社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

ハモコース3店舗。

2022年06月30日 16時08分27秒 | Weblog
ハモコースについて。

和食Wでやったのは「平成28年6月18日の「ハモコース」。」でのこと。

平成と令和だと分かりにくいww

2016年ですね。

もう6年前になるんだな…。

そのときは、まだ甥が我県にいなかったので姪とだけで飲食しています。

ネット上ではちょっと評判が宜しくなかったかなww

結構コストが高かったのに、料理数が少なかったからかな。


ハモ素麺は「5月15日の飲み会。」で紹介しています。

2014年だから8年前ww

この店は、マスターがお亡くなりになったため閉店しました。


私が和食Aの料理長と話が伝わっていなかったハモコースは…。

「令和元年7月27日のハモ会。前半。」

ハモ刺しを頼んだはずが出なかったというね。


まあ「K」にするか「和食A」にするか、今から考えますわ。

「セマグルチド(リベルサス錠)」は避けたいというか、薬を増やしたくない。

2022年06月30日 15時03分35秒 | Weblog
33度やて。

無茶苦茶ですな。

ガリガリ君が途中から溶けて、食べるのに苦労しました。


7月14日に内科検診が移動ということでして…。

今日から2週間の禁酒期間に入ります。


前回の検査では、主治医曰く「週1の注射薬を考える。」ということでしたが…。

GLP-1受容体作動薬のことでしょうから、今は、飲み薬の「セマグルチド(リベルサス錠)」がありますね。

リベルサスは、よくダイエット薬みたいな書き方をされていますが…。

それは保険外の使用法なので、副作用が出たときに補償外になる恐れがあるかな。

まあ、どちらにしても薬が増えるのは避けたいので、ちょっと血糖値を下げる方向で…。


しかしあれやね。

前は主治医が休みのときのは他の医師に診てもらったことがあるけど…。

今回は、主治医が診るんだね。

いつもは火曜日の診察ですが、今回は木曜日です。

母の診察日と合わないように火曜日にしていたんですけどね。

母が亡くなったから曜日は何時でも良くなってしまいました。

水分補給は麦茶。

2022年06月30日 12時29分48秒 | Weblog




昼食は「冷やし中華」です。

いつもはセブンイレブンなんですけどね。

今日は、ローソンで買ってみました。

まあ、あまり変わらないww


本当は「居酒屋T」の弁当を買うつもりだったんですけど…。

10時30分に2回電話したけど繋がりませんでした。



暑いですねえ。

朝から水分補給に麦茶をずっと飲んでいる状況です。

アマゾンで纏め買いしておこうかなあ。

「ハモコース出来ますか?」という話をしてきたww 結果。

2022年06月30日 09時53分55秒 | Weblog
会計のときに「ハモコースをやろうと思っていますが、この店で出来ますか?」なんて聞き方だったけど…。

「出来ない。」とは言えませんわなあ。

実際、元「和食A」でハモをやったことがあって、その料理長が「K」に移籍してきているわけで…。

料理長1人でも出来るはずなんですわ。

ただ和食Aでやったときは、私と料理長の間のコミュが取れていなかったようでして…。

「ハモ刺し」が出なかったんだよね。

姪甥に「ハモ刺し」を食べさせようとして企画したわけだから、料理としては良かったとしても、企画としては失敗なんですわ。


実際の答えは「出来ます。」とのことでした。

そりゃあ、それ以外の答えは出てこないと思う。


父が歩いて帰って来た。

外は29度。

おそらく日光の当たっている箇所は、それどころではないだろうし…。

うちは坂の途中にあるから、歩くのが大変だっただろうと思う。

今、シャワーを浴びようとしているのかな??

朝ウォーキングの風景。令和4年6月30日。

2022年06月30日 09時39分31秒 | Weblog


昨日の写真。

人懐っこいから誰かが連れて帰ると予想していたけど…。


今朝の写真から。


父の歯医者予約が9時なので、早めに出て早めに帰る。

6時前なので信号が点灯していない。



アパート解体。

奇麗な跡地やね。



アパートが出来るはずだけど、いきなりコンクリートを敷くんですね。



ローソンが灰皿を撤去したら、会社ごとタバコを吸いに行っていた従業員連中が、駐車場で吸い出したというね。

自分の会社は絶対に汚さない。



獣医の郵便受けはネコ。



花。



外側の水道を使われないように、ハンドルを撤去している水道。



財布を忘れたので、ナナコを使ったらギリギリだった。



ナナコの残高では買えなかったのでポイントを現金化。



父には歯医者が終わったら電話するように言ったけど…。

「歩いて帰る。」とか言っていたですね。

今日は、歩いてナントカは危険だと思う。

「ハモコース出来ますか?」という話をしてきたww 後半。

2022年06月30日 08時29分13秒 | Weblog


特別酒。

天寶一(てんぽういち)。



瓶は向日葵ですな。


味は辛い。

それでありながら旨味もあって良い。



千代紙を敷くなどの工夫が嬉しい。



キスの天ぷら。

先日食べた「N」との比較だったこともあるが、甲乙つけがたい。

というか、キス自体が天ぷらに向いているような気がしますね。



田酒(でんしゅ)。

安定の味やね。



牛筋のトマト煮。

これが好きなんだよね。



パンに付けると堪らない。

「ハモコース出来ますか?」という話をしてきたww 前半。

2022年06月30日 08時23分26秒 | Weblog


「K」に入った。

まずはの生ビール。



お通しは「南蛮漬け」です。

最近は、ずっと同じ。



お造り全景。

まあ、これを食べに行っているようなものですからね。



タイ。

薄造りにしたもんだね。

歯応えがあるので、厚くしなかったのだと思われます。

「麦わら鯛」になっていないのは流石。



手前はアコウ。

小さいのはカタクチイワシ。

生姜が効いて美味しい。

広島の食べ方らしいですね。

奥はカンパチ。



タコ・イカ・タチウオ。