社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

デイケアのカンファレンス。

2017年11月20日 13時21分55秒 | Weblog
TUG⇒Timed Up & Go Test

前回は11.24秒。今回は11.28秒。

「ちょっと遅くなりました。」と言われましたが…。これぐらいは誤差範囲ですな。


HDS-R⇒長谷川式簡易知能評価スケール

前回は25点。今回は28点。まあまあの改善。

これも誤差範囲ですかね。(ま、呆けてない…ということで。)


私がデイケア施設に着いたときは、母は入浴中でした。

11時に施設長(医師)が来て、カンファレンスが開始されたわけですが…。

やはり施設長は要りませんわ。言われることがいつもと同じだし。


母が転んだため、尾てい骨当りが痛かったようですが…。

そこら辺は施設側でも、気を付けてくれたようですね。

毎回、チェックしてくれてます。

(前にも書きましたが。)風呂に入れるのにもリフトを使ってくれたそうです。


来年の話をすると鬼が笑いますが…。

1月4日(木曜日)が来年のデイケア最初の日になります。

母は月・水・金ですが、風呂に入れない期間を考えて、、4日もデイケアを使わせて貰うことにしました。

登録販売者試験。

2017年11月20日 08時55分47秒 | Weblog
まあ、ウェブ上の過去問を解いて行くだけしかしませんし…。

間違えた問題は、ウェブ上で正解を確かめて覚えていくという勉強法ですね。

お金はビタ1文、使いません。


試験科目。

医薬品に共通する特性と基本的な知識(医薬品の基本的な知識や薬害の歴史など)
人体の働きと医薬品(人体の構造や薬が効く仕組み、副作用など)
主な医薬品とその作用(各部位に作用する薬の種類など)
薬事関連法規・制度(医薬品の取り扱いや販売業の許可など)
医薬品の適正使用・安全対策(医薬品の安全対策や健康被害の対応・安全対策など)


合格基準。

合格ラインは、全体120問(試験時間4時間)に対する正答率が70%以上、かつ各試験項目の出題数に対する正答率が35~40%以上。

ふ~ん。足切りあるのね。


(何回も書いていますが)本当は会社を辞める前に、MR試験を受けておけば良かったよな…と。

まあ、MRに戻る気はなかったし、今もありませんが…。



資格の経歴。

2017年11月20日 08時38分50秒 | Weblog
今、持っている資格は…。

社会保険労務士。未登録だけど行政書士・宅建士。

検定試験は、簿記2級・銀行検定の年金2級。

簿記2級は、試験範囲が変わったので再受験を考えましたが…。長続きしませんでしたww

行政書士時代にマンション管理士を受けたけど…。使う当てがないからか、本気になれず。

社会保険労務士の前に中小企業診断士を受けましたが…。何か、面白くない内容だな…と思って止めました。

意外に、受験しているんだね。合否はともかくも…。


会社を辞めてからは、その医薬品の知識を活用できないか…と思って…。

いろいろ調べてみたんですけど、受験資格に「実務経験」が入っているのが多く…。

ケアマネージャーにしろ、登録販売者にしろ、実務経験がネックになったんですよね。


登録販売者については、正答率7割が合格なんですって。

昨日、過去問を少しやってみましたが…。正答率が7割ギリギリww

1つは、記憶が曖昧になっていること。これは時間経過で仕方がないですな。

もう1つは、薬剤名が一般名なんですよ。

私は商品名で覚えていることが多いので、これは大きなハンデですな。

今は、ジェネリックが「一般名+会社記号」なので、一般名に触れる機会が多いです。

その点、私が受験する場合は、覚えなおす事柄が多いかも知れませんね。

今日は、デイケアでカンファレンス。

2017年11月20日 08時26分36秒 | Weblog
今日のデイケア迎車が9時35分と遅く…。

私は、人が多いから遅いんだろうな…と思っていたら、少ないから遅い場合もあるそうです。

「風邪をひいたり、寒いから休む人もいますからね。」

でも、風呂なんかはどうするんだ??


父は駅前病院で検査。

定期検査で、血液検査はないものだから検査順を取りには行かず。

下手をすると、母がデイケアに行く時間までに帰ってきたりしてね。


今日はデイケアでカンファレンスなんですけど…。

11時からなので、父に「昼食はどうする??」と聞いたら…。

「12時過ぎでも構わないから、待つ。」そうな。

自分1人で昼食へ行けば、酒でも飲めるだろうけど…。今日は寒いからなあ…。

じゃあ、カンファレンスの帰りに買って帰りますわ。


登録販売者の勉強を始める。

あれって、実務経験が必要だったから受験をあきらめていたんだよなあ。

そうしたら、いつの間にか受験資格が無くなってやんの。

勉強といっても、ウェブ上の過去問を解くだけです。