現の証拠 2023-08-25 07:48:17 | 花 ゲンノショウコの花が咲き始めていました。フウロソウ科の花です。 白い花と、ピンク色の花が咲いていました。変わった名前は、薬草として効果があることが名前の由来だそうです。富士川を境に、東日本では白、西日本ではピンク色の花が多いそうです。
破れ傘 2023-08-24 08:19:55 | 花 ヤブレガサの花のあとです。冠毛がふわふわしています。近づいてみます。おまけです。春に撮影したヤブレガサの若葉で、名前の由来となった姿です。過去写真から。花はこんな風に咲きます。
狐の孫 2023-08-22 09:19:09 | 花 キツネノマゴが咲き始めていました。茎先に伸びた花穂で、小さなピンク色の花が疎らに咲いています。小さなチョウやハナバチが好む花ですが、咲き始めだからかひっそりと咲いていました。ピンク色の下唇をよく見ると不思議な模様がありました。