社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

ワゴンRについて。再び。

2008年11月04日 17時39分48秒 | Weblog
え~。

ワゴンRに乗りだして数日。かなり運転にも慣れてきました。

今日は、ちょっと長距離の運転だったので、センターアームレストって言うんですか? 要は「肘掛」を出して運転しました。これって楽~。

座席位置が高いのも運転が楽~。頭の上にも余裕があるので、圧迫感は少ないですし。

居酒屋Iさん曰く「(広さが)乗用車と変わらない。」とのこと。確かに、小さい普通車よりも広く感じるかも。

ガソリンも、「ターボ無し」だからなのでしょうか。前の「KEI」よりも燃費が良いようです。

不満なのは・・・。

スピードメーターが大きいのは良いのですが・・・。ヘッドランプを点灯すると、逆に、スピードメーターが暗くなって見にくくなるのは何故??

中速域からの加速時、ちょっと車が重く感じます。ターボ付きに慣れていたからかなあ??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲酒のメリハリ。

2008年11月04日 08時23分59秒 | Weblog
最近、ウォーキングの距離が伸びたようです。交通事故後、心臓君への配慮からスピードを落としていたのですが・・・。少しずつ精神的に落ちついてきたこともあり、心臓君も落ち着いてきたかな・・・と。それで、ウォーキングのスピードも上がってきたかな・・・と。

今回の事故で一番怖かったのは、急性心不全の再発でしたから・・・。この6日の検査結果が良くて安心できれば・・・。

さて・・・。昨日より禁酒生活に入りました。6日の検査で尿酸値を上げないため??です。本当は、1週間前から禁酒予定だったんですけどねえ。

今回の禁酒を機会に、「酒は・・・。飲む時は飲む。飲まない時は飲まない。」に徹しようと思います。これは、久保利子さんの助言?もあり、決意しました。

前にも書きましたが・・・。入院時代に薬局長からは「急性心不全をやっている人は、お酒は禁忌です。」と言い渡されていますので・・・。医者の方が「適量なら飲んでも良い。」と言われたのは、禁酒によるストレスの方が心臓君に悪い・・・という判断だったのでしょう。

結局、ビールを少ししか飲まないんですけどね。

久保利子さんと言えば・・・。今日の久保さんの掲示板「OH!!MY GOD!!」は、読まれておいた方がいいと思います。

Wワークの禁止を就業規則上で禁止することは可能ですが・・・。あっせんや労働審判では、解雇は無効にされる確率が高いと思われます。

本業に悪影響を与える危険が実際にある場合は、別かも知れませんが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の予定は・・・。

2008年11月04日 06時26分12秒 | Weblog
まず、隣県の会社&ハローワークへ行く予定。

ただ、いつもは、朝ウォーキングを休んで、早めに行くことが多いのですが・・・。今日は、ウォーキング後に電話して行きます。連休明けなので、アポを取っていないんですよ。もし、窓口が休みなら行きません。

N社。新入社員の雇用・社会保険加入書類の控を持って行きたいです。もう一つ「トライアル」の書類も・・・。

トライアル計画書の提出先はKハローワーク。助成金の申請はHハローワーク。面倒な・・・。

暇があったら、事故車からの荷物積み出しを少しでも進める予定。そうそう市役所にも電話しておきたい。紙ゴミを焼却場に搬入できれば楽ですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする