社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

内科検診結果速報。(平成28年9月20日。)

2016年09月20日 13時05分47秒 | Weblog
ヘモグロビンA1c。

平成28年1月26日⇒6.0  3月15日⇒6.2 4月26日⇒6.2 6月14日⇒6.4 8月2日⇒6.4。

9月20日は6.7で悪化ww

少しずつ悪化しとるな…。


γ-GTP。

平成28年1月26日⇒23 3月15日⇒30 4月26日⇒29 6月14日⇒34 8月2日⇒49。

9月20日は82で、こいつも悪化ww


中性脂肪。

平成28年1月26日⇒59 3月15日⇒89 4月26日⇒111 6月14日⇒106 8月2日⇒71。

9月20日は147で悪化しましたが、辛うじて正常値ww


ま、簡単な話でして…。

ビールを飲むのを減らせば、これらの数値は減ります。

後は、私が我慢できるかどうかだな…。


次回の検査は11月8日。

体重測定もあるので、ダイエットが必要ww

予約人数が少なかったのは意外。

2016年09月20日 11時49分06秒 | Weblog
7時30分の駅前病院の検査順受付だけをして一度帰ってきました。(車で往復しました。)

母の目薬を早めに点して、1本しか貰えなかった目薬(D・E・X0.1%点眼液T)をデイケア行きの荷物に入れておかなければなりません。

そして、すぐに駅前病院に取って返して、検査票を手渡される時間である8時20分までに間に合わせるという作業です。

ま、ギリギリでしたけどね。


取れた検査順は5番目。

連休明けだし、台風による雨が降っているし…。

予約人数が多いかな…と思いましたが…。

そうでもなかったですね。

診察も10時前には終わっていましたよ。

(父は「年寄りは雨が降ったら病院へは行かない。」と言っていましたww)


調剤薬局で少し待たされましたが…。

(おそらく、カルベジロール錠10mg「サワイ」を2分割するのに時間がかかる…と思われます。)




デイケアへは無事に行けたそうです…。



要介護度再改定ですが…。

29日まで…という期限を市役所へ電話して遅らせた…というよりは「少々遅れてもOK。」という言質を取りました。

医師へは、外来受け付けを通して手渡される見込です。

医師の方に疑義があれば29日に「母の検査」があるので、そこで聞いて貰えればいいのかな…と。

市役所へは手で持って行ってもいいし。

ケアマネからは9時ごろに電話がありましたが、それまでには私が全処理していましたね。

今日は内科検診。しかし、台風の影響あり。

2016年09月20日 06時04分10秒 | Weblog
今日は検査なんですけど朝から大雨でして…。

いつもなら、朝ウォーキング中に診察券で検査順を予約するのですが…。

さすがにウォーキングは休止。

7時30分に車で病院へ行って予約順を取って来よう…と思っています。

連休明けでもあり、患者数が多いでしょうが…。

私は予約患者なので、そんなに遅くはならないであろう…と。


母のデイケアを昨日から今日に振り替えましたが…。

デイケア側も「台風の影響が大きい場合は休みます。」とのこと。

その場合は電話に連絡するそうな。

まあ、余程でない限り大丈夫とは思いますけどね。


いずれ詳しく触れることになるかな。

今日、駅前病院に「意見書」を持っていくつもり。

母の要介護度改定なんですけど…。

母の診察が29日なのに、その「意見書」の締切も29日って…。

何のこっちゃ…という感じですわ。

市役所に電話して、延長を要請してみようと思います。

土曜日にケアマネに電話しましたが繋がらず。

昨日まで返しの電話がありませんわ。

今日、電話が無かったら担当を変えて貰うようにケアマネ会社に言おうかな…と。