社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

今日は仕事自体は休み。

2013年04月25日 21時24分49秒 | Weblog
今日は仕事自体は休み。

有志飲み会の案内状を郵便ORメール添付にて送付⇒頭を使わない。

前職の雇用保険が喪失されていなかったため資格取得ができなかった例⇒資格取得が出来たので郵送⇒頭を使わない。

被扶養者異動届の用紙を郵送⇒頭を使わない。

個人事業「S」から「助成金は、いつ申請だっけ?」と問合せ⇒5月です…と答える⇒頭を使わない。

障害年金のセミナー復習⇒頭は使ったけど、利益は生んでいない。

M社から書類が郵送されてきたのでチェック⇒頭をチョット使う程度。

今日は、そんなもん。

今年の更改作業は終了。

2013年04月25日 07時24分09秒 | Weblog
昨日の午後は、M社の「雇用保険適用事業所廃止届」に労働保険事務組合の印を貰い、ハローワークへ提出。これで今年の更改作業は終了しました。

「SRの役職を止めたら、(SRに加入させている事業所を)ふとっちょさんに継承してもらう。」と言われていた先生からは、あれから何も言って来られず。こちらから「どうなりました?」とお聞きするのも妙な話なので、そのままにしています。

(この数社は、「手伝っていた事務所の組合」に入れるつもりでしたが、それが出来なくなりましたんで…。私が加入している組合に入れることになります。)

でも、それが実現するかどうかは不明ですね…。

一方、組合の移籍を考えておられた「事務代行」の方も、移籍をしないままになっているようで…。こちらは、あまり具体化しないだろうな…と思っていたので、そんなに気にしていません。


障害年金への進出については、営業方法が分からないので放置中。

私がやっておきたかった「手伝っていた事務所で受けていた事案」がどうなったかも分かりません。

まあ、ややこしい例ではない(病気自体が、障害等級に自動的に当てはまるので。)ので、何とかしたとは思いますけど。

まあ、ホームページを作ってまでやりたくないからなあ…。


5月の連休は助成金の処理。

以外に事務量がありそうなので、大変であります。


今日1日は暇なので、ちょっと休むつもり。