社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

晩酌セットが続くかどうかww

2017年05月30日 09時37分25秒 | Weblog
和食Aでは…。

小鉢×3種+今日のお造り+生ビール1杯=晩酌セット。

これで1,000円。

去年は、864円でしたが…。ちょっと値上ですねww

晩酌セットは、ずっとやっていたわけではなく…。

去年もやったりやらなかったり…でした。

ちなみに今年は、5月31日までの限定になっています。

昨日、料理長に「もう終わるんですか?」と聞いたら…。「どうしようか考えています。」とのこと。

まあ、善し悪しあるからな…。


和食Wでは…。

アルコール2杯+小鉢+魚料理1品=ちょい飲みセット。

これで1,000円と赤字覚悟でした。

マスター曰く「あまりにも客が来なかったからヤケクソで始めた。」らしいです。

さすがに消費税が上がった時にメニュー再編。「ちょい飲みセット」は廃止ですわ。

お客さんも定着しましたからね。


ま、私としては「晩酌セット」は続けて欲しいかな。

取っ掛かりには丁度いいんだよなあ…。

アサリが最高。

2017年05月30日 09時20分21秒 | Weblog
和食Aにて。晩酌セットから。



フキ&高野豆腐。

フキが美味しい。出汁が上品だな。



ゴマ豆腐の木の芽味噌。

ゴマ豆腐に木の芽味噌が合いますね。



キュウリ&コチュジャン。

料理長「市場で付き合わされたので使ってみました。」



イワシの刺身。

ワサビでなくショウガで食べます。


以上、生ビール1杯付で1,000円。




意識が高そうなキンメww


お任せ肴。


アサリバター。



アサリの身が弾けそうな。


アサリは、前に酒蒸しにしてこられたけど…。

バターも相性が宜しいですな。

それとアサリの質・味が素晴らしい。

「おむつ使用証明書」については取らないことにしました。

2017年05月30日 09時04分57秒 | Weblog
「おむつ使用証明書」については取らないことにしました。

「おむつ使用証明書」には、「おおむね6ヵ月以上にわたり寝たきり状態にある。又はあると認められる。」という文章があり、母の場合は寝たきりとは言えないわな…と。

それと、紙パンツの値段が安すぎて、そんなに税金が安くならないんですよ。

紙パンツを、しょっちゅう替えるわけでもないですから。


Tおばさんがヘルニアで手術して、まだ入院中…という話なんですけど…。

町内会世話役の自宅に行って、その話をしておきました。

Tおばさんは「回覧板は回さなくてもいい。町内会費は払う。」と言ったらしく…。

「町内会費が保留になっている。」のだそうです。

足の方が治れば、Tおばさんも自宅へ帰られるのでしょうが…。

「絶対」とは言えませんからね。立て替えておくわけにも行きませんわね。

驚いたのは…。Tおばさんの娘さん宅の電話番号を誰も知らないんだね。

実は、私も知らない。

それで、Tおばさんの情報が一方通行になったわけか…。


昨日の昼食は「鉄板焼屋A」だったんですけど…。

糖尿病&肝臓数値悪化の牛乳営業さんが、ビールを飲んでタバコをスパスパ吸っておられて…。

ママさんが「仕事は?」と聞いたら「会社には体調が良くない…と言って帰ってきた。」そうな。

体調が良くないのなら、家で寝てろよ…。