱の向こうに彫像が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/db/df2df1c9e8ccf84286c256f27742d3e0.jpg)
パーゴラを抜けると有名人ゆかりのバラコーナです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b8/b7f1f04fb26f8f67c3a8cef72022ad95.jpg)
その先にはバラのアーチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1b/b55ea448ed11195ee0043a6b57b97f0c.jpg)
色とりどりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5f/79232ff78bbe7ed1eb0e3402962d420d.jpg)
バラのアーチを抜けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b4/2b22ad6bd832139653478775a32f0b5e.jpg)
ばらの塔も色とりどりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/76/5dd883e3cfbf821ec4a6bd67425a4b7d.jpg)
バラ園を設立した鈴木省三氏のコーナーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5f/f2fa688eb2363da38c81efac3bf0b3c9.jpg)
ゲートの先に見える背の高いパームツリーにもバラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/eb/0ee2c818e4b773b8c167c9f44370b7f6.jpg)
バラの塔と彫像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a2/6a80eb405c61cfc106fba19d6ca2eb40.jpg)
ぐるっと一周してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e3/f102a5b3b83a4a8ba1a178782a167e4e.jpg)
たくさん撮影した個別のバラの花の写真に続きます。
おまけです。
アジサイが咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/dd/74b1c320a7a896a17663fa35d9cd7941.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます