先週の金曜日、親友Cさんと元兄嫁で今は親友となったもこちんが、退職を祝う会を開いてくれました。もこちん、もう何回目や~すまぬ~
Cさん曰く「何処に行くかは秘密。とりあえず京橋に集合してそこから目的地に向かうから」まぁ聞いたところで、疎い私が知る訳も無いのですが、黙って二人に付いて行きました。下車したのは神奈川県の「さぎぬま駅」知らんなぁ。笑 そこから徒歩5分程で「とうふ うかい」に着きました。何?ここ~
どうやらとても有名で、人気のお店だったようです。
ふ~む。ここは余程の老舗か?と思いきや、老舗風に作られたお店なのだそう。
供されたお料理が素晴らしかった!
平日限定のランチだそうで、二人はこの日休みを取って予約してくれたのでした。
お料理が手描きのイラストで紹介されてるなんてね~。庶民(いや、貧乏)な私には縁のない世界だわ~。
黄緑がもこちん、ピンクがCさん。白がワタクシです。
年を取って、食後にちょっとだけ甘い物が欲しくなった私に、嬉しいクッキーとお茶。これで終わりかと思ったら
パンケーキも注文してくれていたようです。
フォークが美しかったわ~。
パンケーキがふわっふわで、この世のものとは思えない美味しさ。これは鷺沼店でしか頂けないメニューなのだそう。エシレバターと小豆も大層美味しくて、パンケーキをより美味しく楽しむことが出来ました。3人とも頬緩みまくりでニッコニコ。笑
「お祝いの花でございます。おめでとうございます」とお店の方が。もう至れり尽くせりです。
「お食事の後、よろしかったら中庭を散策なさってくださいませ」と勧められました。
勧められるだけあって、現実を離れてタイムスリップし、異世界に迷い込んだような気持ちになりました。
中庭では桜も満開最高のシチュエーションでパチリ これね、私たちの担当だという女性がさり気なくついて来られて、写真を撮ってくださるのです。
店内も拘りのインテリア。
大好きな陶器も販売されていましたが、お高くて手が出ない
だってぇ、マグカップが1個17,000円もするんだもの~
店頭にはお土産用のあれこれが販売されていました。
気付いたら、Cさんが3人分のお土産を予約し「帰りに取りに来ます」何でも手際がいいのよね~。相変わらずの親友Cさん。
最後にお店の前でも桜をバックに記念撮影。この間担当の着物姿のお姉さんは、私たちに付きっ切りです。高級店って、そんなサービスがあるんですねぇ。
冒頭の写真は「春待坂(はるまちざか)」の桜並木です。春を待つ坂って素敵なネーミングですよね。そんな坂の存在を初めて知ったこの日。またしても、忘れられない一日となりました。
今年は桜が満開になってから雨続きで、自宅以外でのお花見は無理かなぁなんて思っていました。この日も雨予報でした。ところが私たちがさぎぬま駅に着いてから帰るまでの間、ちょっと晴れ間が出るほどの良いお天気になりました。
「〇〇のお祝いだから、きっと天も味方してくれたんだよ~。この晴れ間は〇〇へのご褒美なんだよ~」と二人が口を揃えて言ってくれました。
奇跡の様な数時間。天が采配してくれたのなら、残る人生を人様の役に立てるような生き方しなきゃな!と思いました。いやこれマジです。
Cさん曰く「何処に行くかは秘密。とりあえず京橋に集合してそこから目的地に向かうから」まぁ聞いたところで、疎い私が知る訳も無いのですが、黙って二人に付いて行きました。下車したのは神奈川県の「さぎぬま駅」知らんなぁ。笑 そこから徒歩5分程で「とうふ うかい」に着きました。何?ここ~
どうやらとても有名で、人気のお店だったようです。
ふ~む。ここは余程の老舗か?と思いきや、老舗風に作られたお店なのだそう。
供されたお料理が素晴らしかった!
平日限定のランチだそうで、二人はこの日休みを取って予約してくれたのでした。
お料理が手描きのイラストで紹介されてるなんてね~。庶民(いや、貧乏)な私には縁のない世界だわ~。
黄緑がもこちん、ピンクがCさん。白がワタクシです。
年を取って、食後にちょっとだけ甘い物が欲しくなった私に、嬉しいクッキーとお茶。これで終わりかと思ったら
パンケーキも注文してくれていたようです。
フォークが美しかったわ~。
パンケーキがふわっふわで、この世のものとは思えない美味しさ。これは鷺沼店でしか頂けないメニューなのだそう。エシレバターと小豆も大層美味しくて、パンケーキをより美味しく楽しむことが出来ました。3人とも頬緩みまくりでニッコニコ。笑
「お祝いの花でございます。おめでとうございます」とお店の方が。もう至れり尽くせりです。
「お食事の後、よろしかったら中庭を散策なさってくださいませ」と勧められました。
勧められるだけあって、現実を離れてタイムスリップし、異世界に迷い込んだような気持ちになりました。
中庭では桜も満開最高のシチュエーションでパチリ これね、私たちの担当だという女性がさり気なくついて来られて、写真を撮ってくださるのです。
店内も拘りのインテリア。
大好きな陶器も販売されていましたが、お高くて手が出ない
だってぇ、マグカップが1個17,000円もするんだもの~
店頭にはお土産用のあれこれが販売されていました。
気付いたら、Cさんが3人分のお土産を予約し「帰りに取りに来ます」何でも手際がいいのよね~。相変わらずの親友Cさん。
最後にお店の前でも桜をバックに記念撮影。この間担当の着物姿のお姉さんは、私たちに付きっ切りです。高級店って、そんなサービスがあるんですねぇ。
冒頭の写真は「春待坂(はるまちざか)」の桜並木です。春を待つ坂って素敵なネーミングですよね。そんな坂の存在を初めて知ったこの日。またしても、忘れられない一日となりました。
今年は桜が満開になってから雨続きで、自宅以外でのお花見は無理かなぁなんて思っていました。この日も雨予報でした。ところが私たちがさぎぬま駅に着いてから帰るまでの間、ちょっと晴れ間が出るほどの良いお天気になりました。
「〇〇のお祝いだから、きっと天も味方してくれたんだよ~。この晴れ間は〇〇へのご褒美なんだよ~」と二人が口を揃えて言ってくれました。
奇跡の様な数時間。天が采配してくれたのなら、残る人生を人様の役に立てるような生き方しなきゃな!と思いました。いやこれマジです。
ポチ、ありがとうございました~
ホームページでウチの子グッズ販売中!
素敵なお友達Cさんと、もこちんさんに、こんな素晴らしい退職の祝いをプレゼントしてもらえるなんて! 私も嬉しくて、嬉し涙が出てきたよ✨
素敵すぎる高級なお店に、素敵すぎるお料理✨
そして3人ともとても素敵すぎ〜⤴️
このまま、萩の街に来られたら、直ぐに都会から来られた人達だなって分かるよ。やっぱり田舎者とは違うオーラがあるもの✨
改めて、
まま、長い間のお勤めご苦労様でした!
あれ~、何か任侠みたいになっちゃった〜🥴
凄い所ですね~
料理も 素敵でおいしそ~
油揚げだけでも 食べたいわぁ~
素敵なお友達に 素晴らしい退職のお祝
一生の思い出になりましたね
(≧▽≦)
うかいでですか
流石Cさんお店のセレクトがNiceです。
私も何かの会で…八王子(なんで?)と
鷺沼来店したことあります。
お料理もですがサービスも行き
届いていてお庭もキレイなんですよね。
ちょっとそこだけ…異空間(笑)
優雅な時間が流れてますよね。
お料理もデザートもとても美味しそう
ですし…お三人がとてもとても楽しそう
至福の時を過ごしてらっしゃるのが
伝わります。
それにしてもCさんのおもてなしetc
さり気なく何から何まで素晴らしいですね。
お三人での写真も🌸と共に…いい記念
になりましたね。
ポンままさん~白のパンツが良くお似合いで
ステキ~/3hearts/}
お庭が綺麗なので、何度も着物ランチなどしています。
連絡して下さればよかったのに!
こちら、以前から懐石豆腐料理店だったのですが
数年前に2階が春待坂カフェとなって、ままさんが召し上がったお弁当やパンケーキを置くようになりました。
それで女子に人気が出たようです。
うかい亭はあちこちにあって、鷺沼や大門は豆腐懐石店、
八王子や銀座や表参道は鉄板焼き店です。
銀座店は見た目も超豪華で、安倍首相がトランプ大統領を連れて行ったお店なんですよ。
お料理、器、空間、、素晴らしい!
そして、何よりおもてなしの心をお持ちの友人が素晴らしいし、
ままがそこまでしたくなっちゃう人ってことですね💕
豪華で素敵なお祝いですね(*^-^)♡
私も仲間に入りたいぐらいです(^-^)
こういうお料理を見てると
「好き嫌いとか食べれない物がなくて
私は幸せなんだろうな」って思う(^o^)
苦手だったり食べてはいけない物がある人は
辛いですもんね(>_<")
もうね~ポンままさん惚れちゃう♡
なんか めっちゃ格好いいo(^o^)o
足長くて細いし~ヘアスタイルもGood☆
私も こういう服装好きなんだけど
何故か私が着ると 体型のせいもあるのか
パジャマみたいに見えるんですよ(;_;)
モデルさんって何でも似合うでしょ?
好みの服が着れないのは きっと
いや絶対! この体型と大きい顔のせいね(^_^;)))
まるでね、夢の世界のようだったよ~(*^。^*)
かあちゃんは喜びの貰い泣き?
嬉しいこと言ってくれるねぇ(ToT)
いやいや~Cさんももこちんも、それなりの格好して
来てたけど、私はどこに連れて行かれるか知らないから
お店の雰囲気にそぐわないカジュアルルック(j o j)
なんかちょっと恥ずかしかったよ~(*ノωノ)
ちょっとオシャレして来てね!くらい
言ってくれたら良かったのに~って、思った。笑
ありがとうございます(*^。^*)
かあちゃんにも何度そのセリフ言わせるんじゃーい
ってくらい言って貰って、ホント申し訳ないm(__)m
そうなのそうなの~。もう外観から驚きました。
へ?ここに入って行くの?みたいなf(^^;)
あはは~。菊乃さん、油揚げだけでも?って
欲がないわ~(*≧艸≦)
いやホントにね、私には勿体ないようなお店で
祝って貰って、恐縮・・・しました。
でもあの桜の美しさも込みで、一生忘れられないな~
と思いましたです(^^ゞ
あ~やっぱりね~。mikaさんは2店舗も
行かれたことがあるんですねぇ。
さすがお嬢様です(^-^ )
そうそう、お料理だけでなく、お店の方が
皆さん本当に丁寧な接客をしてくださって
とても気持ちよく過ごせますよね。
中庭は、ここは都会の中だよね?と
何度も思うくらい優雅で自然溢れていて
物凄くリフレッシュ出来ました(*^。^*)
3人で食事をしたのは2年ぶりだったのですが
いつ会っても、その価値観は変わっていなくて
一番ホッとできる友人たちだと思います。
実はCさんも元お嬢様なんですよね~。
だからこういうお店の情報も、それから手際の良さも
お嬢様ならでは、かも~ヽ(^。^)丿
いえいえ~、mikaさんならお分かりかと思いますが
どう考えても、私の格好は、
うかいさんで浮いてましたf(^^;)恥ずかしい(*ノωノ)
やっぱり~(*≧艸≦)
お店に入った時、zooeyさん的な方ばかりが
お客さんでいらして、zooeyさんのいつもの記事を
思い出しましたもん。笑
お着物でランチね~。あの日はお着物の方は
いらっしゃいませんでしたけど、如何にも
お金持ちの奥様~という雰囲気の方ばかりでしたよ。
お近くなんですね~。私は「ここ、何県?」って
聞いたくらいですから、zooeyさんのご住所を
存じ上げていても、結びつきませんでしたf(^^;)
さすが、お詳しい!パンケーキはコース料理なら
他店でも頂けるみたいですけど、ランチで注文
出来るのは、さぎぬま店だけだそうですね。
へぇ~L(・o・)」そうだったんですか~。
安倍首相がトランプさんを?銀座店は多分
死ぬまで行くこと、無いんだろうなぁ。笑笑