私の散歩のコースは、多摩川の福生市側の土手であるが、対岸のあきる野市へは3つの
橋が架かっている。写真は、真ん中の一番古い橋の多摩橋であり、上流には永田橋と
下流には、睦橋が架かっている。私が住み着いた約30数年前には、この睦橋は架かっていなく
あきる野市の人は、多摩橋を渡って東京方面には行っていたようだが、現在は、むしろ
睦橋の方が交通量は多く、メインとなっています。今も、この橋では時々、補修が行われており、
橋げたの土台が弱いのか、補強の作業車をよく見かけるが、我々素人にはその必要度がよくわ
からない。しかし、これような工事にも国の予算が使用されている。国の予算を必要とする
事項はほかにも沢山あり、どの案件を実施するかの優先度は、現状では、政治家、役所、企業
などの力関係で決められているようだ。これも、その重要度の尺度をだれがきめるかだが私には
よくはわからない。