社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

来年の年賀状。

2008年11月14日 20時25分39秒 | Weblog
50枚の年賀状をつきあいで買いましたが・・・。おまけに50枚の年賀状を貰いました。

50枚は姪っ子にやり、30枚は印刷所へ。20枚は居酒屋Iさんに提供しました。

印刷所に持って行った30枚は両親の年賀状になります。例年は、私がCD-ROMを買ってきて印刷していたのですが・・・。両親が住所を書くのも面倒くさがるので、私がワードで住所・氏名を二重印刷をしていたのですよ。それでいて、出来上がったものを見せても、「そんなもん、どーでもいい。」という態度なので・・・。

もう印刷所に出しちゃえ・・・と・・・。

居酒屋Iさんは、郵便局にあるスタンプを押すとか・・・。色気のない・・・。

「印刷に出したら(相手先の)住所も印刷してくれるのかな。」「・・・そりゃあ、無理でしょ。」

20枚ぐらいの住所を書くのに何時間かかるよ・・・。1時間もかからん。


私の年賀状は、例年のごとく文章のみです。さて・・・。何を書きましょうか・・・。

新聞全面広告を見た。最近の製薬会社名はワカラン。

2008年11月14日 08時11分57秒 | Weblog
製薬会社も再編が進み・・・。会社名を言われても分かりにくいです。「〇〇社」と「××社」が合併して「△△社」になった・・・なんてことは、日常茶飯事であります。

そんな中・・・。今日は新聞の全面広告にこんな会社が・・・。

どことどこが合併した会社なんだろう?? ワキャワカラン。

さて・・・。今日は、「世界糖尿病デー」なのだそうな・・・。

上記のホームページには、HbA1c(ヘモグロビン・エー・ワン・シー)についても書かれているので、参考にしてくださいませ。たまに、グリコヘモグロビンを指標に使う場合がありますが、今は、HbA1cを使うほうが多いようです。

それと・・・。ホームページでは、危険域を6.5以上としていますが・・・。血液検査上では、正常値は5.8が上限です。

まあ・・・。「5.8以上なら直ちに要治療」というわけではないのでしょうね。私も検査値は5.8から5.9。だけど薬は飲んでいないです。

入院中は、HbA1cが14を超えていたので、少しの間、アクトス錠(ピオグリタゾン塩酸塩)を飲んでいましたが・・・。

事故車からの荷物搬出。

2008年11月14日 05時55分54秒 | Weblog
暇になったら事故車のある駐車場に行き、荷物を搬出しています。現在、開けることの出来るドアは左後ろのみ。それでも、かなりの荷物を搬出しました。

現行の仕事の書類のうち、再発行可能なものは再発行しました。あと、チェック中だった就業規則も無事に回収。後の書類はまとめて焼却場に持って行くつもりです。中には、まだ保持しておかないといけない書類は、ダンボールに入れて持って帰りますけどね。

しかし・・・。中には昔の書類が出てきて・・・。「ああ、こんな仕事もやったなあ。」と思い出すことがあります。

お亡くなりになったK先生との仕事・・・。喧嘩別れした〇先生との仕事・・・。

喧嘩別れした先生の仕事には、失望したもんなあ。厳密に言わなくても法律違反だったから・・・。言うこととやることが全然違っていて・・・。

この先生。今でも、シャローシ会で権力を握っているらしいけど・・・。

この仕事は、リース会社の勝手な行動で苦労したなあ・・・。リース会社のヤツは、「そんな事はよくある事です。」なんて開き直って来たけど・・・。

ああ・・・。この仕事は、途中から事業主が私を恫喝してきて・・・。

大昔の書類は思い切って捨てるつもりです。思い出と共に??