いわゆる「育児休業給付」の延長事案。
対象者からファクスされてきたのは、「入所不承諾通知書」のみ。
話によると「入所申出書」の控がもらえなかったとか…。
でも、これじゃあ「子が1歳の誕生日の前々日までに、市役所に対して入所の申出をした。」という証拠がないじゃん。
仕方がないので、市役所に電話したら…。
「証明書を出します。」とのこと。
ただ、条件があり…。
1、本人が市役所に来ること。
2、子供が1歳になってからでないと証明書は出せないこと。
3、認印と手数料350円が必要。
金、要るの??
トライアルの支給申請。
問題になった件は、ここには書けません…。
しかし…。何とか、話がつきました。
ただ…。盛大に修正が必要となりますた。
社長に説明するのが大変だ…。
対象者からファクスされてきたのは、「入所不承諾通知書」のみ。
話によると「入所申出書」の控がもらえなかったとか…。
でも、これじゃあ「子が1歳の誕生日の前々日までに、市役所に対して入所の申出をした。」という証拠がないじゃん。
仕方がないので、市役所に電話したら…。
「証明書を出します。」とのこと。
ただ、条件があり…。
1、本人が市役所に来ること。
2、子供が1歳になってからでないと証明書は出せないこと。
3、認印と手数料350円が必要。
金、要るの??
トライアルの支給申請。
問題になった件は、ここには書けません…。
しかし…。何とか、話がつきました。
ただ…。盛大に修正が必要となりますた。
社長に説明するのが大変だ…。