社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

退院延期の方向。

2013年12月11日 21時29分24秒 | Weblog
私事ばかりなんで、申し訳ないんですけど…。

備忘も兼ねての投稿なんで、適当に流してください。


一族の退院は金曜日が最短となりました。

ただ、今日の段階で、まだ痛みがあるそうですし…。

歩くのが精いっぱいとなると、退院させるのはどうなんかな…と。

私としては、月曜日まで入院可ということなので、月曜日まで入院の上で、養生した方が良いのではないか…と思うのです。

私の家で養生しても良いのですが、逆に、本人が気を使うのも嫌でしょうし。

家人に過重がかかるのも避けたいんですよね。


父もその方が良いという判断でしたので…。

その方向で調整します。

会社への出勤も「月曜日から出勤」を遅らせる方向。

出勤しても仕事にならない…では、出勤する意味がないですから。

健康保険組合と被扶養者。

2013年12月11日 09時26分12秒 | Weblog
健康保険組合の件。


被保険者の息子が自己都合退職。雇用保険からは失業給付を受けなかったそうな。

「神経的に持たなかったので、11ヵ月でヘコタレた。」

問題は、医療保険。

父親の健康保険の被扶養者になるのがベストなんですけど…。

「健康保険組合に聞いたら、収入があったから被扶養者にはなれないと言われた。」

「はあ??」

入れるはずだけど。


実は、こんな話は何回もありまして…。

こんな時は「社会保険労務士が(被扶養者に)なれるはずだ…と言ってた。」と組合に言って貰います。

それで大体、被扶養者に入らせてくれるんですけど。


今回は、8月までの遡りなので、どうなるかは不明ですが…。

ま、何とかなるだろう…と思います。